シロガシラ Posted on 2014/01/22 by delphian 当地でしか見られない野鳥のひとつがこのシロガシラ。 アオムシなどの昆虫を食べますが、雑食なのでトマトやレタスもついばむ子。 益鳥と害鳥の二面性をもっているので、農家の方は喜んだり頭を痛めたりらしい。 Continue reading →
メジロとウグイス Posted on 2014/01/21 by delphian メジロとウグイスの扱いに悩んでおりましたが、決めました。 沖縄にはお腹が白いリュウキュウメジロが留鳥として住んでいるのですが、 冬になると小数のメジロ(普通種のメジロ)が渡ってきます。 識別は割と簡単で、撮影してお腹をチェックすればOK。 ※ウグイスとメジロは図鑑に留鳥と書かれますが、渡る子もいます。 Continue reading →
No.142 Posted on 2014/01/19 by delphian ライフリスト No.142 はヒバリです。 いつもの探鳥地を巡回しているとタヒバリらしき小鳥を発見。 タンクロー(双眼鏡)で覗くと久しぶりのマミジロタヒバリ! と思いましたが、じっくりチェックするとマミジロじゃない。 同定作業をしたところヒバリと分かりました。 Continue reading →
小鳥たち Posted on 2014/01/18 by delphian 小鳥たちが枝から枝へ飛び回っているのを見るのは楽しいです。 様々な声でさえずる元気いっぱいの姿は癒しですね。 扉の子はオキナワシジュウカラ。野鳥に興味が出てから知った子です。 Continue reading →
K96 Posted on 2014/01/17 by delphian クロツラヘラサギの中で1番有名なのはこの K96くんかもしれません。 この子は 2年ほど前に釣り糸が絡み、地元の新聞にも出た子です。 「クロツラヘラサギ K96」で検索すると詳細がわかるかな。 嫌なことがあった地なのに、こうして来てくれるのは嬉しいなぁ~ Continue reading →
シギチ Posted on 2014/01/15 by delphian シギ科とチドリ科の鳥たちを総称してシギチと呼ばれております。 シギチのほとんどが渡り鳥で、多くの場合、春と秋の渡りの時期に 移動途中の彼らを見ることになるのです。 Continue reading →
クロサギ Posted on 2014/01/14 by delphian 海辺で狩りをしているクロサギです。 この様に身を伏せて水中の魚を狙うのですが、身を伏せる意味が分かりません。 最短距離で獲物へ襲いかかれるからでしょうかね。 時には翼で影を作り、そこへ小魚をおびき寄せるなんて事もしますよ。 Continue reading →
No.141 Posted on 2014/01/12 by delphian ライフリスト No.141 はオオハシシギです。 とある野鳥掲示板で紹介されていたので、その写真から場所を推測。 おそらくは S池か T干潟だろう。 泥の様子からして T干潟濃厚。 と言うことで、先に愛弟子ちゃんが T干潟へ突撃。 見事にゲットしたので、翌日ワタクシも遠征してゲットしました! 野鳥撮影も情報戦なのであります (^^ Continue reading →
グラウンドに注意 Posted on 2014/01/10 by delphian シギチは思っていたよりも公園やグラウンドの芝生が好きみたいです。 この子はイソシギ。 水辺が好きなシギですが、緑いっぱいのグラウンドで採餌していました。 Continue reading →
在庫より Posted on 2014/01/08 by delphian 現像済みで記事にしていない写真がタップリ残っているのであります。 このままだとお蔵入りになるので、一気貼りして整理しちゃおう (^^ 扉の鳥さんはヒバリシギ。 スズメぐらいの小さなシギで可愛い子です。 Continue reading →