蝶と蛾

20120504-1.jpg
蝶と蛾はどうやって区別するのか。
扉のチョウはオオシロモンセセリというセセリの仲間です。
事務所の窓でジタバタしているのを撮影しました。
一生懸命出て行こうとするので、なかなかシャッターが押せませんでしたよ (^^
一瞬止まってくれたのですかさず 1枚ゲットです。
初見のセセリなのでゲット出来て良かった~♪
実は模様からして蛾だと思い、ずーーーっと蛾で検索しておりましたw
なかなか見つからなかったので各部をよく見ると触覚の先端が太くなっておりました。
あ~ これは蝶なんだ! ちゅー事で蝶の図鑑から探し当てたのでございます。
いったい蝶と蛾はどの様に区別するのでしょうね。
イモムシ・毛虫の頃はどちらもあんな格好で、同じく何かの葉を食べてるし。

Continue reading

等倍で精進

20120502-1.jpg
本日のうさぎちゃんは構図が悪かろうが全てトリミング無しでございます。
ミツバチの飛翔を等倍撮影する精進でございますよ。
飛んでいるのが分かりますかね (^^
ミツバチは飛びモノの中では難易度が高くないので、ホバリング中ならフォーカス合わせが出来ます。
今回は等倍撮影にこだわりましたので、ヘリコイドを最大に繰り出して頭を前後して撮影なり♪
移動中だと無理ですな (^^

Continue reading

イソヒヨの幼鳥

20120501-1.jpg
いよいよ幼鳥たちが見られる様になりました♪
この写真はイソヒヨドリの女の子。 幼鳥だと思います。
クチバシの根本がまだ黄色いので (^^
ちょっとだけおねーちゃんになった頃ですかね。
幼鳥の頃はあまり警戒心がないのか、よっぽど近づかないと逃げません。
それどころか、向こうから近づいてきたりw
この子だけそんな性格なのかな? と思っていたら・・・

Continue reading

シジミ先輩

20120430-1.jpg
シジミ先輩に稽古をつけてもらいました。
翅の大きさは 1.5cmぐらいでしょうか。
モンシロチョウの半分、翅の面積で言うと 1/4ぐらいですかね。
そんな大きさなので接近しないと大きく撮れないのでございます。
接近するおかげで背景もメチャクチャボケますね (^^

Continue reading

小さな幸せ

20120427-1.jpg
以前記事にした白内障のマガモのその後です。
なんと夫婦でした。
夫婦揃って白内障とは可哀相にと思ったのですが、しばらく様子を見ていると
その感情が和らいできたのでございます。
なんとも穏やかな表情で、暮らしているではありませんか。
寄り添って日向ぼっこしておりましたよ (^^

Continue reading

怪人発見!

20120428-1.jpg
散歩していると初夏になったな~ と感じるのであります。
グラジオラスが咲いているのを見ると 「 もうすぐ暑くなるな~ 」 と思ったり。
扉の写真は透過光で撮ったつもりですが、そうは見えませんね。
薄曇りだったからかな~
グラジオラスを撮っていると怪人が目に入りました。

Continue reading

賢いぞ!

20120429-1.jpg
ちょっと前まで巣材集めをしている様子を見ていたのですが、いよいよ子育てに入ったようです。
人間を怖がるよりもゴハン集めを優先しているようで、私のすぐ側まで飛んで来ます。
ドアの外から作業机の側に置いてある丸イスに直行する事もあるぐらい必死らしい。
1個ずつではなく、口いっぱいほおばってから外へ飛んでいき、何度も往復しております。
親は強いな~ 人に近づくのは怖いだろうに。
DA★300の最短距離付近で撮れるぐらい近いんですよ (^^

Continue reading

Ah~ ウっ!

20120423-1.jpg
やたらと威勢のいい水鳥が居たのでございます。
トマホークで覗くとなんと“ウ”!
これはカワウですかね。
初見でございます! (^^
子どもの国の池なので、野鳥では無いはず。
wiki先生にお尋ねすると
 『 主に温帯域や熱帯域の河川や湖沼、海岸などに生息するが… 』
と教えてくれましたが、人生初の鵜でございますよ。
気付かなかっただけで昔からあっちこっちに居たのかな???

Continue reading