藍の夢

20090606.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/180 ISO100 -0.5EV]
手持ち等倍近くのマクロ撮影は激ムズです。
風が止んでも自分がゆらゆら揺れており、1mm動くとピンぼけです。
それをものにするのが楽しいのですけれども・・・。

紫の夢

20090605.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/180 ISO100 ±0EV]
伝説のマクロレンズ TAMRONの272Eは素晴らしいレンズです。
ピントが来ているところはシャープで、ボケ部分は柔らかくなだらかに溶けいきます。
この様な被写体を撮影すると、いとも簡単にファンタジーの世界が作れます。

Four in One

20090604.jpg
K20D FA77mmF1.8 [77mm F4 1/90 ISO200 ±0EV]
大好きな撮り方である 逆光、玉ボケ、透かし、エッジをまとめてパシャリ。
F2.4にして、玉ボケをもう少し大きくすればよかったかな?

クリアー

20090601.jpg
K20D FA31mmF1.8 [31mm F2.4 1/2000 ISO100 ±0EV]
さすが Limitedシリーズ最高峰のレンズ。
デジタル専用レンズよりクリアーに撮れるのではないだろうか。
スカッと爽やかに切り取れる素晴らしいレンズです。

sunset shooter

20090529.jpg
K20D DA15mmF4 [15mm F8 1/250 ISO100 -0.5EV]
夕日を撮影していると犬と一緒に散歩している女性が立ち止まり、
ケータイを取り出して夕日の撮影をはじめました。
偶然にも太陽と私の間で立ち止まってくれたので、
夕日に彼女をかぶせる事が出来ました。
ラッキー!

シンクロ

20090528.jpg
K20D FA43mmF1.9 [43mm F2.8 1/2000 ISO100 ±0EV]
覗き写真風にフレーミングしていたら、散歩していた方が突然かがんだ。
慌ててシャッターを切ったので中途半端なフレーミングになったけど、
ナイスシンクロ!