水の華

20100812-1.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 [ F2.8 1/500 ISO100 -0.5EV ]
お友達ブログの Jerryさんちが睡蓮の記事ですので、プチコラボ (^^
水上で咲く花で最も好きな花はやっぱりスイレン。
特に熱帯睡蓮は色とりどり。
優しい色から情熱的なラテン系の色まで様々なカラーが楽しめます。
シベから花びらの先端まで楽しめる花でございます (^^

Continue reading

遠くの鳥

20100811-1.jpg
K20D DA★300mmF4 (FAF) [ 500mm F9.5 1/250 ISO200 ±0EV ]
肉眼では鳥の種類が判別できない程遠い鳥を撮った写真。
コサギ君ですかね。
アップに見えますが、超トリミングしております (^^
この日はややモヤっぽかったので、解像度は上がりませんでした。
シャープネス調整でどうにかここまで解像させました (^^
背景が真っ暗なのは切り抜いたのではありません。
海と隔てる道路に開いているトンネルに重なっているのです。
ナイスなタイミングでシャッターが切れました (^^

Continue reading

IT'S MAGIC

20100808-1.jpg
K20D DA15mmF4 [ F5.6 0.7sec ISO100 -0.5EV ]
まさにマジックアワー!
沈みゆく太陽が空へマジックをかけていました!
水平線から空に向けてサーチライトが照射されています!
なんですかこの美しさは!
これは素晴らしい!
夕空の一大スペクタクルです!

Continue reading

前兆

20100807-1.jpg
K20D DA21mmF3.2 [ F5.6 1/250 ISO100 +0.5EV ]
先週の日曜日、久しぶりに夕景撮りをしてきました。
この日は大気が澄んでおり、10km先の半島もクッキリと見えていたので
昼からSBMの期待が高まっておりました。
撮影ポイントにあるライブカメラで確認すると水平線近くに少し雲がありましたが、
どいてくれるのを祈って撮りに行きました。
空のブルーと水平線のオレンジは完璧に好みの色です。
結局 ・・・ 雲はどいてくれませんでした(涙)
嗚呼、またしても雲に邪魔されました。

Continue reading

夏の空

20100806-1.jpg
K20D DA15mmF4 [ F8 1/1000 ISO100 -1.0EV ]
・・・暑いです (^^
全国的に凄い気温ですね。
でも気温で言えば本土よりこちらの方が低いです。
そのかわり湿度は高いので、どちらが不快なのかはよく分かりません (^^
扉の写真は西海岸にある恩納村で撮影しました。
遠くに見えるホテルはムーンビーチです。
順光だとエメラルドグリーンの海が撮れる場所です。

Continue reading

FA77で睡蓮

20100805-1.jpg
K20D FA77mmF1.8 [ F2.4 1/750 ISO100 -0.5EV ]
先日久しぶりにFA77を使ってみました。
銘玉なのですが、272Eのおかげで持ち出し率がとても低いレンズになっています。
ポートレートやブライダル、ライブ撮影には最高のレンズですが、最短撮影距離70cmなので
小さな花撮りには使いにくいのです。

Continue reading

野生のオヤビン

20100804-1.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 [ F4 1/125 ISO280 -1.0EV ]
野生のオヤビンに会いました! (^^
うちのオヤビンも野鳥なのですが、私に慣れすぎています。
このキジバトは公園の林の中で見かけました。
うちのオヤビンより逞しそうな気がします (^^
私が近づくとさささーっと離れていくところに野鳥を感じました (^^

Continue reading

懐かしい感じ

20100803-1.jpg
K20D FA43mmF1.9 [ F5.6 1/180 ISO100 ±0EV ]
B/Wで懐かしさに浸ってみます (^^
[ グローイング・アップ ]
我が青春の映画なのですが、知らない人も多いだろうなぁ~ (^^
高校時代、この映画をパクって文化祭のビデオを作成しました。
ヒューイという役を演じましたwww
海に走って飛び込むというシーンがあったのですが、ロケの日は寒い日で死ぬかと思いました (^^

Continue reading