みさごっちⅤ

20120317-1.jpg
もっと貼りたいけど飽きられそうなので、連続ミサゴの記事は今日まで。
もう飽きましたか? (^^
今回はダイブの写真をば。
2羽のミサゴが何度かダイブしていましたので、上空以外の写真が結構撮れました。
ミサゴで撮りたいのはダイブの写真なので、充実した撮影時間でございました (^^
残念な事に、扉の写真も空振りでございます。
獲物をゲットしたのは 2羽とも遠くの水面で、しかも浮島の向こう側。
なので、捕獲して飛び立つところは撮れていないのでございます。

Continue reading

みさごっちⅣ

20120316-1.jpg
またまたミサゴです (^^
扉の写真は今回最も近くでダイブしたやつ。
もの凄い音と水しぶきで、年甲斐もなく興奮いたしましたw
この距離でダイブを見たのは初めてでしたので、嬉しくてちびりそうになりましたよ (^^
惜しむらくは狩りに失敗したこと。
これで獲物を掴んでいたらもっと感激できたな~
更にこっち向きだったら気絶できたかもwww

Continue reading

みさごっちⅢ

20120315-1.jpg
またミサゴの記事 (^^
今回は良い感じの写真が 1日で大量に撮れたので、続けてしまいますw
1日でというか、出勤前の 30分で (^^
扉の写真はダイブ後、水面から飛び立ったところでございます。
後方の飛沫が良い感じですね。
被写体まで 50mぐらいと、まずまずの距離で撮れました。

Continue reading

みさごっちⅡ

20120314-1.jpg
ミサゴが続きます。
なんせ久しぶりのミサゴ撮影だし、良い感じの写真が撮れたから (^^
扉の写真は狩りに成功して大満足のミサゴくんでございます。
この日は 2羽で 5回ほどダイブしてくれたので、何度かダイブシーンが撮れました。
2羽とも獲物をゲットしたので、悠々帰還のシーンも 2回撮れました。

Continue reading

みさごっちⅠ

20120313-1.jpg
やっぱりカッコイイのである。
何度も撮っておりますが、ミサゴが飛んで来ると毎回ワクワクします。
遙か上空で獲物を探し、ターゲットを定めるとホバリングし始め、一気にダイブするのであります。
撮影の狙いはもちろんダイブのシーン。
空振りも多いのですが、獲物を捕らえて飛び上がるシーンがメッチャカッコイイのでございます。
翼長 180cmもあるので、他の鳥とは迫力が段違い。

Continue reading

コッチー

20120311-1.jpg
通称コチドリ (^^
コチドリが正式名称で、コッチーはワタクシが勝手にそう呼んでいるだけでございます。
この子は頭でっかちのアンバランスな体型がカワユイのであります (^^
扉の画は良いところに立ってくれておりました。
ボケた淡いグリーンの背景がコッチーを引き立てておりますね。
足下が濃いグリーンだったら最高だったな~

Continue reading

土砂降り

20120310-1.jpg
急な土砂降りにちょいとウキウキ♪
天気が良い日はもちろん好きですが、雨の日も嫌いでは無かったりします。
写真の事を思うと嫌なのですが、雨の日の雰囲気が好きというか (^^
しとしと降る雨もいいし、土砂降りもいい。
撮影に出たくてウズウズしている時にはイライラしますけどw

Continue reading

再考中

20120309-1.jpg
FAFアダプター1.7を戦線に復帰させるかどうか再考中でございます。
DA★300を購入したての頃は描写の素晴らしさに感激し、そのまま野鳥を撮っておりました。
しかし野鳥を撮り出すと、300mmじゃ足らん! もっと望遠が欲しい! と思うのでありますw
ということで FAFを購入し、500mmという超望遠にしてしばらくは楽しんでおりました。
しかしそこはやはりテレコン。
描写が落ちるのでございます。
もっと望遠にしたいが、描写は落としたくないという天秤で大揺れw
結局素のDA★300からトリミングする方があらゆる面で有利だと結論づけました。
※F4の開放が使えるので SSが稼げるし、ISOも抑えられるので高画質になる。

Continue reading

初夏並み

20120308-1.jpg
これを書いているのは 3月5日です。
ま~ 見事な初夏っぷり!
気温も 25℃なので、初夏と言っていいでしょう (^^
干した布団が気持ち良さそうに舞っていましたよ♪
初夏の様な記事が書けたので、どさくさに紛れてあれを出しちゃおうw

Continue reading

初見のトンボ

20120307-1.jpg
野鳥天国で鳥を撮影中、やたらと飛んで来るトンボがいたので撮影しました。
撮影中は MF作業で一生懸命だし、視力が弱いので肉眼で見ると種までは判別不能。
とりあえず撮影し、後で種を確認することにしました。
FSIVでチェックしたところ、なんと初見のトンボ!
沢山いるのかもしれませんが、少なくともワタクシは初めて見た種でございましたw
さって、同定作業でございます。

Continue reading