イソヒヨ9枚

20131204-1.jpg
イソヒヨドリの写真がやたらと増えるのであります。
身近で寄っても逃げないフレンドリーな野鳥。
なので、ついつい撮ってしまうんですな~
HDDの肥やしになるので、一気に貼って在庫を減らします (^^

Continue reading

No.134

20131202-1.jpg
ライフリスト No.134 はキマユムシクイです。
顔も見えてないのに同定できたのか? と思いましたか?
それは次の写真と共に説明するとして、この小鳥は 2日間かけて撮影。
2日で合計 8時間山を歩いてようやく撮れた子であります。
1日目は見かけただけで撮影は出来ませんでしたが、覚えていた特徴から
なかなか撮れない種と分かったので、どうしても撮りたくて2日連続同じ
山に登りました。
この子は探すのも大変でしたが、動きがメチャすばしっこい!
2日もかけたのにこんな写真しか残せておらず、とても悔しいっす!

Continue reading

凄いグラウンド

20131128-1.jpg
オニアジサシを撮ったあと隣のグラウンドを覗いてみてビックリ。
なかなか見かけないムネアカタヒバリくんがいる!
ムネアカタヒバリは観察難易度 5 で観察が難しい種でございます。
ちなみにカワセミは観察難易度 1 です。

Continue reading

No.133

20131127-1.jpg
ライフリスト No.133 はオニアジサシです。
S干潟で愛弟子ちゃんが初撮影に成功。
撮影後に「ベニアジサシって足が黒いのも居るの?」と聞いてきたので
撮影した写真を見るとベニアジサシじゃない。
およよ~~ 新型じゃんか。 って事で調べてみると、なんと!
観察難易度 8 という激レア種のオニアジサシではないか!

Continue reading

No.132

20131126-1.jpg
ライフリスト No.132 はズグロカモメです。
ある野鳥を追って土日は南部を遠征をしました。
日曜日は G干潟に入り浸ってある野鳥待ち。
待っているとこの子が通り過ぎた。

Continue reading

No.131

20131125-1.jpg
ライフリスト No.131 はリュウキュウキビタキです。
この子も N市の S公園という公園にてゲット。
木の中でジッとしていたこの子をよくぞ見つけた!
と自分を褒めました (^^

Continue reading

No.130, 129

20131124-1.jpg
ライフリスト No.130 はムジセッカです。
N市の S公園というメチャデカイ森林状の公園にてゲット。
探鳥していると込み入った竹藪の中から タッ タッ タッ
という地鳴きが聞こえました。
こんな所でこんな鳴き方をするのはあの子でしょう。
(ターゲットにしていた種なので鳴き声は予習済み)
息を潜めて姿を探しましたが全く見えない。
そしたら何を思ったのか、いきなり側の木に飛び移った。
そしてすぐに竹藪の中へ。 なんとか 1枚間に合った。
ウグイスにそっくりですが、独特の地鳴きなのですぐに分かります。
そして赤みのある頬。 ここがウグイスとは違いますね。

Continue reading