THE MOON

20110916-1.jpg
Jerryさんちbluemさんちで月の撮り比べが話題になりましたので、後追いコラボします (^^
DA★300単体で撮った月の出来が良かったので、何気なく夕景と合成してみるとメチャかっちょいい画になった!
夕景の画に月をペーストして、合成モードを “オーバーレイ” にしただけございます。
こりゃハマる~~ (^^
あまりにも楽しかったので甘雪さんに声をかけ、プチコラボにしました (^^
 甘雪のかけら - The Moon

と、と、と、本題に戻ってw
今回は SIGMA 55-200、DA★300、DA★300+FAF の三種を掲載です。
55-200だけ撮影した日が違いますが、参考として乗せました。
微ブレやピンボケを排除し、もっとも良いと思ったモノを選択しております。
台風が近づいているため澄んだ空では無く、流れる雲の切れ間に撮影しております。

Continue reading

どろん♪

20110915-1.jpg
前記事の秘密を公開する記事 (^^
外人さん + 椰子の木 + 海 = 外国っぽい
外国でのスナップな感じに撮れたのですが、残念なものが2つありました。
1つはサインボードの日本語。
「 犬のフンは片付けましょう 北谷町 」
う~む 日本語だと雰囲気が出ないw
ということでさりげなくレタッチしたのですが、pattanさんに見つかっちゃった (^^
もう一つはかなりの大物で、「 これも無ければな~ 」 と思ったブツ。
う~~~ん と考えること・・・ 3秒
神様(CS5)に取り除いてくれる様お願いしましたw
もう一つの秘密に興味があるとのコメントを頂きましたので、ビフォー・アフターを公開します (^^
※以下の写真は比べやすいように Lightbox を使わず、別窓(タブ)で開くようにしました。
あっ 扉の写真に意味はありません。
信号待ち中に目に付いたモノをパシャっただけでございます (^^

Continue reading

微速度撮影

20110913-1.jpg
前日の記事に書いた 「ある目的の為に行った」 ってのは微速度撮影の為でございました。
以前からここで撮りたいと思っていましたし、雲の動きを表現したかったので、雲が多いのを
承知で行ったのでございます。
というか、雲が多かったから行った (^^
3シーン撮影し、合計 1027枚の写真を動画にしました。
動画にして思った事・・・  こりゃ楽しい~~~
処女作なので拙い映像ではございますが、ご覧下さいませ~ (^^

Continue reading

DA15始動

20110912-1.jpg
防湿庫の奧に眠っていた DA15をたたき起こして、久しぶりに夕景を撮りに行きました。
雲が多く大気も澄んでいなかったため、ビューリホーな夕景には期待せずでございます。
でもやっぱり夕景撮りは楽しい (^^

Continue reading

M4/3再考

20110911-1.jpg
量販店で M4/3を触ってきました。
思ったよりもデカイ!w
コンデジのリプレイスを考えているので、この大きさはちょっと・・・
候補にしていた E-PL2をチェックしたのですが、ズボンのポケットには入らないな~
正直 M4/3の購買意欲が萎えましたw
パナの GF3が買っても良いと思ったギリギリの大きさでした。
それでも大きいと思いましたけどw
でも GF3には手ぶれ補正が付いておりません。
ボディー内手ぶれ補正以外の機種は買う気が無いのでございます。
う~む。

Continue reading

クモの狩り

20110909-1.jpg
アズチグモの狩りのシーンが撮れました (^^
3~5mmぐらいのクモなので、小バエとかを捕食するのかと思っていたら
ミツバチまで対象だったとは!
ミツバチの方が力強いと思うのですが、どうやって押さえ込むんでしょうね。
そのままくっついて飛んで行きそうな程小さいのに (^^
この撮影、ピンポイントで木漏れ日が差していたのでございます。
この状態が続いていたらもっとナイスなアングルが得られたのにな~

Continue reading

酔いショット

20110908-1.jpg
たくさん飲んだ帰り道、写真を撮る人は多いはず。
毎度の事ながら、翌日チェックして 「なんでこんなの撮ったんだ?」 となります (^^
で、凄い枚数を削除したりwww
記憶も飛んでいるので、写真をチェックして 「ああっ この道を通って帰ったんだ」 となります (^^

Continue reading