レンズの保護

20110514-1.jpg
K-5 FA77mmF1.8 [ F2.4 1/2000 ISO100 ]
フードの啓蒙記事です (^^
数年前までレンズを購入したら必ず保護フィルターを同時購入し、開封と同時に取り付けてました。
もう神経質な程レンズを大事にしていたのでございます。
前玉が汚れたり傷つくのがイヤでしたので (^^

[ 保護フィルター ]
20110514-2.jpg
K-5 TAMRON 90mmF2.8 [ F2.8 1/45 ISO3200 ]
良いレンズには Kenkoの RROD1や Marumiのデジタル対応など、高いフィルターを買って付けておりました。
しかし、どんなに高いフィルターを付けてもゴーストは出るし逆光には弱くなるのでございます。
夕日を撮る度に保護フィルターを外すのは面倒なので、保護フィルターとおさらばすることにしました。
その代わりに全レンズへフードを取り付け、前玉を保護することにしました。
可能な限り深いフードを。
全レンズフード運用をして実感!
なんと快適なのでしょう (^^
前玉は保護できるし、逆光にも強くなる。
更にはレンズキャップも外しっぱなしで持ち歩けるし、前玉に気を使わなくて済むのでレンズ交換も素早く出来る。
良いことだらけでございました~

[ テスト画像全景 ]
20110514-3.jpg
K-5 TAMRON 90mmF2.8 [ F2.8 1/250 ISO200 ]
保護フィルターを取って運用したいと思っていたのは逆光時や夜景撮影の時だけではありませんでした。
描写落ちが気になっていたからというのもあったのです。
このテスト画像の一部を等倍切り出ししてみます。

[ 描写の違い ]
20110514-4.jpg
左が保護フィルター無しで、右が有りです。
ほんのり黄砂が漂う日&曇りでしたので、解像度的には不利な状況です。
三脚に固定してLVで慎重にピント合わせをし、保護フィルターを前玉の前にかざして撮りました。
ピント位置は動いておりません。
保護フィルター1枚で解像力が低下してしまいます。
高価なデジタル対応の保護フィルターなのに。
性能の良い高価なレンズが、廉価レンズへ格下げされてしまいます。
これは我慢できん (^^

[ 運用中のレンズたち ]
20110514-5.jpg
K20D A50mmF2.8 Macro [ F2.8 1/30 ISO1600 ]
ということで、この様に全てのレンズへ汎用の丸形フードを装着しております。
数年この状態で運用していますが、前玉を傷つけたことはありません。
指で触ることもほとんど無いので、クリーニングはシュポシュポだけで済んでいます。
前玉を大事にするよりも、撮れる写真の質を上げる方が幸せになれると思いませんか?
保護フィルターを付けてる方へ。
→ フィルターを外してフードを取り付けませんか? (^^
前玉が傷つくのが怖い方へ。
→ 傷つけてしまったら修理すればよいことです (^^

[ ヤフオク行き ]
20110514-6.jpg
K20D COSINA 24mmF2.8 [ F2.8 1/30 ISO800 ]
防湿庫の奧に眠っていた保護フィルター(一部UVフィルター)たち。
この記事のために防湿庫の奧から引っ張り出してきました。
もう使う事はないので防湿庫へ戻さず、この機会にヤフオクへ出品します。
新たなレンズの肥やしになってもらお~ (^^

12 thoughts on “レンズの保護

  1. 早い時期にこの事を教えていただいていたおかげで、
    フィルターはボディと一緒に買ったレンズにしかついていませんw
    FA77とDA43には入手直後からコレをやっているため
    フィルム時代のレンズにもかかわらず、
    何の不安もなく逆光撮影やりまくっておりますw
    さすがにDA15は前玉保護になるようなフードはつけられませんが、
    枠だけで交換は楽になりますね。
    早めに買わなくちゃ。
    本体が安いだけに送料の比率が高いけど(^^;
    ちなみにフードの最浅部で5mmでした。

  2. ask-evoさん、こんばんは。
    保護フィルターの買い漁り、実に無駄なことをしておりました。
    デジタル対応なんて3000円とか4000円もするんですよ。
    レンズの 1/10がフィルター代w
    フード無しで保護フィルター有りの方がクリーニングの頻度高いしwww
    フードは1000円ぐらいなので、この点でもコスパ高いですね~
    もう保護フィルターは一生付けないので、処分しますw
    ※NDフィルターやソフトフィルター等の作画用は使いますw
    DA15、やっぱり5mmぐらいですよね。
    ハクバの薄枠3mm程度のやつを2枚重ねるとケラレました。
    なので、5mmがギリですね。
    あの組み込みフード、ホントギリギリの線でつくられてます。
    あんな小さなフードなのにあれで遮光効果が最大なんですな~ (^^
    あっ 解像処理の記事作成中ですw
    スクショが多いのでちょっと困ってますwww

  3. おはよう御座います(^^
    私は非常に面倒くさかったですが、保護フィルターを普段付けてて
    撮る時に外して、移動時にまた付けるをしておりました。
    防塵防滴じゃないレンズで、埃っぽい所で撮る時は
    逆光時以外はそのまま付けてましたが。
    林の中に入るようになって、それも面倒で完全に外してましたが
    フードの浅いレンズは、何かに気を使ってましたです。
    がっ、先日のレンズ先端の保護枠は良いですね!
    たった数ミリですが、各段にプロテクト効果は上がったと思ってます♪
    別途注文したものも、明日には届くので楽しみでした(^^
    八仙堂さんのフードも、今度試してみようかと思ってます♪

  4. bluemさん、こんにちは。
    保護フィルターの着脱は面倒ですよね。
    おまけに描写も落ちるし (^^
    フード運用にしてホントに良かったと思っています。
    レンズを大事にするあまり、肝心の使い勝手や描写が悪くなるのは
    私の場合本末転倒でございました。
    レンズ = 宝物 から レンズ = 実用機材 へ昇格ですwww
    故障したら修理すれば良いと考えられる様になったので、
    雨でもほこりっぽい所でも保護フィルター無しで使ってますよ (^^

  5. 高いレンズには保護フィルターをつけてますが、これだけ描写に影響があるとは
    考えていませんでした。
    高いレンズこそ最高の性能を引き出さないともったいないって事ですね~。

  6. Jerryさん、こんにちは。
    描写が落ちる事を知ってからは高いレンズほど保護しなくなりました (^^
    DA★300に付けるなんてもってのほかでございますw
    FA31も10万円を超えるレンズで、前玉が怖い位置にあるのですが、
    傷つけたら前玉交換の修理をすれば良いと思っています~
    ま、フードを付けているのでそういう事はまずないと思いますけど (^^

  7. こんにちは~
    描写を考えると、フィルターなしの運用が一番ですよね。
    私の場合は、立体視に障害があって距離感が乏しいのか
    不本意にレンズをぶつけてしまうので、前玉ガードの
    ためフィルター付けているレンズも存在します。
    (DA35、DA16-45)
    フードに奥行きがあるレンズは、フィルター外して
    運用中です。(DA★55、DFA100マクロ、DA55-300)
    仰るように、フードに奥行きがあるので、指で触ってしまう
    こともありません。
    いつの間にかぶつけてフードはキズだらけですけど ^^

  8. iMovieさん、こんにちは。
    保護フィルターは余計な光学系なので、設計通りの性能をスポイルしますね。
    これには我慢出来ませんでした (^^
    フードはいくらぶつけてもイイじゃないですか。
    安価に自分で交換できるパーツなので、ガンガンぶつけて下さい。
    前玉を傷つけるのが怖くて恐る恐るの撮影だとストレスになりますので (^^

  9. こんばんは~。
    自分は臆病なのでフィルターしてますw
    結構違いが出るんですね~
    多少ならいいか!って思ってましたが、
    今度から本気の撮影の時は外すようにしますw
    (272Eだけはフードすると奥まっているので付けてませんが)
    あとはうちのチビどもがレンズを触りまくるうちは外せないかな~(汗
    あと、メインでやってるみんカラでデジイチを購入予定の人がいるんですが、
    delphian さんのブログ紹介してもいいでしょうか??

  10. べじさん、こんばんは。
    むははっ 吹っ切れないと保護フィルターは取れませんね (^^
    ちびっ子が触りまくるなら仕方無いですね。
    自宅では装着して出かけるときには取っちゃうとか (^^
    おっ ブログの紹介はどんどんやって下さい。
    役立ちそうな記事があれば記事への直リンもOKです~

  11. ありがとうございます!
    PENTAXになるかCANONになるかはわかりませんが、どっちを選んでもここのサイトは死ぬほど勉強になるので、教えてあげたかったんです。
    ではさっそく本人に言ってきます!(笑

  12. お~ なんだかお役に立ちそうで嬉しいです。
    願わくばペンタユーザーになって頂きたいものです (^^

Comments are closed.