![]()
再始動間近なのは FAFアダプター1.7でございます。
DA★300へ取り付けると 510mmF6.7 というレンズになるのですが、所詮テレコンなので
色々と不満があるわけでございます。
1. 焦点距離 510mmは嬉しいが解像度が落ちる
2. DA★300の収差が拡大されるだけでなく、FAFの収差も加わる
3. F値が 1.5段落ちるので、シャッター速度が稼げなくなる
4. そうなると当然 ISOを上げて対処しないといけない
というような不満 (^^
解像度は落ちるし、シャッター速度が稼げないと微ブレや被写体ブレで甘くなる。
で、ISOを上げると更に甘くなる。
とにかく画質が悪くなる方への一方通行なのでございます。
Author: delphian
測距
![]()
私の事務所は思いっきり街中にあるのですが、時に思わぬ野鳥が見られたりします。
北朝鮮の関係だと思いますが、米軍の軍用機があまりにも頻繁に離発着していたので、
どんな機体が飛んでいるのか観察しておりました。
そしたら遠くの方から猛禽類らしき鳥がこちらへ向かって飛んで来たのでございます。
※3羽連なって飛んできましたが、1羽はフレーム外。
種類はというと、ミサゴとサシバはよく知っているので違う。
ハヤブサ、リュウキュウツミとは腹の紋様が違う。
残るはチョウゲンボウ♪(だと思う)
事務所近くでも飛んでいるのが確認出来た。
肉眼だとかなりの高度を飛んでいる様に感じました。
150~200mはあるんじゃないかと思ったので計算してみました (^^
またか…
EX-ZS10
![]()
新しいコンデジがやってきました。
CLUB NTT-Westの貯まったポイントが 4/30で有効期限切れになるため、景品と交換しました。
他に欲しいと思える交換品が無かったのでコンデジにしたのでございます。
コンデジの用途は親が旅行へ行くときに貸し出す為のもので、自分では殆ど使いません。
今所有している S600のカードスロットが時々認識しないことがあるので、タイミング良いかな。
外装は高級感があり、レンズの飾り枠やシャッターボタン、十字キー等全てブラス製です。
安いのに頑張った外装でございます (^^
広角側が換算 26mmってのもイイ感じ。
記録フォーマットを3:2にしても 28mmぐらいにはなるはずなので、画角は合格♪
外装には満足したので、早速試写してみました。
Kids Photo 〆
Kids Photo #5
Kids Photo #4
Kids Photo #3
Kids Photo #2
![]()
下の歯が無い。
これぞまさに Kids Photoでございますね (^^
この場所は以前記事にした橋の逆側から撮影しております。
座っているのは同じく橋の頂点。
このアングルが良いと思うのですが、マミヤのお姉さまは何故に逆側から撮ったんだろう。
http://delphian.seesaa.net/article/196459188.html
駐車場から公園へ向かう橋ですが、ここでファーストカットを撮りました。
レフ版も当てているので、側を歩いていた観光客と思われる方が 「 凄いなー 」 とつぶやいておりました。
で、レフ版を覗き込んで何やら言っておりました。
ダンボールに白いクッションを貼った手作りレフ版を見て何を思ったんでしょうね (^^