侵入者

20100425-1.jpg
K20D DA★300mmF4 + FAF [500mm F9.5 1/1000 ISO280 ±0EV]
クロツラヘラサギの飛翔シーンです。
鳥なので飛ぶのは当たり前なのですが、この鳥が飛んでいるシーンが撮れたのは初めてです。
なんせいつも寝ていますから (^^
何故飛んだか・・・

Continue reading

絶滅危惧種

20100424-1.jpg
K20D DA★300mmF4 + FAF [500mm F9.5 1/350 ISO200 ±0EV]
楽園にいるクロツラ君
クロツラヘラサギは世界で約2000羽しかいないとされる渡り鳥らしいです。(生息数:2009年1月現在)
2005年に行なわれた世界一斉調査で約1,400羽が確認されたとのことなので、増えているのかな?
楽園では5羽確認していますので、1/400 の個体がこちらにいる事になります。
なんか凄い!
私が見てないだけで、もっといるのかもしれません。
今回は沢山撮ったので、3回連続でクロツラヘラサギを記事にします。
なぜ沢山撮ったかというと絶滅危惧種と知ったから (^^
それまでは寝てばかりで撮る気がしなかったのです。
こんなに貴重なら撮りたくても撮れない方が多いと思います。
知らないって事は凄い事ですね~
ありがたみが全然分かりませんでした~

Continue reading

売れ残り

20100423-3.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/500 ISO200 +0.5EV]
連動企画の 花とボケ – [ 前ボケファンタジー ] で撮影した売れ残りが大量にあり、
機会をみて放出しないとHDDの肥やしになりますので、旬のうちに在庫を放出です (^^
扉の写真はコスモスの前ボケ。
ごく普通のパターンなので、軽く没 (^^
軽く没なのを記事にしたのは旬(かな?)の虫を一緒に撮ったからです。

Continue reading

入浴♪

20100422-1.jpg
K20D DA★300mmF4 + FAF [500mm F9.5 1/500 ISO200 ±0EV]
楽園 No.1アイドルのセイタカシギちゃん♪
まぁ~しかしカワイイお顔です。
見ているだけで頬の筋肉がゆるみますね~♪
鳴き声もカワイイので、更に緩みまする~
アオサギ君とは違い、小さな魚しか食べません♪
ってホントか? まだ目撃してないだけじゃないのか???
いつもは遠くで水辺の小魚やエビ・カニを捕っているのですが、この日は15m程の距離まで来てくれました~
しかも嬉し恥ずかし入浴シーンを披露してくれましたよ (^^
今回も沢山の画像を貼りますが、あまりにもカワイイので縮小画像だけではなく
クリックで大きな画像も開けるようにしました (^^
それでは、どうぞ♪

Continue reading

本性

20100420-01.jpg
K20D DA★300mmF4 + FAF [500mm F9.5 1/180 ISO200 +1.0EV]
前記事のアオサギ君、動作が緩慢だと思っていたらとんでもない誤解でした。
トボけた顔しているのに意外に俊敏!
狩りの現場を目撃してビックリしました~
本日は連続写真を沢山はりますので、容量節約のため以降の写真はクリックしても大きくなりません。
それでは狩りの様子をどうぞ。

Continue reading

定位置

20100419-1.jpg
K20D DA★300mmF4 + FAF [500mm F9.5 1/250 ISO200 ±0EV]
本日は祭りの余韻に浸りつつ記事をアップ♪
連動企画はやはり楽しいですね~
お題が難しいとスキルアップにもなるので、今後も続けて行きたいです。
もっと無茶な企画案を出してみようかな。
花と飛翔中 – [二匹のハチ必須] とか (^^
今回と次回はアオサギ君です。
アオサギ君、たたずんでいる場所がいつも同じところ。
どうやら定位置のようで、毎度ここでぼーっとしております (^^

Continue reading

fantasy

20100418-3.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/750 ISO100 +0.5EV]
連動企画第三弾!
テーマは  花とボケ – [ 前ボケファンタジー ]  です。
今回は秘密基地を含めて13ブログが連動しました~
今回の参加ブログは下記の通りです。
素敵な花写真がエントリーされておりますので、是非アクセスして下さい。
 甘雪のかけら
 男のこだわり『嗜好品』紀行
 気ままにお散歩
 のんびりぱぱの気まぐれなきろく
 かもめ食堂
 とりあえずいい栖(すみか)
 The Stories without Words
 Tierra
 トマト♪のガンバ♪
 キラリ。の小部屋
 いつも!!ださく探訪の日々
 せやねーよ
普段は何気なく前ボケを入れて撮っているのですが、いざテーマにすると意外に難問!
わりと難しいテーマだったのね。
効果的な前ボケになったかどうかは・・・ (^^
ということで、今回もタイトルを付けて発表させていただきます。
扉の写真は 【 誕生 】 です。
睡蓮を求めて東南植物楽園へ行きましたが、あまり咲いてませんでした。
手前に咲いている同種の睡蓮はちょいと痛んでいたので、前ボケになってもらいました。
言われないと前ボケの正体なんて分かりませんね (^^

Continue reading

稼働率

20100417-1.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F11 1/4000 ISO100 -2.0EV]
272Eが好きすぎて困っています (^^
描写性能、AF精度、寄れる、トーンとボケの美しさ、どれをとっても一級品。
このレンズが有るため、FA77の出動回数が激減しています。
FA77と272Eの両方を持っている人に共通する事だと思います。
銘玉揃いのFA Limitedを押しのけて稼働率No.1の地位を得ています。

Continue reading

犠牲

20100416-1.jpg
K20D DA★300mmF4 + FAF [500mm F9.5 1/350 ISO200 ±0EV]
鳥の楽園で撮影していると小鳥が近くに飛んできました。
コチドリというヒヨドリよりやや小さい程度のカワイイ鳥です。
スズメを一回り大きくしたぐらいかな。
目がクリクリでキュートです。
元気に歩き回っている様子なのですが・・・  異変に気づきましたか?

Continue reading