野鳥天国で鳥を撮影中、やたらと飛んで来るトンボがいたので撮影しました。
撮影中は MF作業で一生懸命だし、視力が弱いので肉眼で見ると種までは判別不能。
とりあえず撮影し、後で種を確認することにしました。
FSIVでチェックしたところ、なんと初見のトンボ!
沢山いるのかもしれませんが、少なくともワタクシは初めて見た種でございましたw
さって、同定作業でございます。
[ ギンヤンマ #2 ]
候補にしたのは ギンヤンマ オオギンヤンマ リュウキュウギンヤンマ クロスジギンヤンマ の 4種。
とあるブログで情報を見つけたので、その情報を加味しながら同定作業をしていきます。
以下はそのブログからの引用です。
トンボを横向きにして、鼻先を上から見た際に、
・ギンヤンマは黒い一文字
・オオギンヤンマは複眼の付け根だけ黒く、鼻先の黒条線なし
・リュウキュウギンヤンマは複眼と鼻先の黒条線が“H”状につながる
…という特徴がありますので、捕まえて鼻先を見れば一目瞭然。
http://blog-imgs-49.fc2.com/l/u/c/lucanidae/2011112011595693d.jpg
引用終了。
胸に黒い筋は無さそうなのでクロスジギンヤンマではないと思われる。
バカでかい感じはせず、黒の模様が鼻先まで繋がってないので、リュウキュウギンヤンマでも無い。
残るはギンヤンマかオオギンヤンマか。
見た目で判断するとギンヤンマで、wiki先生によると
・オスとメスは胸部と腹部の境界部分の色で区別でき、オスは水色だがメスは黄緑色である。
・オオギンヤンマは尾部にかけて黒色に緑系の紋がある。
との事なので、ギンヤンマの雄と同定いたします。
あってるか?w
[ 幻想飛行 ]
そういえば、このトンボの飛翔撮影は数ショットで終わったのでございます。
1年前はバリピンのトンボの飛翔なんて撮れる気がしなかったのに、秋にやった昆虫の連動企画のおかげで
トンボの飛翔撮影が楽になっちゃったwwww
やっぱ何度も撮るとコツを覚えるんですね。
お久しぶりです。
単焦点とか頑張れとか気になるのが続いていましたが
ヤンマを見て思わず懐かしくなり携帯から書き込みます。
いまでもヤンマがいるとはいいですね~!
子供のときに初めてオニヤンマを取ったときの感激を思い出しました。
最初の1枚最高です、寒くて出不精になっていますが出ていきたくなりました。
うずらS1さん、おはようございます。
東京ではヤンマは見かけなくなったのでしょうか?
水辺のトンボは田園がないと探せないかもしれませんね。
子どものころのトンボ撮りでこの種は捕ったことが無いような・・・
なので私的には新種ですw
うずらS1さんの所ももうすぐ暖かくなりますね。
トンボとかチョウが舞う季節になりますので、DA★200が活躍しますよ (^^
こんにちは(^^
昨日、図鑑にUPされてたのでじっくりと拝見してましたが
トンボって難しいの多いですよねw
私もアオイトトンボ系など、イマイチ自身がなかったりしてます。
オニヤンマは生息して場所があるので、毎年撮ってますが
このギンヤンマには会えてませんでした。
案外、貴重かもしれませんね(^^
[ 幻想飛行 ]は良いですねぇ~♪
こういうトンボの心象的な写真を密かに狙い続けておりますが
会う度に、寄る事と飛翔を撮るばかりww
自分のアホさ加減に笑っちゃいます(*^_^*)
こちらは低気圧の影響で、雪から雨に変わり、雨で積もった雪も
融けて、道路が冠水しておりましたw
春の足音も、近付いてきております(^^
こんにちは(^^
この時期にもうギンヤンマが飛んでる!!!
夏休みかww
私は昨年数度撮りましたが細かい同定作業をせずに「ギンヤンマ」と
決めつけておりましたw
http://jerryphoto.exblog.jp/14297223/
http://jerryphoto.exblog.jp/14120044/
同じような種類でも微妙に違うのがトンボですよね。
ギンヤンマも微妙なのがいるんですね~。
それにしてもサンヨンでのトンボ飛翔! お見事です♪
bluemさん、こんにちは。
なははw もう見てましたかw 目ざといですね (^^
トンボは種類が多くて同定が難しいですね。
名札してくれないかなwww
ギンヤンマって生息数どれぐらいなんでしょうね。
多いのか少ないのか貴重なのかまるで分かりません (^^
幻想飛行は遠すぎてこう撮るしか無かったヤツでございます。
で、会う度に飛翔ばかり狙うってのも一緒一緒www
お~ 雪解けですか~
もうすぐ昆虫撮影の季節になりますね~
Jerryさん、こんにちは。
あははw ギンヤンマって夏のトンボなんですかwww
アオスジアゲハも飛んでたし、やっぱり常夏なんですかね (^^
おお~ ギンヤンマ撮ってる~~
って事は珍しいトンボじゃないのね (^^
で、 http://jerryphoto.exblog.jp/14120044/ のやつ。
これ、オオギンヤンマかも。
トンボの飛翔は秋に何度もチャレンジしたので、体が覚えちゃったみたいw
バリピンでは無かったのですが、そこそこピントは来てましたよ♪
はじめまして。Rana*と申します。
2年ほど前からdelphianさんのBlogを拝見させて
いただいております。
今年に入ってからいつか話しかけさせてもらおうと、
迷って迷って3月となり…(^_^;)
この度、Jpg撮って出しからRaw撮影に現像に、
こちらのBlogでおP勉強させていただきながら頑張ろうと、
自分のBlogを作ったことをきっかけに、思い切って
話しかけさせてもらいました。
たまにお邪魔させていただいてもよろしいでしょうか…(^_^;キンチョーシテマス
止まってるミツバチでさえ満足な画像を残せない
私にとっては、飛んでいるトンボなんて。。。
素晴らし過ぎます!
こんな風に脚を折りたたんで飛んでいたことすら
知りませんでした(~_~;) お行儀がいいんですねぇw
Rana*さん、こんばんは。
そして初めまして < (_ _)>
お~ だいぶ前からご訪問頂いているとのこと、感謝でございます。
たまにいらっしゃるのではなく、毎日いらっしゃいな (^^
JPEG撮りから RAW撮りへ華麗に転身するとのこと、素晴らしい~~~ (^^
最初は面倒とか思ったように出来ないとか思うはずですが、慣れるとサクサク
自分の思い通りのトーンが作り出せるようになります。
頑張って乗り越えて下さいね。
トンネルを越えるとそこはバラ色の天国ですよ♪
現像の事で分からない事があれば遠慮なく聞いて下さいな。
ワタクシ、教え魔です (^^
トンボの撮影はちょっと難しいです。
最初はミツバチの飛翔から練習すると良いですよ。
ミツバチが撮れたら次はトンボの飛翔に挑戦し、最後はチョウチョの飛翔です。
これがまた超絶難しいのですよ (^^
そしてトンボの秘密を知ってしまいましたね!
もっとちゃんとした画で記事を書いてありますので、じっくりとご覧下さいな。
前脚のたたみ方が面白いですよ。
http://delphian.seesaa.net/article/232209915.html
あっ Rana*さんのブログの URL教えて欲しいです。
ご挨拶に行かなきゃ (^^
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします < (_ _)>
わ。
早々のお返事に感激しております!
そしてトンボの秘密も超ビックリですね!\(◎o◎)/ワンダホー
前足が体育座り方向じゃないですかw
頭の後ろがかゆくなった時に便利そうですww
私は、子どもたちをどうしたらイキイキと写せるかと、
適当なコンパクトデジタルカメラ探しから入り、ふとしたきっかけで
オールドレンズに興味を持ち、その後、今のレンズのコーティングに
すっかり参り、delphianさんの画像で272Eと☆300にノックアウトされ。。。
それを使いこなしたくてうずうずな毎日ですが…
少しずつ自分の時間が持てるようになったので、これからどんどん
カメラもレンズも撮影もレタッチも楽しんで行こうと思っています。
まだ始めたばかりのBlogなので、中身が空っぽですけど。。。
カテゴリーも、記事が増えたらレンズ単位にしたいです。
ぼちぼち頑張っていきたいと思っています^^*
ここにはパソコンを触った日は真っ先にきます!
どうぞよろしくお願いします!
再びいらっしゃい♪
トンボが飛んでいる時の脚は面白いですよね。
飛翔中は折りたたんで飛んでいるのは知っていましたが、前脚をあの方向に折りたたんでいるなんて
知りませんでしたよ。
ぎゃははw ホント、頭の後ろを掻くのに便利そうですね (^^
お~ 写真の始まりはお子様でしたか~
定番と言えば定番ですが、これがまた花撮りより難しかったりする (^^
でも知識を仕入れ、技術を磨けば美しい思い出写真が沢山残せますよ~ん
272EとDA★300に惚れたのですね!
被写体にもよりますが、ワタクシの撮影対象だとこの2本は欠かせないレンズでございます。
是非とも使いこなして下さい! (^^
あとで Rana*さんちに遊びに行きますね♪