K20D TAMRON 90mmF2.8 (272E) [ F2.8 1/500 ISO100 -0.5EV ]
光と影、明と暗、陰と陽
何年も写真を撮っていますが、光と影が描き出す立体感がやはり好きです。
順光より逆光に惹かれるのも立体感がでるからですね。
扉の写真はサボテンの花かな?
花ごとポトリと落ちていました。
花にとっては終焉を迎えたわけですが、私にとっては見逃せない被写体になるのです。
レンズ別
水玉
謎解明!
遠くの虫
ラブリー♪
バラの灯り
K20D TAMRON 90mmF2.8 (272E) [ F2.8 1/750 ISO100 -0.5EV ]
もったいないので連動企画で貼れなかった画を記事にします (^^
花と明暗の企画で貼った 【 木漏れ日マジック 】 の別バージョンです。
それに Color Efex Pro 3.0というフォトショのプラグインで “クロス プロセシング” をかけてみました。
なんとなくいい感じ (^^
サイズ
K20D DA★300mmF4 [ F5.6 1/750 ISO200 ±0EV ]
楽園のアイドルをまた紹介♪ (^^
しかしキュートなお顔とスタイルですよね~
扉の写真は以前記事にしたマングースを撮った場所でゴハンを探しているところです。
この子を撮っているときに右側をマングースが歩いていたのです。
もしかしたら危機一髪だったのかな?
B/W
K20D FA31mmF1.8 [ F4 1/2 ISO800 ±0EV ]
あちらこちらのお友達ブログでB/Wの作品がアップされていますので、今回は B/Wの話。
B/Wは私の写真経験の中では大きな存在です。
最近はあまりB/W表現をしていませんが、以前は好んでB/W現像をしていました。
秘密基地では 『風景、花、鳥』 が殆どですが、この様な被写体を撮り始めたのは
写歴の中からするとごく最近の事です。
数年前までは 『風景、花、鳥』 を撮る事は皆無で、撮る写真の99%がスナップや
ブライダル等の人物系、バーでのナイトショット etc…
この様な写真と B/Wは凄く相性がいいので、B/W表現を好んでやっていたんですね~