テングチョウ

20130627-1.jpg
初見初撮影のテングチョウです。(離れ島にて撮影)
珍しいチョウでは無いらしいのですが、一度も見た事がありません。
低山地の雑木林に多く、成虫で越冬するとのこと。 ふむ。
同定する時に特徴としたのはいかにもタテハ系の翅先と、頭部から
長く伸びた何らかの器官。
調べやすい形をしておりますな~ (^^

Continue reading

アオスジアゲハの島

20130625-1.jpg
毎週末、アカショウビンを求めて島へ渡っているのであります。
で、やっぱり本島とは生態系がちと違う感じ。
今年はやたらとアオスジアゲハを見かけますが、離れ島では輪をかけて
飛んでいるのであります。
多すぎでしょ! ってぐらいw

Continue reading

Supermoon

20130624-1.jpg
2013/06/23 20:32 月が地球に最も接近するスーパームーンでしたね。
20:32に撮影しようと思いましたが、建物が邪魔で撮影出来ず。
なので 1時間ずらして 21:30前後に撮影しました。
スーパームーンといかにも凄そうな香りがしますが、ただの満月。
それだけだとつまらない画なので、夕景と合成しました (^^

Continue reading

火の鳥を追って

20130623-1.jpg
最近は週末の度に島へ渡っているのでございます。
数週間前に行った時、集落内を徐行していると目の前を突然赤い弾丸が横切りました。
あの色はアカショウビン以外あり得ません。
大急ぎで車を止め、飛び込んだ辺りの木々をくまなく探しましたが見つかりませんでした。
※居るのは確実と分かったので、この島々へ行く頻度が激増しております。
 扉の写真はその島々の北東方向。

Continue reading

今年の子かな?

20130622-1.jpg
アジサシ探しの途中で立ち寄った漁港にて。
ま~ ツバメが沢山いること!
これはこちらの留鳥であるリュウキュウツバメで、年中見かけます。
お腹が白く無いので、ノーマルのツバメじゃないことはすぐにわかりますね。

Continue reading

コアジサシ

20130621-1.jpg
アジサシで一番見かけるのがこのコアジサシでしょうかね。
あ、アジサシだ! でファインダーを覗くとだいたいこの子でございます。
港やビーチでも見かけるので、沖縄では最もポピュラーなアジサシかもしれません。

Continue reading

ハリオシギ

20130619-1.jpg
タシギにそっくりですが、これはハリオシギとしました。
タシギ・ハリオシギ・チュウジシギ・オオジシギ、これらはそっくりさんで
素人には同定困難なのであります。
タシギ系同定方法のページをいくつもチェックし、ハリオシギとしましたよ (^^

Continue reading