オキナワモリバッタ

20120818-1.jpg
亜熱帯の森(ビオスの丘)を歩いていると石みたいなバッタに会った。
オキナワモリバッタで、これも初撮影なり。
森の中に住むバッタなので、普段はあまり目にしないのでございます。
枯れかかった茶色い葉に留まっていたので、危うく見逃すところでした (^^

[ 図鑑用 ]
20120818-2.jpg
横に回り込んで、まずは図鑑用写真を撮ります。
こういうカットを撮らなかった為に同定に苦労したこと多数なり。
はやる気持ちを抑え、撮れる時はこの様なカットを撮るようにしております。
触覚の先が特徴的ですかね。
図鑑用写真を撮ったら次は美しく撮ってあげましょ♪

[ オキナワモリバッタ ]
20120818-3.jpg
・・・ダメだ。
怖い顔のままだw
美写真は諦めた (^^

[ アオミオカタニシ ]
20120818-4.jpg
見た事が無い方もいると思いますので掲載します。
透き通る様なエメラルドグリーンが綺麗なアオミオカタニシです。
珍しくはないので、これまで撮影をスルーしていました。
調べてみてちょっとビックリ。
殻は半透明の白色で、エメラルドグリーンは本体の色なんだと!
なので死骸は乳白色になるそうな。
へ~ へ~ へ~ でございました (^^

[ おまけ ]
20120818-5.jpg
先日、納品用PCのセッティングをしているときのこと。
あるソフトの設定を色々調べている途中、オヤビンがイスに上がったのでカメラを構えた。
何を思ったか、更にキーボードへ飛び乗ったのであります。
そして勝手に歩き回り、ESCキーを押してしまいました。
画面が消えてて分かりませんが、設定画面が開いておりました。(省電力機能で消えている)
ESCが押下されたため、処理がキャンセルされちまったよ~~~
1時間の作業が台無しになったった。
他のキーは体重が複数のキーに分散され、ESCキーだけは全体重をかけたのかな (^^

30 thoughts on “オキナワモリバッタ

  1. おはようございます(^^
    ホラー映画のゾンビみたいな顔色ですねw
    バッタ系は、込みあった草むらに居る事が多いので
    中々背景とか選べなくて、美写真には苦労してます。
    夕陽背景の逆光とか、バッタもシルエットで撮ってみたい
    被写体でした(^^
    その日のシャッターカウント数は面白いですね♪
    PCに保存した枚数はLr4で分かりますが、その日に撮った
    枚数というのも案外面白いですね(^^
    それにしてもオヤビン。。。
    あっ!三女がキジバトを図鑑で見てて「見てみたい」と
    言ってたので、この記事見せますw

  2. bluemさん、おはようございます。
    ぶははw ホントだw ゾンビだw
    小さいクセに怖い顔をしているバッタでした (^^
    美しく撮りたいと思ったのですが、容姿が・・・w
    おっ 早速シャッターカウントのパーツを見つけましたね (^^
    個人用のDigiCopyには様々な機能を付けてあるんですよ。
    機種毎の取込枚数を日毎に記録させたり、カード毎の使用率や撮影枚数、
    抜き差しの回数まで記録させています。全自動でw
    そして先日ネットへアップする機能も付けてしまいました。
    なのでDigiCopyが取り込む度にブログパーツが更新されます。
    昼と夕方、夜では枚数が変わりますよ。
    知らない人が見ると管理画面でシコシコ更新していると思うんだろうな~ (^^
    おっ 三女ちゃんがキジバトに興味をしめしましたか!
    それでは是非この動画もお見せ下さい。
    http://youtu.be/JXiUdj10EMQ
    キジバトの生態を記録した貴重な動画ですw

  3. 動画拝見しました!
    野性のキジバトが自ら餌を探し、大自然に逞しく
    生きる姿に感動ですww
    オヤビ~ンwww

  4. ぐははw 是非ともお見せ下さいませ。
    野生の王国に勝るとも劣らないドキュメンタリーですwww

  5. お、おやびん!
    作業の結果が気に入らなかったのかなw
    図鑑的なショットも撮っておくと面白いかもですね。
    これは今度から忘れずに撮っておこう。
    そういえば最近気になったのですが、
    K-5て青色が飽和し易い気がしませんか?
    他の色はもうちっと粘る気がするけど、青はじゃんじゃん飛ぶ気がします。

  6. kniさん、おはようございます。
    うははw オヤビンは色々やってくれるので楽しいヤツです (^^
    こらー! って言ってもキョトンとした顔するしw
    図鑑ショットは同定に必要なので、とりあえずは撮っておいた方がいいですよ。
    過去何度も あ~撮っておけば良かった・・・ って思いましたからw
    K-5の青ですが、ブルーサルビアでそう思いました。
    撮影時点で既に飽和気味というかw
    なので少しでも弄ると輪郭が判るほど色が分離して飛びました。
    従来よりも明るめに露出するから飛びやすいのかな~ なんて思ってますが。
    常時-0.3~0.5EV程度補正して運用すると相当緩和されそうな気もしますね。

  7. レスポンス早いw
    ブルーサルビア見ました
    今友人の結婚式写真イジってるのですが、低照度で青い光当たってるところはヒドイことになってます。
    なんかザラリと崩れますよね。
    RAW運用してるからまだリカバーできますが、Jpeg運用だったらやばかったなー
    撮影枚数、、おもしろいです。

  8. わははw 今PCの前にいるのでw
    ブルーサルビアはモンシロチョウの飛行のヤツですかね。
    あれ、日が当たっているところと影になっているところの境で唐突に
    色が変わっております。
    ま、以前からデジタルは青の照明に弱かったのですが、K-5は敏感かな~
    ブライダルでJPEG運用はリスキーすぎるでしょ (^^
    撮影枚数はちょっとした試みw
    依頼されたプログラムに使う技術をチェックしているんですよ (^^

  9. delphianさん、こんばんは。
    早速ノコノコ済みません(^^;)
    実は最近CCDセンサーの吐き出す画が気になり、価格も安いのでK10Dを追加して
    みました。
    バージョン1.31から1.30にファームダウンする方法をご存知ではないでしょうか?
    裏メニューとやらを使ってみたいのと、レンズ内AFモーター搭載のレンズのAFが
    ピクリともしないのでファームダウンしたらAF作動しないかなと思いました…
    またK10DではレンズごとにAF微調整登録が出来ないので、ピントが合わないレンズを
    使う度にボディのAF微調整をしなくてはならないのでしょうか?
    ご教授の程、よろしくお願い致します。

  10. なおさん、こんにちは。
    K10D使ってましたよ。
    ファームダウン、方法は有りますが激しくリスキーです。
    1.30のファームアップ用バイナリファイルを書き換えて 1.31に見せかける。
    ファームダウンは出来ませんが、ファームのバージョンをごまかしてダウンするんですよ。
    見かけ上は 1.31ですが、中身は 1.30というカラクリ。
    例で言うとこんな感じ。
    http://mj.plala.jp/chun/aniki/2012-08-18_191040.jpg
    同じバージョンなら書き換えてくれますのでね。
    でも書換を間違えたりするとカメラが起動しなくなるので、お勧めできません。
    私はやってましたが (^^
    あとボタン操作で裏メニューに入れるのは 1.10までだったはず。
    それ以降のバージョンは PK_Tether で Debug Mode へ移行するしか無いと思います。
    http://www.pktether.com/
    これを使うと K-5も裏メニューへ行けます。
    1台の K-5はこれでデバッグモードへ行き、全体的な後ピンを直しましたよ (^^
    > またK10DではレンズごとにAF微調整登録が出来ないので、ピントが合わないレンズを
    > 使う度にボディのAF微調整をしなくてはならないのでしょうか?
    そういう事になりますね。
    私が K10Dを見限って K20Dへ移行したのは AF微調整が付いたからでした。
    画は気に入っていたのですが、ピントが合わないストレスの方が大きかったので。
    画は現像でどうにでもなると思いましたし (^^

  11. delphianさん、度々レスありがとうございます。
    激しくリスキーですか(^^;)
    やめておこうかしら(笑)
    しかしながら邪道なことはあまりしたことがないのでちょっと興味はあります。
    なるほどカメラを1.31と思わせて騙すのですね。
    バイナリファイルを書き換えるのは複雑な作業なのでしょうか?
    方法をお見せいただくことはできませんか?
    因みに書換え間違えてカメラがもし起動しなくなったら、カメラは
    ご臨終ですか?…修理費莫大??

  12. 既に実機がないので手順を確認することができません (^^
    こちらへ詳細が書いてあります。
    http://home.a00.itscom.net/shisan12/ziyohokan.htm#0203
    1.30を 1.31へ見せかけるのも方法は一緒です。
    バイナリエディッターはググるとフリーのモノが沢山見つかると思います。
    書換自体は簡単ですが、くれぐれも間違えないようにですよ。
    もしカメラの起動に失敗したら修理行きです。
    最新ファームを入れる修理になると思いますが、修理代は分かりませんね~

  13. 『2行目の14番目(D)「0A」を「1E」に、16番目(F)「08」を「12」に書き換えて、
    上書き保存する。』
    これだけなら私にも出来そうですが、ここに書いてあること全ては理解
    出来ないのでちょっと恐いですね…でもこの際やってみたい気もします(^^;)
    因みに1.30のファーム・ファイルを解凍するところから始まると思いますが、
    1.30のファーム・ファイルはどこから入手ダウンロード出来ますでしょうか?

  14. ファイルありがとうございました!
    ってまだ迷っています(^^;)小心者でございます。
    ちょっと気になっていますのは1.20バージョン以下のものを1.10にダウンさせる
    方法と1.30を1.10にダウンさせる方法は異なるようですので、
    1.31から1.30へダウンさせる方法もまた変わっていたりするのではないかと?…

  15. どうぞお使い下さい。
    でもあそこに書いてある事が理解出来ていないのであれば、やめた方が
    良いと思います。
    起動しなくなっても後悔しないという強い意志が無いと (^^

  16. delphianさん…ドキドキしますね(^^;)
    書き換えまで終わりましたが、ご監修いただけないでしょうか。
    もちろん失敗した場合は自己責任で当たったりは決してしません。
    それにSDMも反応しないのでAFモーターを認識する内部の回路が故障している
    のでないかと思われますし、いずれにせよ近日SCへ修理依頼しようと思っております。
    1.30の『FWDC162B.BIN』をバイナリエディタで開き、読み取り専用を解除し、
    2行目の14番目(D)「1E」を「1F」に、16番目(F)「12」を「13」に書き換えました。
    ファイルメニューに上書き保存という項目がなかったので、部分保存という項目から
    ファイル名を『FWDC162B.BIN』とし、ファイルの種類を実行ファイルではなく
    全てのファイルにし、新規ファイル作成保存いたしました。
    このファイルをファームアップするときと同じ手順で行えば良いでしょうか?
    因みにバイナリエディタはwindows7にも対応している『Dump4w 1.30』を使いました。
    delphianさんの目から上の手順に問題ございますでしょうか?
    ご教授の程、よろしくお願いします。

  17. いま確認していましたら、
    書き換えたものをデスクトップへ『FWDC162B.BIN』を新規保存したはずですが、
    K10DVer1.30のファイル内の『FWDC162B.BIN』も同様に書き換えられていました。

  18. わははw そりゃドキドキするでしょ (^^
    手順ですが、合っていると思います。
    いちおうスクショを貼っておきますね。
    http://mj.plala.jp/chun/aniki/binedit.jpg
    ファイルの保存ですが、K10Dが無いため試せないので分かりませんが、
    K10Dがファームファイルでは無いと判断すればファーム書換を拒否すると
    思いますので、大丈夫だと思います。
    それでは Good Luck!

  19. 1.30のファイルは先ほどのリンクから何度でもDLできますので、
    上書きしても大丈夫ですよ (^^

  20. ドキドキ…この際なのでいざチャレンジしてみます。
    続けて1.31の『FWDC162B.BIN』をバイナリエディタで、
    2行目の14番目(D)「1F」を「1E」に、16番目(F)「13」を「12」に書き換えて、
    通常のファームアップ手順を行えば、見せかけではなく、正規の1.30バージョンに
    戻すことが出来るという解釈で間違いないでしょうか?
    http://home.a00.itscom.net/shisan12/ziyohokan.htm#0203
    の最後の行はそういう意味かと解釈しました。
    見せかけじゃない方がよろしいのかと…
    ご監修いただき、ありがとうございました!

  21. いや、1.31を 1.30へ書き換えても中身はあくまでも 1.31ですよ。
    1.30を 1.31へ書き換えるのは 1.31未満には戻せないというカメラの仕様があるからです。
    カメラを騙す為です。
    というか、1.31未満には戻せませんので、1.30へ書き換えた時点でファームの更新が出来ません。
    カメラは現在のファームとSDにあるファイルのバージョンを比較し、ファームアップに応じるかどうかチェックしています。

  22. MENUボタン押しながら、電源入れましたら『UPDATE FILE IS DAMAGED』で
    先に進むことができませんでした。
    同様の方法で1.31から1.30に見かけ上戻すことは出来ないようですね。
    残念でした~

  23. 因みに、
    『ファーム・バージョン1.10を1.30にバージョン・アップする際には、1.30のヘッダを1.10のものに書き換えてからインストールすると、中身は1.30で表示は1.10となるので、通常のインストールで正規の1.10へのバージョン・ダウンが行える。』
    とありますがこれは見かけ上1.10と表記されるが(MENU+電源)、中身は1.30という
    ことですよね。正規の1.10へのバージョン・ダウンが行えるとあったので、
    見かけ上ではなくて、正規の1.10に戻すことが出来るのかと勘違いしてしまいました。
    カメラは変わらず通常に起動しております。

  24. 『ファーム・バージョン1.10を1.30にバージョン・アップする際には、1.30のヘッダを1.10のものに書き換えてからインストールすると、中身は1.30で表示は1.10となるので、通常のインストールで正規の1.10へのバージョン・ダウンが行える。』
    これは 1.10が入っているカメラが初めて 1.30へアップする時のことです。
    1.30を 1.10として騙して入れれば、カメラにあるのは 1.10のままなので
    1.10の表示で中身は 1.30が動いているという事ですね。
    > 見かけ上ではなくて、正規の1.10に戻すことが出来るのかと勘違いしてしまいました。
    1.30を1.10へ書き換えてファームを書き換えれば正規の 1.10へ戻す事が可能って事です。
    ま、上手く行かなかったので、この件はこれまでですかね (^^

  25. あ~なるほど!見かけ上1.10で中身1.30であれば、1.10のFWDC162B.BINファイルで
    ファームアップすれば、中身を1.10に戻すことできるということですね。
    理解力がなくて恐縮です。
    本当に今日はご貴重な時間ありがとうございました!
    色々と勉強させていただきました。
    機会があればK-5でもデバッグモード試してみたいと思います。

  26. いえいえ、どういたしまして。
    私の場合 K-5 + FA135が +10でもジャスピンにならなかったので
    ベースになる調整をしたのでございます。
    もちろん他のレンズもそれに合わせて調整し直しました。
    面倒でしたが、やって良かったと思いましたよ (^^

  27. なるほどですね~
    ヒドいピンズレの場合はボディ側のピントをずらさないといけなくなるのですね。
    1番ヒドいピンズレのレンズにAF微調整できる範囲内にボディのピントをずらして
    AF微調整機能で登録し、残りのレンズもAF微調整機能で調整して登録するのですね。
    自分自身がまだピントに寛容なので、delphianさんレベルになってきたら、
    活用したいと思います~。

  28. そそ、FA135の為にベースのAF調整がしたかったのでございます。
    あのソフトのおかげで全て丸く収まりましたよ (^^
    必要を感じたら是非お試し下さいませ。

Comments are closed.