サギ軍団

20120225-1.jpg
これは野鳥天国のサギ軍団ですw
チュウサギ、コサギがボスのダイサギを囲んでおりますね (^^
アマサギも混ざっているかもしれないw
面白い事に、種は違うのに一箇所に固まり、飛び立つとみんなで同じ所に行く事。
不思議~~~
※ボスはダイサギにしては大きすぎる気がするので、亜種オオダイサギかもしれないw

Continue reading

写真表現の言葉

20120223-1.jpg
だいぶ前からリアルとか空気感とかいう表現は使わなくなりました。
肉眼で見た通り、現実にそこに有るかの様に撮れるというのはあり得ないし、精細に撮れた
ことがリアルでは無いと思うから。
「このレンズは何々をリアルに切り撮ります」 とか 「リアルな描写です」など、秘密基地で
写真の表現にリアルとか空気感という言葉を使った事は無いと思います。
ま、感覚表現の1つなのでどうでも良いことではあるのですが、私的に写真表現には馴染まない
言葉だと感じているということでございます (^^

Continue reading

美ヨドリ

20120224-1.jpg
かつて見た事ないほど美しいヒヨドリ。
これは甘雪さんが撮影したものです。
MFでのピントがバッチリ決まっており、羽毛の一本一本が解像しています。
素晴らしい!
あまりにも綺麗でドンピシャのピントなので、「 現像させろ! 」 と言って RAWファイルを奪いましたw
ボサボサ頭のヒヨしか見た事無いので、この美しい頭にクラクラでございます (^^

Continue reading

大接近

20120221-1.jpg
イソシギ大接近でございます。
数メートル離れたコチドリを 近い近い! と撮っていたのでございます。
目の端に何か動く物を感じたので、そーっと左を見るとイソシギがメッチャ近くに居たw
距離は 1.7mぐらいでしょうか。
DA★300に FAFアダプターを付けていたので、全身入らずですw
焦点距離をドーピングしている時に限って近くに来るんだもんな~www

Continue reading

25℃

20120219-1.jpg
2月14日は気温 25℃でございました。
2月の中旬だというのに、ビックリの気温でございます。
初夏の陽気に誘われて、午前中だけ野鳥天国に行ってみた (^^
キマユ君も暑いのか、影でお休み。  かな?w

Continue reading

昆虫 ≠ 虫

20120220-1.jpg
蜘蛛は昆虫じゃないのか。
脚の数が違うので分類上は違うと思っておりましたが、昆虫じゃないとはwww
軽く調べるとすぐ上の分類ではサソリと繋がっておりました。
更に上の [ 門 ]、 [ 節足動物門 ] という分類でようやく昆虫と繋がります。
その上は [ 動物界 ] ですから、かなり上位の方で枝分かれしているのですね。
むむむ~ でございます。
そういえば、蜘蛛は生まれたときから蜘蛛の形をしておりました。
幼虫の状態(イモムシ状)は見た事ございません。
ん? カマキリも袋から出てきたときはカマキリの形だ。
これまた むむむ~~~w
袋の中で幼虫(イモムシ状)時代を過ごすのかな???

Continue reading

仕上げ直し

20120217-1.jpg
野鳥写真の仕上げ直しをしております。
過去に撮影したもので、ちょいお気に入りのヤツを仕上げ直すのが楽しい (^^
扉の写真は遠くで狩りをしたミサゴを DA★300 + FAF で撮影したもの。
甘い画でしたが、ここまで改善させられれば FAFも使い道あるな~
躍動する筋肉の様子までもが分かる様でございます。

Continue reading

ダンダラテントウ

20120215-1.jpg
ダンダラテントウお昼寝中♪
お日様が照って暖かく、風も穏やかだったのでダンダラテントウ君が出てきておりました。
幼虫や脱皮中のものも沢山いたので、今が成虫になる時期っぽい。
この時期だったんだな~
昆虫・草花・鳥を撮るようになって、季節の移り変わりにちょっとだけ敏感になりました。
写真はいい趣味ですね (^^

Continue reading

子分NOW

20120213-1.jpg
勝手に撮るなーーー!
と言われた気がしたw
この子たちはお友達なので、時々載せないとね♪
これで 2~2.5mぐらいの距離ですかね。
これぐらいの距離だとリラックスして休みます。
全然警戒しません (^^

Continue reading