某巨大掲示板の 272E板にて「三脚派?一脚派?手持ち派?」というスレが立っておりました。
思ったよりも三脚を使う方が多いのね (^^
撮影スタイルや被写体次第ではありますが、あたしゃ花も昆虫も手持ち撮影でございます。
マクロ撮影で三脚を使うのは室内でのテーブルフォトぐらいでしょうか。
手持ちなのは機動力だけの問題では無く、三脚を使うとアングルがガチガチに固定されるから。
三脚に据えるとほんの少しのアングル変更が大仕事なのであります。
面倒くさがりなだけかもしれませんね (^^
扉のカットは柵のない池の淵で腹ばいになり、身を乗り出した上にこれ以上低くなれないというアングルで撮影しました。
迫力のある画が撮れたと思います。
[ 切り出し ]
ブレの抑止やピントの追い込みの関係で三脚を使うと思うのですが、熟練度が上がると手持ちでもこれぐらいは撮れます。
明かりが乏しい場所だと SSを稼ぐ為に ISOが高くなりがちなので、現像テクニックが伴わないと手持ちは難しいかもしれませんね。
あっ マクロコンテスト応募前提なら ISO100で撮影するはず。
その時は三脚のお世話になるかな (^^
[ マダラコオロギの幼虫 ]
遊歩道脇の木にいたマダラコオロギの幼虫くんであります。
初見にして初撮影なり♪
こっちを見て何か言いたげですねw
このカットも木の幹に近づいて撮影したため、三脚では撮影不可。
一脚なら何とか撮れる感じでしょうか。
いやいや、歩き回っているので高さを調節している間にどこかへ行ってしまいます。
やっぱり手持ちだ (^^
[ フナムシみたい ]
これは図鑑用に撮影したカットでございます。
このマダラコオロギの幼虫を見つけたとき、フナムシかと思いましたよ。 森の中なのにw
体長が 2cm程もあるので、正直気持ちのよい容姿ではありません。
もしこいつが飛びかかってきたら悲鳴を上げること間違い無しでございます (^^
マダラコオロギの成虫が撮りたいな~
おはようございます。
272Eのスレ見ました、私はマクロは誰に教えられたのではありませんが、手持ちでマニュアルですね、三脚を使用する事が思い浮かびませんでした、まぁ三脚そのものが好きではありませんが一度試してみますが何か使いずらそう?delphianさんが言われるように1脚であれば使えると思います。それにしてもdelphianさんはキャノンのスレもチェックされているんですね!
ああ、それと今週見ていてつくづく思いました、ビオスの丘に行きたい~!
おはようございます♪
マクロは手持ちですよねっ!!!!!
室内物撮りですら手持ちwwwお日さま大好きだからw
真っ暗闇のときだけ三脚使います(^O^)/
さすがにいつもピシャっと止められるわけじゃないけど
止まった時は「よっしゃ」って思うのですw
おはようございます(^^
そのスレ、私も見ておりました。
人それぞれで良いと思いますが、被写体が三脚据え終わるのを
待ってくれてる訳でもないので、やはり手持ちですよね♪
花でも背景や、光の向きなど探しながら撮るので、あくまで
フットワーク命!です(^^
マクロスライダーがあれば、ちょびっとは三脚も使うかも。
しかしこのトンボ、チョビひげが光まくってますねww
何のアピールだろ(^^
このコオロギも、やっぱフナムシの親戚にしか見えないしww
昆虫写真で見上げて撮るのは、やはり良いですね!
そのための腹ばい撮影なので、全っ然っ恥ずかしくないでつっ(^^
うずらS1さん、おはようございます。
色んな角度から撮りたいので、フィールドでのマクロはやっぱり手持ちですよね。
でもマクロの基本は三脚ってあっちこっちで書いてあったりするんですよ。
マクロ撮影やったこと無い人が書いてるんじゃないの? とか思ったり (^^
ビオスの丘はホント良い感じです。
沖縄旅行の際には一日ここで遊ぶってのをスケジュールへ入れて下さいw
キャノンのスレをチェックではなく、タムロンのレンズでチェックしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/ItemCD=105055/MakerCD=312/
カメラもペンタだけでなく、一眼レフ全体を読んでいますよ (^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/
あんなちゃん、おはようございます。
あんなっちも手持ちだよね (^^
三脚を使うとブレやピントには強くなるのですが、アングルがね~
ちょっとだけ動かしたくても面倒でそのまま撮ってしまったりw
結局は納得がいかない画になるので、やっぱ手持ちがいいね。
あっしも常にピシャっと止められるワケじゃなく、ブレやピンボケを
量産しておりますよ (^^
bluemさん、おはようございます。
おおっ あのスレをチェックしておりましたかw
思ったよりも三脚を使う人が多くてビックリしました。
そもそも手持ちじゃないと撮れないアングルの方が多いんですけどね。
構図に妥協しているんだろうか (^^
トンボもよく見ると毛が生えていたりでマクロの世界は楽しいです。
わははw フナムシですよねw
私にとってはクモよりも気味悪い生物でした (^^
腹ばい \(^O^)/ですね!
こんにちは。
>でもマクロの基本は三脚ってあっちこっちで書いてあったりするんですよ。
マクロ撮影やったこと無い人が書いてるんじゃないの? とか思ったり (^^
ワタクシも全く同じ考えです。
マクロを極めれば極めるほど、手持ちの比率が上がると思っております。
水面から顔を出しているカエルの撮影のときには、髪の毛が水に浸かりながらのローアングルで背景と構図の選定をします。
三脚固定が基本なら、ただの記録写真になるだけだと思うんですけどね~
pentaZ-5pさん、こんにちは。
アングルの自由度を優先するので、やっぱ手持ちですよね (^^
熟練度が上がれば三脚無しでもブレやピン外れはなくせますし。
うははw 水面から顔を出しているカエルっていいなw
これ撮りたいな~♪
pentaZ-5pさんはロンゲなんですね (^^
扉の切りだしは大迫力ですね~♪
この「複眼のツブツブ」が撮れるように精進精進です。
この領域になるとボディ内手ぶれ補正のペンタ機が羨ましいです。
手振れって言うよりも呼吸や脈拍でブレそうなので息を止めますが、
鼓動までは止める技術がありません(^^;
ブツ撮りだと極力ブラさ無いように三脚が基本かもしれませんが、
ネイチャーだとやっぱり手持ちですよね。
一脚ならありかな~と思いますケド。
コオロギはいかにも「昆虫」って感じで多少キモイですw
コイツはフナムシに似てますが、普通のコオロギって、色つやがGに似てると思いません???
Jerryさん、こんにちは。
扉のトンボは迫力良く撮れました♪
ボディー内手ぶれ補正ですが、この領域になると効きが悪くなります。
繰り出すと実質の焦点距離が伸びるのですが、カメラは 90mmとして
補正しようとするので、誤補正してしまうんだと思います。
なので SSを稼ぐ設定になっちゃいます (^^
フィールドではやっぱ手持ちになりますよね。
三脚を持ち歩くのも大変だしw
普通のコオロギは小さいのでGな感じは無いかな~
福岡のコオロギはでかかったりしてw
浦添商業頑張ってますね!
このまま行け~♪
ぐは! 忘れてた!
TVつけます!
車の通行が少ないワケだw
残念!ロン毛ではございません(笑)
いたって普通の長さですが浸かってしまいます。
つまりカメラは水没寸前というわけです。
しかも、ワタクシはかなり体が柔らかいのでカエルのようなスタイルで撮影しております~
うははw 一生懸命想像しちゃったw
しっかし凄い体勢で撮影しているんですね。
腹ばいごときで躊躇しちゃいかんですな (^^
マクロの基本は三脚ってわからなくは無いのですが、
花とかテーブルフォトとか、待ってくれるもの、
かつじっくり撮るもの限定ですよね。
どっかに出すような本格的な作品を目指すなら、
三脚は必須でしょうけど…
虫撮りだとか、自分みたいにスナップ感覚で撮るのに、
いちいち三脚なんて用意しないですw
まぁ、そもそもうちの272Eはほぼ中望遠ですが^^;
どちらにしてもスローシャッターを鍛えておくと、
いろんな場面で撮影の幅が広がるので、
手持ちマクロに慣れておくことはそれ以外にも有効ですね。
いつだったかセンサーシフト手ぶれ補正は
200mmで像がぶれすぎてピント合わせもままならない
だからレンズシフト正義みたいな書き込みを見たけど、
それはぶれすぎw
ask-evoさん、こんにちは。
三脚を使ってのマクロってのは限定的ですよね。
外で三脚マクロをしている方が意外に多くてちょっとビックリしました。
仰るとおり本格的な作品作りならジックリ時間をかけられるので三脚撮影が良いですね。
ぶっはw 200mmでファインダーが揺れるってアル中かw
200mmが止まらない人だと手持ちマクロは無理ですな (^^
件のスレ見てきました。
三脚派の人は「マクロ撮影だ」と
構えて撮る人なのかな?
という印象を受けました。
自分にとっては普段のスナップとマクロ撮影に
境界はなく、単にめっちゃ寄っただけw
なのでいちいち三脚を意識することは無いわけです。
自分が三脚を使うのは
「さあ、夜景撮るぞ」
って構えた時ぐらいですかね。
スナップ夜景はばりばり手持ちですしw
むははw 見てきましたか (^^
私もマクロとの境は無いですね~
DA★300と272Eはシームレスでございます。
もっと寄りたいから 272Eを使う感じ (^^
三脚への切り替えは夕景までは手持ちで、BMからは三脚って感じかな~
こんばんは。
扉のトンボ、これはいいですね!
こんなに凛々しく撮影されたトンボは初めて見た気がします。
272Eが使いたくなってきた・・・(ウズウズ)
マクロ撮影に三脚ですか・・・
僕の撮影スタイルは子どもと遊びがてら、ちょこちょこ他の物も撮るという感じなので、もちろん三脚など持ち歩きません。
ask-evoさんもおっしゃっている通り、普段の撮影とマクロの境界は僕もないですね。そういう人は必然的に手持になるような気がしますが、どうなんでしょう?
この夏は花火撮る時に久しぶりに三脚使おうと思っていたら、持っていくの忘れてしまい、カメラを地面に置いて、手ごろな段差と石を組み合わせて角度を変えて・・・(涙)
僕の場合、三脚とフラッシュの使用頻度がめちゃ低いので、逆にたまには使っておかないといざという時に失敗しそうです・・・
あゆむのすけさん、こんばんは。
トンボは久しぶりにお気に入りが撮れました♪
良いアングルが作れてラッキーでした。
272Eでトンボ撮影して下さいな (^^
あゆむのすけさんは手持ちだと思っておりましたよ。
お子さんを撮るのが主ですから、持ち歩かないと思っておりました (^^
あ~ ストロボも使用頻度低いな~w
最近の機種は高感度に強いので、もう無くてもいいんじゃないか?と思ったりw
外付けの小さなストロボをアクセサリーで出してもいいですね。
電源は本体から取るようなヤツ (^^