街の中の野鳥

20120609-1.jpg
街の中にも意外に野鳥はいるものでございます。
代表格はハトとスズメでしょうかね。
ワタクシの事務所はもろ街中で、近くに公園もありません。
それでも スズメ、キジバト、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、シロガシラ この 5種は室内からドア越しに毎日見ております。
通勤途中も加えるとハクセキレイ、ツバメ、カラスも見ております。
これらは留鳥で年中見られる野鳥です。
事務所では滅多に見かけないハクセキレイが駐車場に来ました (^^

Continue reading

怒りのレタッチ

20120612-1.jpg
ワタクシ久しぶりに怒りがこみ上げました。
ハワイ在住の叔母(母の姉)が十数年ぶりに来沖したのでございます。
次はいつ来られるか分からないとの事で、琉球衣装を着て記念写真を撮っておこうとなり、とある式場備え付けのスタジオで撮って貰ったとの事。
出来上がった写真に喜んだ叔母はハワイの親戚や子供たちに配るとの事でした。
何枚か焼き増ししてハワイに持ち帰ったあと、私の母も手元に置いておきたいとの事で、母の兄からその写真を借りてきました。
そして 複写して頂戴 とお願いされたのでございます。
私は二つ返事で引き受けました。
照明の反射に気をつけてマクロレンズで撮影し、現像・レタッチすれば十分スキャナーの代わりになるのでね。
そして手渡された 2枚の写真を見てあまりの低品質に愕然としたのでございます。

Continue reading

LR4 再調教

20120613-1.jpg
LR4になって処理バージョンが 2012へ更新されたため、LRを調教し直しました。
調教とは LRで開いた時(取り込んだ時)の初期表示を自分好みのトーンにする事でございます。
LR4を初期設定のままお使いの方は
 処理:2012(現在)
 プロファイル:Adobe Standerd
で処理され、初期表示されているはずです。
K-5はその設定でも違和感は無いのですが、K20Dの場合 LR4に意地悪されているかのような青空で初期表示されます。
具体的には次の画をご覧下さい。

Continue reading

君の名は

20120610-1.jpg
ということで、ワンテドの記事です (^^
トマホークで散歩中にヒラヒラ飛んでいたチョウ。
木の花の蜜を吸い出したので撮影したのですが、トマホーク越しに見ると初見にして初撮影のチョウでした。
らっちー! ですが、4mぐらい離れてちと遠いw
手前の枝などが邪魔して思う様に撮れませんでした。

Continue reading

芸人

20120607-1.jpg
やっぱりこいつは芸人なのである。
それもお笑い芸人w
台風の影響で風が強かったためドアはフルオープンせずに、10cmほど開けていたのでございます。
そこへやって来たのが移動パン屋さん。
こんにちは~ パンは要りませんか? という声とともにドアを開いたところ、オヤビン大騒ぎw
バサバサと事務所内を飛び回り、大パニックでございますwww
内緒で忍び込んでいたようで、ワタクシも驚きましたよ (^^

Continue reading

補正ブラシ

20120606-1.jpg
LR4の連載をしましたが、書き足りなかったものを 1つ追加です。
それは 「 補正ブラシ 」 です。
何かと使い出があるので、この機能までは記事に盛り込むべきでした (^^
補正ブラシは一部だけに様々な効果がかけられます。
最も使うのは露光量などの階調系ですかね。
いわゆる覆い焼きや焼き込みが簡単にできます。
他にもその部分だけホワイトバランスを変えたり、シャープにしたりノイズを取ったり出来ます。
トーンを被せることも出来るんですよ。

Continue reading