F☆300mmF4.5

20131217-1.jpg
愛弟子ちゃんが鳥撮りの大きな武器を手に入れた。
武器の名は PENTAX-F☆ 300mm F4.5 という 1987年発売の単焦点☆レンズ。
お友達ブロガーの Jさんから譲って頂きましたよ (^^

[ DA300 vs F300 #1 ]
20131217-2.jpg
届いてビックリ! メチャ小さい!
以前お会いしたときに 2ショットだけ使わせて頂きましたが、
その時にも驚いた記憶が・・w 忘れてた (^^

[ DA300 vs F300 #2 ]
20131217-3.jpg
同じ 300mmなのに 3cmほど全長が短いのに驚きましたが、
前玉を覗いてもっとビックリしました。
F☆300はレンズが更に奧にあります。
レンズの主点をかなり前に持って来た設計なんでしょうね。

[ DA300 vs F300 #3 ]
20131217-4.jpg
それぞれ使用時の状態での比較。 大きさが全然違うw
DA★300もコンパクトな 300mmなのですが、それよりも
二回りほどコンパクトです。

[ 試写 ]
20131217-5.jpg
10mほど先に落ちていた空き缶にフォーカスしてみた。
AFは少々迷い気味ですが、迷わず一発で合焦した場合、
DA★300よりも速いです。

[ 等倍切り出し ]
20131217-5s.jpg
26年前のレンズですが、スターはスター。 開放から流石の描写です。
各収差も良く補正されているため、現代のレンズと遜色無い画が出てきます。
DA★ズームレンズよりも良く解像していると思う (^^

[ K-30へ装着 ]
20131217-6.jpg
愛弟子ちゃんの愛機へ装着の図。
小さな K-30に良く似合いますね。
パッと見 200mmレンズがついているとしか思えないです (^^
これで益々野鳥撮影が楽しくなる事でしょう。

[ おまけ ]
20131217-7.jpg
愛弟子ちゃんと探鳥中に見つけたキノコ。
1本だけ遊歩道に生えておりました。
1つでお腹いっぱいになりそうな大きなキノコでしたよ (^^

10 thoughts on “F☆300mmF4.5

  1. お、さっそくデコってるw
    キレのいいレンズいいなー
    地道にいい出物探そっと
    それにしても小さいなー
    うちの500は簡単に振り回せないので、
    キレのいい300トリミングした方が使いでがありそうです。
    ヤフオクとか見ても結構高いんですよね^^;

  2. おはようございます(^^
    ついに、はるさんも300㎜導入ですね!
    年頭位からヤフオク見てても、evoさんおっしゃるように
    やたらに高値で推移してましたし、Jerryさんグッジョブっすね(^^
    それにこうして写真で見るよりも、ホント小さく感じるんですよね。
    初め見た時、200㎜レンズかと思いましもんw
    沖縄で「これ、プチトマホ」ってJerryさんに言われた時は
    マヂ、目が点になったし。
    はるさんの上乗せスピード、益々加速しそうだなw

  3. ask-evoさん、おはようございます。
    うははw デコには理由がありますw 三脚座の穴を塞いでいます (^^
    FとFA300mmF4.5はホント小さいです。 そして描写は確か。
    よい出物があったら速攻確保してもいいと思いますよ。

  4. bluemさん、おはようございます。
    愛弟子ちゃんもようやく念願の300mm単焦点を導入出来て
    ウキウキしとります。
    本人は重いと言っていますが、300mm単焦点ですからね。
    扱い慣れていないせいでビシっとした画はまだ量産出来て
    いませんが、そのうち慣れるでしょう。

  5. おおっ!このクリーム色っぽい白に金リング!3本しかないF☆の証ですね。
    フードに輝くPENTAXの文字も、これまた80年代に少年だったワタクシの心をくすぐります(^^
    これでおはるさんもキレキレの野鳥画を量産できますね。
    しかし・・・装着写真、知らない人が見たら「えっ!沖縄って手袋がいるぐらい寒いの?」って思うかもしれませんね。

  6. すかいほ~くさん、こんにちは。
    ペンタ初のAF☆レンズなので、AF-MF切替のクラッチが
    ちょっと独特ですね。
    慣れれば素早く切り替える事が出来るようになるはずw
    うははw 手袋は寒いからという理由じゃないのを
    どこかに書いておこうかな (^^

  7. こんばんは。
    さっそくですが、沖縄も寒いんだな~と思っていた人間がここに…。

  8. うははw 手袋は要らない地域でございます。
    林に入るので、滑った時など手にケガをしない様にする事と、
    汗で操作がし難くなるのを防ぐ目的でございますよ (^^

Comments are closed.