RAW撮影

20101110-1.jpg
K20D DA★300mmF4 [ F4 1/250 ISO100 +2.0EV ]
子分たちが急に騒ぎ出しました。
何事かとドアの隙間から外を覗くと、隣とのパーテーションにヒヨ君が来ておりました。
私に気づいていないようで、ギャーギャーうるさく鳴いております (^^
3mも無い距離なので、どアップを撮るチャンス!
ゆっくりとトマホークを取りに戻り、ドアの隙間から隠し撮りをしました。
んがっ! 逆光すぎてヒヨ君真っ黒です。
昼なのにAFが迷うほど真っ黒け (^^
プラス2EV補正して撮影したのですが、それでも真っ黒け。
現像で思いっきり露出を上げ、どうにか見られるまで救済しました。
これだけ露出を上げるとISO100でもISO800で撮った感じになります。
どんだけ補正するんだって感じ (^^

Continue reading

子分と遊ぶ

20101109-1.jpg
K20D DA★300mmF4 [ F4 1/180 ISO140 +0.5EV ]
子分たちが 「 遊んでくれ~ 」 とせがむので遊んであげました♪
ってのはウソで、実は遊んで欲しかったので遊んでもらいました (^^
じっと見つめるつぶらな瞳がキュートです♪
モデル合格です (^^
久しぶりに三脚乗りをさせようと思ったらなかなか乗ってくれませんでした。
以前はよく乗っていたのに忘れてしまったようです (^^
考えたら去年と今年生まれた子たちは初めて見る物体でございました。
という事で徐々に仕込んでいきます (^^

Continue reading

適正露出

20101108-1.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 [ F4 1/125 ISO100 -2.0EV ]
ミサゴ君を撮りに行くつもりでしたが大雨でございました。
う~む。 タイミング良く降ってくれるモノでございます (^^
扉の様な写真ですが、この様な露出にする場合スポット測光される方が大多数でしょうか。
それともマイナス補正?
結局 F4 1/125 ISO100 で撮る事になるのですからどちらでも良いですね (^^
-2.0EVって記録されるかされないかの違いだけでございます。

Continue reading

コチドリ

20101105-1.jpg
K20D DA★300mmF4 (FAF) [ 500mm F9.5 1/1000 ISO400 ±0EV ]
連日の鳥写真でございます (^^
渡り第一陣で到着したコチドリです。
スズメよりちょっと大きいぐらいの小鳥でございます。
コチドリ君、動きが凄く可愛いのでございます。
スタスタスタっと歩いてはピタっと止まって首をかしげます (^^

Continue reading

一瞬のスキ

20101104-1.jpg
K20D DA★300mmF4 (FAF) [ 500mm F9.5 1/1000 ISO200 ±0EV ]
うっほほ~~~い♪
渡りの第一陣が来てからというもの、2日に一度はそこを通って出勤しております。
今日も行ってみると鳥の楽園の上空でホバリングしている鳥がいました。
急いで車を降りてレンズを向けると大好きなミサゴ君でございました~~~
留鳥だと思っていたのですが、夏は全然見かけませんでした。
どうやら渡ってくるようです。

Continue reading

春と秋

20101103-1.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 [ F2.8 1/180 ISO100 +1.0EV ]
春と秋で同じ場所を撮ってみました。
レンズもアングルも違いますが、春はやっぱり華やかな感じです。
光線も違いますので単純には比べられませんが、扉の画には春を感じます。

Continue reading

ゴイサギ

20101102-1.jpg
K20D DA★300mmF4 [ F4.5 1/500 ISO100 +1.0EV ]
オッサンことゴイサギ君でございます (^^
オッサンってのは私的な容姿の感想でございます。
初めて見たときの印象がオッサンっぽくて笑ってしまいました。
長時間一点を見続けてじっとしておりました。
動いたとおもったらスローモーション (^^
ゴイサギ君、魚とか捕れるのかいな? とか思っちゃいました (^^

Continue reading

第一陣

20101101-1.jpg
K20D DA★300mmF4 [ F5.6 1/1000 ISO100 ±0EV ]
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
いよいよ第一陣が到着しました~
鳥の楽園にトマホークを持って下見にいってみると来ておりました (^^
車で乗り付け、エンジンを止めると ピーピー 沢山の鳴き声がしておりました。
急いで降りて確認すると、鳥の群れがいます。
しばらく観察した結果、第一陣はダイゼン(トウネン or ムナグロかな?)、
ゴイサギ、コチドリでございました。
先週まではいつもの鳥しかいませんでしたので、ここ数日で飛来したようです。
台風が来ていたので、その後でしょうね~

Continue reading