50mmF2.8 Ⅲ

20110414-1.jpg
K-5 A50mmF2.8 Macro [ F2.8 1/30 ISO200 ]
まだまだ PENTAX-A 50mm F2.8 MACRO の評価が続きます (^^
苦手なシーンを把握しておくと何かと役立ちますので、レンズを買うと本格的に使い始める前に
テストをするのが儀式となっております。
遠景描写の次は逆光性能などのテスト。
これでコーティングの性能などが分かりますね~

[ フレアのテスト ]
20110414-2.jpg
K-5 A50mmF2.8 Macro [ F5.6 1/125 ISO100 ]
太陽をギリギリ外してこういうのを撮るとフレアが発生しやすいのですが、これにはビックリ!
コントラストの低下がほとんど気になりません (^^
フレーム外からの直射光の影響を抑止するにはフード装着が効果的です。
A50mmF2.8はマクロレンズなので前玉が奧にあり、フード無しでもこういうのが抑止できるのですね。
それではと、もろに太陽を入れて撮ってみました。

[ ゴーストのテスト ]
20110414-3.jpg
K-5 A50mmF2.8 Macro [ F5.6 1/1000 ISO100 ]
沈みかけの太陽をフレームに入れて撮ってみました。
これにも驚いたw
ゴーストは発生しておりません。
SMC恐るべし! ですw
約30年前のコーティングなのに良い性能ですね。
流石は天下のSMCです。 ( Super-Multi-Coated [Coating] )
ペンタは昔からコーティングが素晴らしく、レンズの全面にマルチコーティングを施しています。
たとえば某社。
デジタル対応したとの売り文句の実際は、片面コートだったのを両面コートにしただけだったり (^^
ペンタは何十年も前からレンズの貼り合わせ面にまでマルチコートしております。
ググってみるとこちらのインタビューへその事が書いてありました (^^
http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=8
デジタル以前からある意味デジタル対応のレンズになっていたのですね (^^

[ パープルフリンジのテスト ]
20110414-4.jpg
ヘッドライトに反射した太陽です。
これ、かな~~~り厳しいテストで、FAレンズなどは簡単にパープルフリンジが出ます。
というか、必ず出ますw
これも素晴らしい結果を出してくれました。
他のレンズも同じシーンでテストしたところ、思わぬ結果になりビックリしましたw
 DA★300 > A50 > DA21 > 272E > FA77 > FA135
DA★300はさすがに開放でもパープルフリンジは出ませんでしたが、2位が A50mmマクロとは (^^
驚いちゃったな~
ちなみにレンズを新しい順に並べるとこんな感じ。
DA★300 > DA21 > 272E(Di) > FA77 > FA135 > A50
他のレンズのテスト画像はこちらです。
DA★300 A50mmMacro DA21 272E FA77 FA135

[ やはりお勧め ]
20110414-5.jpg
K-5 A50mmF2.8 Macro [ F8 0.3sec ISO200 ]
マクロ域から遠景まで破綻無しの描写をし、逆光にも強い。
開放から使える性能も持っているので、MF撮影が苦じゃない人には武器になってくれます。
A200mmF4も古いレンズとは思えない性能だったので、Aレンズって宝の山じゃなかろうかw
バクチ購入でしたが、大当たりでございました (^^
マクロレンズにハズレは無いだろうとも思ってましたしw
さて、なぜこのレンズをこんなに詳しくレポートするのか。
実は A50mmマクロが気になってググったのですが、肝心の性能がよく分からなかったからです。
ブログサイズの画像だとボケの感じは分かっても、解像度とかがまるで分かりませんでした。
ですので、検索で飛んで来る方の参考になるよう、等倍切り出しを貼ったりフル解像度のリンクを貼ったりしております。

———- おまけ ———-
ゴーストとフレア(ハレーション)について触れておきます。
どちらも光学的には似たような原因(現象)らしいので、ゴーストに統一しても良いと思いますが、
私は
 ゴースト: 形が伴ったもの。
 フレア : 形を伴わず、コントラストの低下が発生している状態。
と使い分けております。
その方が分かり易く現象が伝えられるので (^^

6 thoughts on “50mmF2.8 Ⅲ

  1. おはようございます。
    A50mmF2.8 Macro、基本性能は高いなぁ~
    マクロ域から遠景まで使用できますね
    FA 50mm F2.8 MACRO、こちらのレンズが気になっています。
    FAレンズなので、パープルフリンジ出るかな?
    ゴーストとフレア(ハレーション)の解説、参考になりました。
    ありがとうございます。

  2. おはようございます。
    徹底的にチェックされてるのは、本当に参考になります!
    こうやって性能が露わになり、これがまた期待以上だと
    益々嬉しくなりますね(^^
    ペンタックス、良い仕事してますね♪
    私もCANONの古いレンズ、と言っても15年前?位ですが
    EF8518を持ってましたが、逆光にメッチャ弱くて、白い被写体でも
    光線加減で簡単にパープルフリンジが出るので、下取りに出しました。
    何しろ逆光好きなもので(^^
    100マクロがかなり良いので、焦点距離も近い事もあったです。
    8518→エクステで御座いました♪
    フレア、ゴーストテストの写真は凄いですね!
    私の70-200F4より、良い感じがします(^^
    ちなみ今晩の記事、驚きの生物に会った!で御座います( ̄ー ̄)ニヤリ

  3. iMovieさん、こんにちは。
    A50mmマクロ、良い性能ですね。
    オールドレンズとは思えない性能です。
    使うのが楽しいです (^^
    FA50マクロは光学系が違うのでどうでしょうね。
    使ってみないと分からないですね。
    人柱希望w

  4. bluemさん、こんにちは。
    レンズを買うと性能が知りたくて、最初に徹底チェックします (^^
    で、驚いたり落胆したりです~w
    性能が全てではないのですが、良い方が安心して使えますので (^^
    むははっ 私も白い被写体の縁が紫に輝くレンズを持っておりました。
    絞っても絞っても出たので気に入らずにドナドナしました (^^
    む? 驚きの生物とはなんでしょう。
    まさか、木の上にクリオネが居たとか!w
    楽しみにしております (^^

  5. では早速コメントを(笑
    はっきり言って信じられないほどフレアーの発生が少ないですねw
    タクマーさんで同じことをすると多分死ねると思います~(笑
    今ヤフオクで一つだけA50マクロ出ているんですが、どうも値段が。。。という感じで取り合えずM42マクロを試しに買ってみようかと思ったりしています。
    50mmF4のハーフマクロですが値段も値段だし、ダメなら売っちまおう的な考えですがw

  6. こっちでもこんばんは (^^
    凄いでしょ? (^^
    Aレンズなのに、この性能にはビックリしましたよ。
    8000円ちょっとで良い買い物をしましたw
    M42マクロはどうでしょうね。
    楽しめるとは思いますが、A50マクロ並の性能では無いでしょうね~
    F4だと常時開放で使えるので、普通のMレンズより使いやすいかも。
    ※Avモードで常時使えるw

Comments are closed.