![]()
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/180 ISO100 ±0EV]
ふわふわなモノはピント位置に迷いますね~
花ならしべや花びらに合わせばそれなりに画になりますが、
ふわふわ系は一発で決めた事が無いほど難しさを感じています。
ピントを合わせる所が沢山あるからでしょうね。
花はオオベニゴウカンです。
Author: delphian
美猫
ムラサキカタバミ
ゾウさん
![]()
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/45 ISO100 ±0EV]
ゾウさんこと、トウワタで記事をエントリーです。
この花、一つ一つが凄く小さくて、5mmぐらいしかありません。
花らしくない形と質感がまるでプラスチックです (^^
アリと比べると大きさが想像できますよね。
赤いマラカスみたいなものは蕾です。
あの赤いのが花びらなのかな。
という事は黄色いのはなんだ???
丈は60~70cmぐらいです。
この高さの花が風に揺れるので等倍付近の撮影が厳しい~
更にアリは常に歩き回っているので、アングルを固定して等倍近くでアリにピントを合わせ続け
イイ感じのアングルになるまで待って撮影です。
望遠de草花
傍若無人
ねぎらい
祭りの後
![]()
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/250 ISO100 +1.0EV]
前回エントリーでは連動企画をアップしました。
午前0時に12のブログが一斉公開するのは凄かったですね~
大型企画だったので、気合いを入れた撮影を沢山しました。
また、各ブログを巡回して勉強にもなりました。
自分が持っていない感性、気づかなかった視点などとても参考になりました。
この企画を提案してくれたmachipicsのmachiさんへ感謝です。
さて、『ボケと花』 の企画は5枚セレクトしてエントリーしました。
しかし撮影枚数はそれ以上で、引き出しに仕舞っておくのは写真がかわいそうなので
順次記事にしたいと思います。
一枚目はオオベニゴウカンの花。
ウニの触手みたいなのは雄しべらしいです。
その花を前後に重ねて赤一色で画を作ってみました。
何とも不思議な感じですね~
ボケが主役
![]()
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/125 ISO100 +2.0EV]
今回のエントリーは史上最大の連動企画!
12サイト同時公開でコラボしました~
今回のコラボは
☆★☆ 「ボケが主役の写真!」で、被写体はお花 ☆★☆
とmachipicsのmachiさんからお題を頂きました。
花の写真なのにボケが主役とは難題です。
まるで謎かけか禅問答 (^^
美しいボケを背景に花を配置すると勝手に解釈して、女子フォトしました。
女子フォト、なんて楽しいのでしょう (^^
今回の企画に参加しているブログの一覧です。 (エントリー順)
machipics
甘雪のかけら
かもめ食堂
The Stories without Words
とりあえずいい栖(すみか)
日々是精進(物欲な日々)
のんびりぱぱの気まぐれなきろく
気ままにお散歩
それもまたよし 男のこだわり『嗜好品』紀行
生涯!!ださく探訪の日々
皆さん素敵な写真を撮られる方ばかりです。
百花繚乱! 沢山の花とボケが見られる美しくて楽しい企画です♪
是非アクセス頂き、花とボケを堪能して頂ければと思います。
いつもはコメント後に写真を配置するのですが、今回は趣向を変えて写真を見ていただいた後にします。
また、作品レベルを撮ったつもりなので写真にタイトルも付けますよ~
この件への突っ込みは受け付けません (^^
扉の写真はボケを夢に見立てたガザニアです。
題して 【 夢見るガザニア 】
透き通った感じの花びらが美しいですね~
透明感が上手く表現出来たと思います。
これは左側からの斜光を利用しており、背景の花には強い光が当たるようにしています。
手前のガザニアには柔らかい光だけ裏側から逆光であたる様にセッティングしました。
ガザニアのみトレーシングペーパーでディフューズしているんですよ~
背景はマリーゴールドです。