犠牲

20100416-1.jpg
K20D DA★300mmF4 + FAF [500mm F9.5 1/350 ISO200 ±0EV]
鳥の楽園で撮影していると小鳥が近くに飛んできました。
コチドリというヒヨドリよりやや小さい程度のカワイイ鳥です。
スズメを一回り大きくしたぐらいかな。
目がクリクリでキュートです。
元気に歩き回っている様子なのですが・・・  異変に気づきましたか?


次の写真をご覧下さい。
足の付け根に個体識別用の足輪がはめられており、それが圧迫したのか右足が壊死しています。
右足は完全に動かなくなっていて、ぷらんぷらん揺れていました。
足があり得ない方向へ曲がっています。
20100416-2.jpg
K20D DA★300mmF4 + FAF [500mm F9.5 1/350 ISO200 ±0EV]

この子はこんな足で一生懸命エサを探して歩き回っていました。
片足で跳ねながら生きるために必死です。
こんなにも小さな小さな体でです。
20100416-3.jpg
K20D DA★300mmF4 + FAF [500mm F9.5 1/350 ISO200 ±0EV]

楽園で撮った写真を詳細に見ると、他の種類の小鳥にも足輪があるのが確認できました。
調査の為とはいえ、この様な犠牲を生んでよいのでしょうか。
人はそんなにも偉い存在なのでしょうか。
20100416-4.jpg
K20D DA★300mmF4 + FAF [500mm F9.5 1/350 ISO200 ±0EV]

・・・胸が痛みました。
・・・鳥たちに申し訳なく思い、涙が出そうになりました。
・・・保護や絶滅から救う為の調査手段は他に無いのでしょうか。
「バンディング」って、なに?  ~バンディング問題を考える、入口~
http://blog.livedoor.jp/makisan71/

41 thoughts on “犠牲

  1. delphianさん、こんばんわ・・・
    >バンディング問題を考える・・・
    うん~ん・・・非常に考えさせる小鳥さん達です・・・(-_-;)
    人は生物の中で、一握りの生物としての奢りがあるのでしょうか??
    同じ生命、同じく大切な家族、そして仲間が居るのに・・・
    学術的な分け隔ては、人間の勝手な我が侭では無いのかな(T_T)・・・
    一生懸命に生きているのは私達、人間だけでは無い筈・・・。
    どうして同じ生命の重さを理解出来ないのかな・・・。
    今日は何か切ない記事ですね。
    では、では・・・。

  2. う~、胸がギュッとなりますね~
    私も先日撮ったメジロの足にワッカの様な物が付いていました
    鳥が何処に行くのかなどを確認するための物だと思いますけど
    負担を掛けない方法を考えるべきですよね

  3. maruさん、こんばんは。
    鳥を撮るようになって色々考えさせられています。
    こんな足かせを付けさせられても再度捕獲されない限り無意味です。
    恐らく何羽も何羽も足輪が付けられているのでしょう。
    こんな状態になるのは稀なケースだとは思うのですが、犠牲は出ているのですよ。
    この子が天寿を全うできるよう祈るだけです。

  4. ぱぱさん
    調査って再度捕獲されない限り全くの無意味ですよね。
    この目でこの様な姿を見ると胸が痛くなります。
    保護の為の生態調査は必要だと思うのですが、もっと良い方法って無いんですかね。

  5. 胸が痛みますね(ToT)
    ショーのイルカの背中に靴の跡が残ってるのを見た時も悲しくなりました。
    人間は勝手です。

  6. ピピピ!さん
    ワシ、ホントに胸が痛くなりました。
    こんな足で一生懸命エサを探していたんですよ。
    こういう事がおこっているってのを知る事ができて、鳥を撮るようになって良かったと思います。

  7. しばらく呆然としていました
    悲しすぎます、腹立ちます
    生きるものは全て平等で全ての命が生かし生かされつながっているのを人間だけが気付こうとしないのでしょうね。
    エゴの塊みたいなものです。自分もそんな人間の1人だと思うと尚更くやしく、はがゆく、いきどうりを感じます。

  8. ん~、考えさせられますね~(@_@;)
    バンディング・・・・
    鳥に撮っていいものなのだろうか?
    人類のエゴなんでしょうか?
    コレについてオイラは勉強不足すぎてウマいこといえませんが、
    縁あってはじめたカメラ。
    コレのおかげで今まで漫然と見ていた風景や花、鳥、光・・・etc、がカメラはじめてから、やけに美しく感じています。
    それがとても幸せなことかも、と嬉しかったりちょっぴり誇らしかったりもしています。
    自然の大事さ、尊さ、与えられる感動はこれからも大切にしたい!!
    >人はそんなにも偉い存在なのでしょうか。
    う~ん、考えさせられるフレーズですね・・・・(*_*)

  9. >恐らく何羽も何羽も足輪が付けられているのでしょう。
    もしも、自分がこの子達に足輪をつけられたなら・・・
    鳥や他の生物、植物は人よりも激しい
    生存競争に日々、生きているのに・・・
    何か、人の身勝手さ&主観が嫌になりまする・・・。
    酔って来た訳じゃありませんが、今日の記事はとても胸を打ちました。
    同じ地球と言う名の星に生まれし者達・・・
    鳥達の鳴き声に幸せを感じさせている身としてはとても辛い越権行為!!です。
    本当に人はこれで良いのでしょうか?
    私は自問自答中・・・
    では、では。

  10. メガキチさん
    この様子を目撃したときは驚きとともに、とても悲しくなりました。
    偶然見かけたとはいえ、かなり強烈に記憶へ刻まれてしまいました。
    生態を調査するのは大切な事なので、安易にバンディング反対という立場にはなれませんが
    もっと良い調査方法を考えて欲しいと思いました。

  11. 暮らしさん
    今回はちょっとナーバスになる記事でしたね。
    でも目撃したからには知って欲しいと思って記事にしました。
    バンディングについてはワシも勉強不足で即反対とはなりませんが、
    知ってしまったからには良い方向へ動く運動へ協力したいと思っています。

  12. maruさん
    再度のコメントありがとうございます。
    自然の事や人間の行為の事、もっとよく知り、考えないといけませんね。
    ナーバスになる記事でもうしわけございませんでした。
    でもどうしても書きたかった記事でなんですよ。
    日曜日に撮影して、ようやく今日記事にしました。

  13. 胸が痛くて涙がでます。
    研究していくと、命の尊さに無感覚になるのかもしれません。
    小さな命がこんなことで犠牲にならないよう
    生態調査の方法を見つめ直していただきたいです!!!

  14. w_roseさん
    楽しい記事じゃなくてごめんなさいね。
    でもどうしても記事にしたかったのです。
    小さな命・・・ ほんとですよね。
    小さくても一生懸命生きているのです。
    調査方法、ホント改善して欲しいです。

  15. 確かに、調査して生態を調べてその種の為に色々出来ることがわかってきて結果保護したりするのに役立つのだと思いますし、その為の小さな犠牲は致し方ないと言う事なんだと思います。
    ですが、そもそも命や生態系を自分の手でコントロールできる、使用とする事自体がエゴ、奢りだと僕は思っています。命の為にやっている事?自己満足、偽善、ちょっと乱暴だと思いますが神様じゃないのでそんな簡単にできる、やって良いことだとは思えません。
    外来生物が害だからといって大量に捕獲して殺しても良いことをしている。日本古来の在来種を守る為に?その為に何の罪もない命をごみのように捨てる。
    人間が食物連鎖の頂点にいて地球上のいたるところに生息、移動している時点で起こりうる生態系の乱れ、希少種の絶滅、自分達の後ろめたさを慰めている行為にしか思えません。
    少し乱暴すぎる書き込みすみません、外来魚問題の時にも考えさせられたのでいきどうりの部分を書きなぐってしまいました;;
    本当に犠牲なく守る方法を考えて欲しいです。

  16. 胸が痛みます…
    久しぶりに遊びに来たので元気に挨拶しようと思ったのですけど。。
    自粛。。
    片足だけで頑張って生きている姿…
    人として胸が痛いです…
    完全に片足壊死しているみたいなので。。
    せめて痛みによる苦しみは無い事を祈りたい・・・(T-T)
    この子が頑張って寿命を全うできますように。。☆彡     (-人-;)—–
    メガキチさん
    人間は好き勝手やっていますね。
    お書きになった事、ワシもそう思います。
    なんにしても、この目で見たのは収穫でした。
    TVとかで見てもこれほど胸は痛まなかったかもしれません。
    長文のコメント、ありがとうございました。

  17. トマト♪ちゃん
    折角元気に遊びに来たのに、滅入る記事でごめんなさいね。
    タイミング悪かったな~
    足輪が締め付けて壊死するまでは痛かったと思うよ。
    ホント、この子には天寿を全うして欲しいです。

  18. ↓にも遊びに行ってみたけど。。
    ダメェ…コメ書けない。。
    また出直してきますね…
    >折角元気に遊びに来たのに、滅入る記事でごめんなさいね。
    タイミング悪かったな~
    全然そんな事ないよ。。
    今日来て良かったと思ってます。。
    人として・・・今一度自分を見詰め直してみようと思いました…
    大切な時間を得て。。来て良かったです!
    >足輪が締め付けて壊死するまでは痛かったと思うよ。
    うん…私も一番それをおもったの。。
    今は麻痺して痛みが無ければいいなぁ。。(T-T)
    壊死が脚だけで止まってくれたらいいなぁ。。(T-T)
    おやすみなさい。。

  19. トマト♪ちゃん
    今日の秘密基地には楽しいコメントできないよね (^^
    休みの日にでも未読の記事を楽しく読んでね~
    >> 今日来て良かったと思ってます。。
    そう言ってくれるとホッとします。
    ちょっと考えさせられるよね。
    >> 壊死が脚だけで止まってくれたらいいなぁ。。(T-T)
    うんうん、ワシもそう思う。
    長生きできますように!

  20. 自然を守ろうという人間の言葉には傲慢さを感じます。
    何故なら人間が自然を守るのではないのです。
    人間が自然に守られているのです。
    保護する、とか絶滅を防ぐためと言えば聞こえはよいですが、
    人間がいなくても「絶滅」という現象は起こりえます。
    人間がすべきは、「守ってやる」という思い上がりではなく、
    自然に感謝し、自分たちの営みを振り返り、
    どうやったら共存できるかを考えることだと思います。
    人間がどれほど文明を発達させようとも、
    自然から独立して存続することはできないのですから。
    コチドリなどの、こうした現実を事実として正しく受け止めて、
    調査のあり方を見直して欲しいですね。

  21. ask-evoさん、コメントありがとうございます。
    >> 人間がすべきは、「守ってやる」という思い上がりではなく、
    >> 自然に感謝し、自分たちの営みを振り返り、
    >> どうやったら共存できるかを考えることだと思います。
    お書きの事、私も同じように思います。
    実際にこの目で見ると生々しく実体験として記憶に刷り込まれます。
    調査方法の改善になるのであれば、この写真を提供しようと思っています。
    どこに提供すればよいのか分かりませんが、少し調べてみます。

  22. こんばんは。
    自分はこの小鳥たちよりも小さな容の命を2度も失いました。
    産まれ出ることのない…。
    自然と共存出来ないなら人間が絶滅してしまえばいいのに…。
    すいません、これ以上無理です。

  23. 生ペンさん
    そうでしたか・・・
    辛い事を思い出させてしまったようで申し訳ない・・・
    記事にしなければよかったのかな・・・
    明日は元気がでる記事にしますので、ご勘弁下さい < (_ _)>

  24. 師匠、こちらこそ申し訳ありません。
    素敵な記事で、むしろ大事なことなのです。
    もっと声を大にして、こんな無駄なことを、無駄死にをやめさせたいのです。
    人間が何種類の動植物を絶滅させてきたか、是非、この調査を行っている団体に対して、問いて見たいです。
    自然によって人が生かされていること、改めて考えさせられました。
    ただ、あんなに小さな命が頑張っているところを拝見して、押し込めていた想いが湧き出してしまい、取り乱してしまいました…申し訳ありませんでした…。
    失いかけたものを思い出させていただき、ありがとうございましたm(__)m

  25. 生ぺんさん
    この鳥の場合、ホント無駄死にです。
    この写真をあらゆる所へ貼って、この様な事実がある事を紹介します。
    もっと良い調査方法になるよう、微力ながら訴えてみようと思っています。
    次の次は連動企画でお祭りになります。
    日曜日0時オープンですので、楽しみますよ~
    あらゆるブログで貼られる美しい作品で癒されて下さい。
    再度の書き込みありがとうございました。

  26. おはようございます。
    バンディングの件、まったく知らなかったので、とてもショッキングな写真です。。。
    ココを訪れる方が何かを感じ、その一人がまた誰かに伝える。
    素晴らしい記事ですね^^。
    ありがとうございました。
    かけらの記事、本日はツバメちゃんに決定です。
    小さな命でも、人間と共存するために何かを犠牲にしたり妥協しながら懸命に生きています。
    小さな命でも、ハートを持っています。
    私はツバメちゃんに教えてもらいました。

  27. 姉貴おはよ~
    バンディング、知っていたけど鳥にとってこんなにリスクが有るとは知りませんでした。
    黒い足がぷらぷら揺れているのを見たときショックだったよ~
    調査って必要な事だけど、もっと負担のない安全な方法を開発して欲しいです。
    おっ 今日はツバメで記事を書くんだね。
    公開を楽しみにしています。
    ワシもツバメを撮ったんだけど、どうしようかな・・・
    もうちょっと撮り貯めてから公開しようかな。

  28. 考えさせられますね。。。
    以前テレビでライオンなどの生息域把握のために、首に
    発信器を付けてるのをみましたが、科学者曰く、動物
    には負担の無いように作ってあると、のたまってました
    「お前がそれ付けて、生活してみろ」
    とテレビの前で毒づいた事があります。
    生ペンさんと同じ経験もありますし、仕事で自然を
    壊している部分もあるので、頂いた命は無駄なく、
    新たな命を吹き込むように込めて、建築をやってます。
    全く賢者でもなく、何かを言える人間でもありませんが
    こういうのを目のあたりにすると、身につまされますね
    とても、意義ある記事でしたね。
    私も気を付けて、鳥達を見てみます。

  29. 望彩悠正さん
    >> 動物には負担の無いように作ってある
    >> 「お前がそれ付けて、生活してみろ」
    まったく同感です。
    何も身につけない動物にとって、異物を身につけるのはストレスのはずです。
    生態を調査するのは有意義な事なのですが、動物達にとって負担にならない方法にして欲しいです。
    ましてや今回のような事態はあってはなりませんよね。
    鳥を撮るようになって色々な事が見えてきたり、知る事が出来るようになりました。
    自然を観察するってとても大事な事なんですね。

  30. このお写真は…心痛致す所でありますね。
     色々と考えさせられますね。
     これを調査としてやって会社?県?はもうちょっと
     違う、素材を利用するなり考えた方がいいですね
     多分、調査している方も絶対に判っている筈
     ですし、
     最初は五体(?)満足な体だったのに…

     心かが痛みます。(__)
     綺麗な写真ばかりではないです、真実も写真ですね。

  31. キャんノンとびらさん
    コチドリをファインダーで捉え、数秒してから気づきました。
    唖然としましたよ。
    調査している側は安全だと思ってやっているはずですが、調査方法を見直して欲しいです。
    シャッターを切りながら、心の中では 『ごめんなさい』 と連呼していました。

  32. >シャッターを切りながら、心の中では 『ごめんなさい』 と連呼していました。
     そのお気持ちが、片足の悪い鳥さんに
     願いが届く事を心底願います。

  33. バンディング問題について考えるを読んで、
    色々と考えさせられます。
    それはもちろん野鳥だけではないのですけどね
    色々と役に立つこともあるのでしょう。
    ただ、読んでいると運用する側にも問題が
    あるのかもしれないですね。

  34. zaizaiさん
    バンディングに反対は出来ませんが、改善を望むのは間違いないですよね。
    しかし野鳥はたくましいですね。
    頑張って生きている姿に感動もしましたよ。

  35.  単焦点スレを見て、いまリンク先であるこの記事を見させて頂きましたが… 言葉が出ません。ひどすぎます。
     人はいつから自然をも支配できると思うようになったのでしょうか… 我々も自然の中で「生かされている」存在であるのに…
     写真は文字通り「真実を写します」ね。このような事実を早く関係者の皆さんに知って頂きたいと思います。
     彼らにしても悪気があってしたこととは思いませんが…予想以上に生物に負荷を掛けているという真実を直視して頂きたいと思います。

  36. from OKINAWAさん
    単焦点スレで細かく書くと楽しい雰囲気を壊してしまうと思い、こちらへのURLを記しました。
    紹介したかったのはこの様な現実が有るという事を出来るだけ多くの方に知って欲しかったからです。
    調査については有意義であり、必要な事だと思っています。
    ですが、調査の方法は改善して欲しいですね。
    無駄な命なんて無いのですから。

  37. delphianさん、こんばんは。
    とてもショッキングを受けました。
    目を背けたくなる光景を取り続けるのは大変お辛い想いだったと…
    野鳥に詳しくないのであまり出過ぎたコメントは控えたいのですが、野鳥の生態を理解することは種の保存と人との共存の為に重要な事だと思います。
    調査自体に悪意は無いと信じたいです。
    そこで、この写真を調査を行っている団体や、その地域の教育機関に提示して野鳥が傷つかない他の方法(例えば、超小型のセンサーを埋め込むなど)を探ってもらうように働きかけてみてはいかがでしょうか?
    勝手なコメント失礼致しました。

  38. pic-7さん、こんばんは。
    ファインダーを覗いてしばらくは気づきませんでしたが、足がぷらんぷらんしているのに気づいて驚きました。
    仰るとおり生態の調査はとても有意義で必要な事だと思います。
    調査する方も簡便・低コストでベストな方法として採用しているのでしょう。
    でも現実事故は起こっていますし、私が見た1羽だけが偶然この様になったとは思えません。
    この写真、多くの方に見て欲しいです。

  39. とってもショッキングな記事ですね。
    私も心が痛いです。
    鳥が飛ぶ姿や琵琶湖に浮かぶ鳥達はよくみかけます。
    いつも、どんな風に撮れるんだろう?・・・とかは
    考えていましたが、すごく考えるべき真実を見た写真でした。
    きっと私の身近な琵琶湖でも同じような事が起こっているのでしょう。
    私は真実を知る事ができました。

  40. ママ
    琵琶湖にも沢山鳥がいますよね。
    中にはこの様に調査対象になっている鳥がいるはずです。
    完全に安全で、鳥に負担が全くなければ足輪による識別も理解できるのですが、
    この様な姿を目の当たりにすると調査方法に疑問を持ってしまいました。
    少数を切り捨てるような方法はダメですよね。

Comments are closed.