リプレイス

20110927-1.jpg
イベント撮影や、気合いを入れて撮るぞー! な時は2台体制で撮影に出ます。
理由は沢山あるのですが、
 ・レンズ交換の手間が省ける
 ・カメラにトラブルがあっても撮影を続行できる (故障や落下事故など)
この 2点を最重要視しているので、特に頼まれもののイベント撮影は必ず2台体制で臨みます。
更には同一機種で 2台体制にするのがベスト!

Continue reading

運動会

20110926-1.jpg
運動会の撮影を楽しんできました (^^
友人から頼まれた撮影でして、お父さんはビデオ係で私が写真係でございます。
持っていった機材は下記の通り。
 ・カメラ 2台
 ・DA★300、FA135、FA43、DA21、SIGMA 55-200
記録写真なので便利な方が良いということで、SIGMA 55-200を持っていきました。
DA★300と SIGMA 55-200 を使えばレンズ交換無しにほとんどのシーンが撮れる計算でございます。
FA43と FA135を用意したのは天気予報で雨マークがついていたから。
SIGMA 55-200で SSの確保が厳しければ FA43と FA135を使うという保険でございます。
しかし 55-200を使ったのは最初の 17枚だけ。
今回の用途だと描写に不満は無いのですが、私の場合単焦点レンズじゃないと乗りが悪いのでございます。
不便でもかまわん!  15分で FA135と交換してしまいました。
2台体制だからできる事ですけど (^^
砂塵が舞うグラウンドでしたが、ゴミが写ればレタッチすればよいし、ファインダースクリーンの裏に
ゴミが入り込んでしまっても自分でクリーニングできますので、躊躇無くレンズ交換しておりました。
扉の写真はお子さんの勇姿を撮ろうと頑張っていたお母さんの手です。
被写体まで 20mぐらい離れていましたが上手く撮れたかな~
ん? ムービーのポジションですね (^^

Continue reading

作戦を練る

20110925-1.jpg
ミサゴの迫力有るダイブシーンがどうしても撮りたいので、作戦を考えてみる。
いつもの場所から撮るとよくダイビングするポイントまで 80~100mの距離になります。
逆側からだとたぶん 20mぐらいなのですが、マングローブが邪魔して撮れません。
ここは保護区で立ち入りできませんので、マングローブの林に分け入るのは無理。
左側から撮ると 30~40mぐらいで撮れそうなのですが、逆光になります。
むむむ~~~ でございますw

Continue reading

軽くインプレ

20110924-1.jpg
SIGMA 55-200mm F4-5.6 の性能を軽くまとめてみます。
このレンズのコストパフォーマンスは最高かもしれません。
6000円(中古価格)で買えるレンズとは思えない程の描写でございます。
開放の描写が良いので、AF精度も高いですね。
※ AFは開放状態で行うので、開放の描写がゆるいと精度が落ちる
開放(F5.6)の描写が良いというのは他の廉価ズームと比べてです。
さすがに F5.6に絞った FA135や DA★300には全く敵いません (^^
このレンズは F8ぐらいで使うといい感じでございます。

Continue reading

晴天来た!

20110923-1.jpg
迷走台風が過ぎ去り、ようやく晴天が拝めました。
本日より風も穏やかになったので、撮影が楽しめまする~ (^^
久しぶりに外でA50マクロを使ってみたのですが、このレンズやっぱりいいわ~
描写への信頼度はかなり高いです。
失敗写真になった時は全てワタクシの腕のせいって事でございます。

Continue reading

KFC

20110921-1.jpg
ケンタッキー・フライド・チキンの事ではありません。
子どもの国に行ったら 降って来やがった! ちきしょ~~~!
でございます (^^
日曜日の事ですが、近くに台風がウロウロしておりました。
雨は降らずに強風だけでございました。
多めの雲ですが流れが速く、日が差したり影になったりなので撮影は出来そう。
久しぶりにトマホークを振り回したくなったので、子どもの国へ動物撮影に行くことにしました。
行く途中ぶ厚い雲が迫ってきて、現地に着いたらどんより曇り空。
暗めなのでこりゃ撮影が厳しいって事で、泣く泣く駐車場でUターンでございます。
そしたら戻る途中でデカイ雲がどきやがった!
強風なのですぐに回復したのでございます。
嗚呼、しばらく待てば良かった~~~

で、翌日も同じ様な天気。
いそいそと準備して子どもの国へ向かっている途中、またもやぶ厚い雲が空を覆いました。
きっと前日と同じく、途中で雲がどくに違い無い。
ちゅーことで、500円払って入園しました。
・・・雲は一向に無くならず、どんどん暗くなっていき、とうとう雨が降ってきた。
どうにかキリンくんのところまで行き着きましたが、雨は降りまくりwww
木陰に避難してキリン君を撮ったのですが・・・

Continue reading

70°

20110919-1.jpg
シグマ55-200でうさぎちゃんを撮ってみた。
55-200の試し切りで散歩中に撮ったヤツでございます。
気合い撮りではないので、美しさとは無縁でございますw
このレンズ、ヘリコイドが 70°ぐらいしか回らないので MF操作はタイトでございます。
感触も引っかかりがあってダメダメだし。
このレンズはほぼAF専用ですかね (^^

Continue reading

おまけが当たり

20110918-1.jpg
先日購入した激安ズーム2本ですが、望遠レンズの方を気に入ってしまいました (^^
セット販売だったのでおまけのつもりで入手したのに、こっちが気に入ったw
約300gと軽いし、描写は良いし、金属マウントだし、激安だし ・・・ etc
鳥撮りに行く時は K-5 + DA★300 と K20D + FA135 を持っていっております。
近い大型の鳥は FA135で撮ったりするからでございます。
55-200がこれぐらい描写してくれるのであれば、鳥撮りに使えないかな?
無理かな?
逆光には弱いし (^^

Continue reading