K-5 Report #2 から 1年以上過ぎておりますが、#3を書きます (^^
K-5の AFには少々難を感じておりますが、癖を知っていれば回避出来るため、とりあえずは支障なく
運用出来ております。
実は以前レポートした赤白問題だけでなく、時々後ピンに感じる事も多いのでございます。
確信は得ておりませんが、傾向は掴めてきました。
どうも色温度が AFに関係している感じ。
晴れの日にジャスピンに設定したレンズが曇りの日や影だと後ピンになる感じです。
色温度が高いと後ピンになり、色温度が低いと前ピンになる。
あくまでも観察の結果に基づいた推測ですので、話半分にお読み下さい (^^
問題は FA135mmF2.8でして、結構な後ピン調整をしているレンズでございます。
ペンタの AF微調整はレンズ毎に -10 ~ +10 まで設定できますが、FA135は曇りの日など +10まで
動かしてギリギリ深度内に入る感じです。
ジャスピンにするにはあと +2程動かしたい。
サービス用のメニューに入れればベースとなる AF調整ができるのですが、K-5ではそのメニューへの
入り方が分からなかったのでございます。
ちなみに他のモデルだと SDカードのルートへあるキーワードを書いたファイルを保存し、ある手順を
実行するだけでサービスメニューへ入れます。
K-5だけはその方法では入れなかったのです。
どうにかしてサービスメニューへ入り、ベースの AF調整をしたいと思っていました。
ちなみに K-7までの機種はこちらへ書いてあるコマンドを書いたファイルを用意し、SDカードへ保存して
・カードカバーを開いたまま電源ON
・MENUボタンを押しながら電源ON
・DELETEボタンを押しながら電源ON
など機種毎に違う手順で起動するとデバッグモードというサービス用のモードへ移行できます。
MODSET.421 など、機種毎に拡張子が違うので、MODSET.001 ~ MODSET.999 まで試してみましたが
K-5はどの拡張子でもデバッグモードでは起動出来ませんでした。
Reports
Lr4β Ⅱ
Lr4β Ⅰ
撮影:甘雪さん 仕上げ:ワタクシ
ハンサムなトンビの写真を提供いただき、仕上げさせて頂きました♪
他の方の RAWファイルを処理するのはこの上なく楽しいものでございます (^^
賢そうなお顔をしておりますね。
うちのオヤビンとは大違いでございますw
NRプラグイン
M4/3
今すぐでは無いのですが、コンデジの買い換えを検討しております。
今使っているのは NIKON COOLPIX S600 という機種。
メモがわりとして購入しましたが、メモと割り切ってすら不満な画質w
ということで画質が良く、コンデジと同じぐらい気軽に持ち歩ける機種を物色中でございます。
PENTAXが PENTAX Q というレンズ交換式の小型デジイチをを発表していましたので、実写画像が出るのを
待っておりました。
ん~ 撮って出しJPEGはコンデジでございます。
評価が出るのを待つか RAWファイルが入手できてから検討するつもりでしたが、DNG形式のRAWファイルが
手に入ったのでチェックしたところ・・・・
今持っているコンデジよりは遙かに良いのですが、求める画質はこれではありません。
レンズが極小センサーの解像度について行ってない感じ。
画質で買うカメラじゃないということが分かりましたので、PENTAX Q は選択肢から外れました。
KQマウントアダプターを購入し、DA★300に付けて鳥撮りもしたいと思っていましたが、
満足出来ないと思いますので M4/3機から物色する事にします。
Qの DNGファイルはここの下方からDL可能です。
DNGファイルですので、LR(ACR)でも SILKYPIXでも現像可能です。
http://www.photographyblog.com/previews/pentax_q_photos/
5点測距
修理の謎
修理に出した K-5が帰還しました。
シャッター関連(ミラー関連)に不具合が出たので、先週の土曜日にピックアップリペアサービスで
送ったのですが、水曜日に帰還。
沖縄から送っているのに爆速です (^^
処置内容を読むと調整となっておりました。
てっきり部品交換になると思っていたので意外です。
ホントに直ったのか???
ま、しばらく使ってみれば分かるでしょう。
不具合とは別に、背面液晶に細かいホコリが混入していましたのでクリーニングもお願いしました。
液晶を点灯させると分からなくなりますし、消灯していても室内では分からない程度でしたが、
昼の屋外だとブツブツと見えていたのでございます。
それも奇麗になって戻ってきました♪
DSP5 Rep #5
DSP5 Rep #4
K20D TAMRON 90mmF2.8 [ F2.8 1/500 ISO100 ]
今回はトーンについてです。
現像ソフトによってデフォルトでセットされるトーンが違います。
微妙に違うものもあれば、なんじゃこりゃ! となる場合もあります。
特に花。
RAWファイルをビューワーで見ている時は RAWに埋め込まれたプレビュー用JPEG画像を見ています。
ピントやブレ、露出をチェックした後に現像ソフトへ渡すのですが、DSP5だとビューワーでのチェック時と
それほど違和感無く表示してくれます。
問題は LR(Lightroom)
どうも K20Dに意地悪なようで、 なんじゃこりゃ~~~ となるカラーがありますw