成人の日

20110110-1.jpg
K10D FA43mmF1.9 [ 43mm F2.8 1/350 ISO100 ±0EV ]
成人の日を迎えられた皆様、おめでとうございます。
今回は是非知って欲しい暖かい成人式を記事にします。
それは石垣市の白保という地域で行われている成人式です。
毎年ニュースで流れますが、見る度に涙が出るほど感動いたします。
私は毎年このニュースを楽しみにしております。
※沖縄だけの放送かも (^^

Continue reading

女神さま

20110109-1.jpg
K-5 DA★300mmF4 (FAF) [ 500mm F6.7 1/350 ISO400 ±0EV ]
女神さまに再会しました~♪
この麗しきお御足、もうどなたかお分かりですよね (^^
今期初のセイタカシギちゃんでございます~
8ヶ月ぶりの再会でございました。

気温18℃と暖かかったため、野鳥天国へ行ってみました。
鳥の楽園(泡瀬干潟)ではまだ見かけていないので、渡ってきてないと思っていたら
ここには来ておりました。
今回は背景に恵まれました。
合成したかのようなシンプルな背景&淡い色で夢の中のようでございます。
田んぼですけど (^^

Continue reading

季節感

20110108-1.jpg
K-5 DA★300mmF4 [ F5.6 1/1500 ISO200 ±0EV ]
夏に撮った写真ではございません (^^
暮れも押し詰まる12月29日に撮影した当地の光景でございます (^^
野鳥天国に隣接する河口でカヌーの体験教室が行われておりました。

Continue reading

ACR 6.x

20110107-1.jpg
K20D DA21mmF3.2 [ F5.6 1/45 ISO6400 +0.5EV ]
K20Dの高感度限界に挑戦! (^^
K20Dの感度設定は ISO 100-3200で、拡張感度をONにすると ISO 6400 が使えるようになります。
ISO 6400で撮影するとNR処理をしても使える画にならず、これまではB/W変換しておりました。
少なくとも SILKYPIXだと追い込んでも使いたいと思う画にはなりませんでした。
今回は ACR (Adobe Camera Raw) を使ってツルツルになるまでNR処理してみますw

Continue reading

ミサゴの狩り

20110106-1.jpg
K-5 DA★300mmF4 (FAF) [ 500mm F9.5 1/2000 ISO400 ±0EV ]
ミサゴの狩りをゲットしました!!!
晴れていたので1時間だけ鳥の楽園へ行きました。
正月が明けて工事が再開しており、冬鳥たちは怖がって近づかないのか保護区内には
5種類ぐらいしかいませんでした。
サギ君、カモ君たちは工事を怖がらないのですね (^^
いつものメンバーは撮りすぎているので帰ろうとしたところ、ミサゴがやって来ました~
ラッキーって事でパシャパシャしているとホバリングし、急降下の準備をしております。
ダイブの瞬間を撮るために連写を開始したのですが、 カシャ!・・・
ぐおぉ~~~ シャッターが一度しか切れません。
が~~~ん! 単写モードになっております~~~
ちょっ ちょっと待て~~~~ そのダイブちょっと待ってくれ~~~~
急いで連写モードへ変更し、ミサゴを捉えましたが時既に遅し。
ダイブが終わって獲物を捕らえた後でございました~~~
ちっきしょ~~~!!!  タッチの差で狩りを終えてしまいました。

Continue reading

年越し

20110105-1.jpg
K-5 FA43mmF1.9 [ F2.8 1/45 ISO4500 -1.0EV ]
野鳥写真はお休みして、年越しの写真を (^^
今回も毎年お邪魔しているいつものバーで年越しをしました。
話が弾みすぎた為、年越しカウントダウンに誰も気づかず
いつの間にか2011年になっておりました (^^

Continue reading

サシバ初見

20110104-1.jpg
K-5 DA★300mmF4 (FAF) [ 500mm F9.5 1/350 ISO100 +0.5EV ]
か~っちょい~~~!!!
サシバ君でございます。
やっとお会いできました~
男前ですね~  メスかもしれませんけど (^^
沖縄はサシバの渡りの中継地になっており、いつかは撮りたいと思っていた猛禽類です。
ほとんどがもっと南へ渡っていくのですが、中にはこちらにとどまって越冬する個体も居るようです。

Continue reading

超接近

20110103-1.jpg
K-5 DA★300mmF4 [ F5.6 1/4000 ISO200 -0.5EV ]
アオアシシギが超接近です (^^
農道脇に車を止め、車内からトマホークで狙っているとどんどん近づいてきます。
自動車に慣れているようで、全然怖がりません。
車内からなので苦しい体勢ではありますが、ドアップで撮れるため我慢我慢です。
動きを追いながら撮っていると更に近づいてきて・・・

Continue reading

野鳥天国

20110102-1.jpg
K-5 DA★300mmF4 (FAF) [ 500mm F6.7 1/1000 ISO200 +0.5EV ]
昨日チラリと書いた野鳥の天国が続きます (^^
記事の最後辺りで航空写真を紹介しますが、河口付近でミサゴが見られるはずだと思い
現地へ着いてそこへ直行しました。
機材を持って車から降りるとミサゴの鳴き声がします。
でも姿が見えません。
まさかと思い真上を見ると・・・
ぶは~~~~  すぐ上を飛んでおります~~~~
鳥の楽園(泡瀬干潟)よりも遙かに近い距離で飛んでおります!
大急ぎで上を向き、撮ったのが扉の写真でございます。
間近で見るミサゴは大迫力でございました。

Continue reading

謹賀新年

20110101-1.jpg
K-5 DA★300mmF4 [ F5.6 1/1000 ISO200 ±0EV ]
あけましておめでとうございます。
本年もリミレンジャーの秘密基地をよろしくお願いいたします < (_ _)>
こちらへ訪れる皆様の更なる飛躍を願い、2011年は飛びものでスタートしてみました (^^
飛翔中の鳥はチュウサギでございます。

Continue reading