降り注ぐUV

20090522.jpg
K20D DA15mmF4 [15mm F8 1/750 ISO100 -0.5EV]
こちらは梅雨入りして数日経ちますが、今日は青空が広がりました。
素晴らしい BLUE SKY です。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。

官能系レンズ

20090521.jpg
K20D FA77mmF1.8 [77mm F4 1/750 ISO100 +0.5EV]
FA77mmF1.8 Limitedは官能的で感覚に訴えかけてくる描写が魅力です。
女性を撮ると本物以上に魅力が増します。
1本だけレンズを残すとしたら、これしか選択しません。

重圧

20090520.jpg
K20D FA31mmF1.8 [31mm F8 1/1500 ISO100 -1.5EV]
海へのしかかる雲が凄く重そう。
あと少しモヤっていたら神の光が撮れたのに。
惜しい!

夕暮れの散歩道

20090516.jpg
K20D DA15mmF4 [15mm F8 1/350 ISO100 -0.5EV]
一昨日書いたニュー・ウエポン DA15mmを撮り下ろしてきました。
撮影してビックリしたのが湾曲の無さです。
水平線が直線に撮れます。 さすが Limitedレンズ!
しかし負の部分もあり、中央付近の解像度は高いのですが周辺部は甘いです。
周辺部には収差もあり色が分離しますので、描写に関しては私のランク付けで5段階中の2って所です。
このレンズの持ち味は
・15mmという超広角
・良好に補正された湾曲
・超広角とは思えない程の小さなサイズ
の3点でしょう。
描写(解像度)に期待して買うレンズでは無い感じです。
本日使い始めたばかりで撮影したのも夕景だけですが、ファーストインプレとしてはこんな感じです。