復活

20091226.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F4 1/180 ISO100 -1.5EV]
マリーゴールドの側にひっそりと咲いていた 1cmぐらいの小さな花。
派手な花が周りを囲んでおりました。
派手な花は背景のボケになってもらい、ウスベニニガナにスポットを当てました♪
ウスベニニガナの記事はもっと良い構図のショットでと思ったのですが、ネタなのでこちらを公開。
気に入っている別ショットはあらためて記事にします。
じつはこの写真、ストックフォトサイトで一度NGになったのです。
なんと不採用理由が 『プロパティリリースがありません』 だって!
道ばたに生えている雑草のような花なのに (^^
『花にプロパティリリースが必要なのですか?』 とメールするとすぐに合格扱いになりました。
もしかして昨晩記事にしたデザインでNGになったガザニアもミスなんじゃないかと勘ぐっております。
明らかな間違いのNG理由では無いのでメールはしませんが、期間をおいてもう一度アップしようと思っています。
※プロパティリリースとは 知的財産権使用同意書 の事です。
 風景、建築物、物品などを撮影する場合、その被写体の所有者および著作者から
 撮影許可を得て、書面に残す必要があるのです。

デザイン

20091225.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/350 ISO100 +0.5EV]
クリスマスも普通に更新 (^^
これはガザニアのサイドショット♪
逆光に透けた花びらが綺麗でこのアングルからパシャリです。
でも某ストックフォトサイトから 『デザイン性に問題があります』 との事でNGでした。
良いと思ったのになぁ~

サブマリン

20091224.jpg
K20D DA15mmF4 [15mm F8 4sec ISO100 +0.5EV]
BM捕獲してきました!
昼間快晴でクリアーな視界だったのでブルーモーメントの期待度90%以上でした。
夕方になっても空を見ると雲がありません。
行くしかないでしょうw
急いで仕事を片付け、いつものポイントへ行きました。
夕日は既に沈んでおり、空が青く染まりつつあります。
海も凪いでおり、絶好の条件!
なのにまた雲が・・・
水平線のあの雲がなかったら満足度95%ぐらい行ったかもしれません。
という事で本日のBM満足度85%でございます。
いつものヤシの木は葉が刈られてざん切り頭になっていました。
しばらくはヤシ入りの夕景が撮れないなぁ~
今日みたいに風がないとスローシャッターで葉がぶれないので
ヤシの木入りBM撮影には最高の条件だったのです。
仕方なしに波打ち際まで行ったのですが、こんな画が撮れちゃった♪
違うアングルが探せてラッキー!

もの思ふ

20091222.jpg
K20D FA31mmF1.8 [31mm F11 1/60 ISO100 +0.5EV]
何かで太陽を隠す撮り方は大好きです。
特に夕日だとハイライトに邪魔されずに色が表現できますね~
FA31は信頼できるレンズで、何を撮っても失敗する気がしません。
ライブやブライダル撮影でこのレンズがないと困る程でございます。
FA77と双璧のレンズでございますな。
FA31を所有していれば 24~40mmあたりのレンズ物欲が確実に抑えられます (^^
買って悔い無し、有って良かった FA31です♪

凛々しい顔

20091221.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F4 1/250 ISO100 ±0EV]
リクエストを頂きましたので今夜も三毛猫ですw
起きているときは端正な顔立ちでございます。
寝ているときの顔とギャップが激しいですなぁ~
このネコちゃんがもし雄なら拉致したいですw
神玉272Eの等倍切り出し
http://archives.limiranger.com/image/20091221-800.jpg
F2.8の開放でもこんな感じに解像します。

伸び盛り

20091217.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/350 ISO100 -1.0EV]
また逆光w
毎度バカの一つ覚えのように太陽の反対側へ回り込みます。
逆光でいい画が撮れないとか、アングルが作れないときに順光側へ回ります。
今日出張サポートへ行ってきたのですが、カワイイ小さな花が逆光を受けて綺麗に輝いていました。
しかもピンスポが当たって。
272Eを持っていなかった事を激しく後悔しました。
272Eは常に持っておくレンズに決定ですなぁ~

イガイガ

20091216.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F4 1/250 ISO100 -1.5EV]
逆光好きの私はなんでも逆光で撮ります。
公園で腹ばいして撮った 8mmぐらいのひっつき虫君。
シロノセンダングサの蕾かな。
小さい頃は女の子にこれを投げて嫌がるのを楽しんでいました (^^
先端がカギ状になっているのがよく分かりますね~
マクロは肉眼を超えた世界が見られるので凄く楽しいです。

ひととき

20091215.jpg
K20D FA43mmF1.9 [43mm F8 1/60 ISO100 -0.5EV]
穏やかな夕暮れ時を過ごしていますね~
少し淡い色ですが、どんな現像をしても鮮やかにはなりませんでした。
大気の状態が悪かったのかな~