害鳥

20100401-1.jpg
K20D DA★300mmF4 + FAF [500mm F9.5 1/1000 ISO400 ±0EV]
シロガシラという鳥です。
ヒヨドリと同じぐらいの大きさです。
よく似た風貌なので調べてみるとヒヨドリ科でした。
鳥の楽園から車へ向かって歩いているとき、偶然側の木に止まったところを撮影です。
かなり近い距離から撮影できました。
胸元が赤いのは赤い木の実でも食べたあとなのかな???

Continue reading

苦手な花

20100331-1.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/350 ISO100 -0.5EV]
アメリカンブルー、撮るのが難しい・・・
上手く画が作れない (^^
光線状態が違う日に行ったり、光の角度が変わるように時間を変えたり。
数度足を運びましたが納得の画が撮れません。
なんでだ~???
扉の写真は葉の中に咲いているところへレンズを突っ込んで前ボケを入れて撮りました。
これは曇りの日に撮影したので、光は柔らかいです。
妖艶な感じではあるのですが、何かスパイスが足りません。

Continue reading

油断

20100330-1.jpg
K20D DA21mmF3.2 [21mm F8 1/350 ISO100 -0.5EV]
缶コーヒーを買いに外に出るとこんな空・・・
やられました・・・
1時間前まで雲が沢山あったのに、いつの間にか消えていました。
この状態(BM間近の色)から撮影ポイントへ急いでも絶対に間に合いません。

Continue reading

マーガレット

20100329-1.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/1000 ISO100 ±0EV]
本日はネタなのです。
突然ですが、マーガレットの種類多すぎ!
というか私が詳しくないだけですけど (^^
扉の花はマーガレットに違いないと思うのですが、
マーガレット・エンジェルマイス か マーガレット・コメットピンク で???

Continue reading

縦メジロ

20100327-1.jpg
K20D DA★300mmF4 [300mm F5.6 1/1500 ISO400 +1.0EV]
旬(?)のうちにメジロの在庫をはき出します (^^
まだまだ有るのですが、まずは縦バージョンから。
メジロの写真は全てDA300が到着したときに撮り下ろしました。
DA★300mmF4は三脚座が付いており、一脚に乗せたままくるりと簡単に縦位置に出来ます。
これが実に使いやすい。
カメラに装着した時の重心がこの三脚座になっているので、バランスも最高です。

Continue reading

ふわふわ

20100326-1.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/180 ISO100 ±0EV]
ふわふわなモノはピント位置に迷いますね~
花ならしべや花びらに合わせばそれなりに画になりますが、
ふわふわ系は一発で決めた事が無いほど難しさを感じています。
ピントを合わせる所が沢山あるからでしょうね。
花はオオベニゴウカンです。

Continue reading

美猫

20100325-1.jpg
K20D DA★300mmF4 [300mm F4 1/125 ISO400 -0.5EV]
トマホークで散歩中に出会ったネコ。
美しい顔立ちにちょっと ”ドキッ” っとしてしまいました。
この眼差しに吸い込まれそうです。
私を見て にゃ~ と言ったので更にテンションが上がった (^^
野良なのかな。
連れて帰りたい衝動に駆られました (^^

Continue reading

ムラサキカタバミ

20100324-1.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/125 ISO100 +1.0EV]
どこにでも咲いている雑草の様な花。
雑草なのかな (^^
調べてみると、こちらでは 『強害雑草の一つとされている』 だそうです。
なるほど、どこにでも咲いているわけです。
可愛い花なのに嫌われ者だったんですね~

Continue reading

ゾウさん

20100323-1.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/45 ISO100 ±0EV]
ゾウさんこと、トウワタで記事をエントリーです。
この花、一つ一つが凄く小さくて、5mmぐらいしかありません。
花らしくない形と質感がまるでプラスチックです (^^
アリと比べると大きさが想像できますよね。
赤いマラカスみたいなものは蕾です。
あの赤いのが花びらなのかな。
という事は黄色いのはなんだ???
丈は60~70cmぐらいです。
この高さの花が風に揺れるので等倍付近の撮影が厳しい~
更にアリは常に歩き回っているので、アングルを固定して等倍近くでアリにピントを合わせ続け
イイ感じのアングルになるまで待って撮影です。

Continue reading