![]()
K20D TAMRON 90mmF2.8 [ F5.6 1/9 ISO100 -1.0EV ]
“勝手に睡蓮祭り” をちょっとお休みして供養記事です。
花と明暗 – [ ローキーな表現の花写真 ] という企画で没にした写真を供養します (^^
※ 02:00-10:00 にかけてseesaaがメンテを行うとの事で、供養記事にしました (^^
ハイキーな表現が定番の花をローキーで表現するのは難しかった~
イメージを作るのも大変でしたし、期待通りに仕上げるのにも苦労しました。
扉の写真は白いガザニアをライティングして撮ったもの。
浮いた感じで撮れたのでまずは満足 (^^
Author: delphian
睡蓮祭Ⅰ
![]()
K20D FA135mmF2.8 [ F4 1/250 ISO100 -0.5EV ]
東南植物楽園のイベントですが、蓮(ハス)まつりを睡蓮(スイレン)まつりと勘違いしていました。
ちらりほらりとしか咲いていませんでしたが、その割には結構撮りました。
飛び石になるかもしれませんが、しばらく勝手に一人睡蓮祭りをやります♪
誰かコラボ出来ないかなぁ~ ・・・無理か (^^
追記 *****
キラリ。さんにコラボしていただきました~
キラリ。の小部屋 はこちら♪
スイレンはまだまだ数も種類も少なかったのですが、そこはやはりスイレン!
撮ってて楽し~い♪
扉の写真は [ 姉妹 ] です♪
スイレンは昨年から撮り始めたのですが、すっかりハマってしまいました (^^
カラーは豊富だし少々の風ではビクともしない。
花も大型なので工夫のし甲斐があり、どんなアングルでも画になる (^^
好きになる要素が沢山あります♪
今回はウオーミングアップ♪
FA135で撮影したスイレンをペタペタ貼ります。
272E、DA300で撮影したスイレンは後日の記事で貼ります。
睡蓮ま…
![]()
K20D DA★300mmF4 [ F4 1/350 ISO100 -0.5EV ]
年パスを買った東南植物楽園で 6月1日よりスイレン祭りとの告知がでていました。
年パスを買ったので気軽に行けますし、今日で3回目なので既に元は取りました。
※入場料は1000円なのですが、年パスは2000円。
今日は曇り日でしたが時折陽が照る感じだったので下見に行ってきました。
ちなみに年パス購入の理由ですが、今年はスイレンを思いっきり楽しむためです (^^
スイレンってどう撮っても楽しいのです~♪
BM供養Ⅰ
![]()
K20D DA15mmF4 [ F8 2sec ISO100 -1.0EV ]
Tierra(w_roseさんち)と勝手にコラボ♪
BM供養のいいきっかけになりました (^^
過去に貼ったのと微妙にアングルが違うのをペタペタ貼ります。
見飽きたとかいわないで下さい (^^
扉は以前貼ったBMの縦バージョンです。
グラデーションが美しいですね~
花供養Ⅰ
![]()
K20D TAMRON 90mmF2.8 [ F2.8 1/500 ISO100 -0.5EV ]
連動企画で選に漏れた写真が沢山あります。
折角撮った写真達ですので、何回かに分けて在庫をはき出していきたいと思います (^^
このタンポポは 花と明暗 – [ ローキーな表現の花写真 ] の時に撮影した写真です。
「背景が暗いだけで、ローキーというには微妙かな・・・」
って事で没にしました。
コサギ
禁じられた遊び
![]()
K20D FA43mmF1.9 [ F2.8 1/30 ISO400 -1.0EV ]
今回の記事はネタです (^^
テレコン嫌いなのに何故か4個もあります。
レンズが設計通り機能し、最良の描写を得るためプロテクトフィルターさえ付けないのに (^^
先日ネットの友人から PENTAX-A 2X-S というリアコンを頂きました。
左から紹介すると
・KENKO マクロテレプラス (2倍テレコン+繰り出し機構付き F値が2段落ちます)
・PENTAX-A 2X-S (2倍テレコン F値が2段落ちます)
・KENKO AFテレプラス (2倍テレコン F値が2段落ちます)
・PENTAX-F AFアダプタ (1.7倍テレコン F値が1.5段落ちます)
このうちAFが使えるのは FAFアダプターと AFテレプラスです。
撮り比べたところ画質は下記の通りです。
FAFアダプタ > A2X-S > マクテレ >>>> AFテレプラス
AFテレプラスはちょっとダメですね~
描写を悪化させる諸収差の拡大が激しく、望遠用テレコンとして使う気になれません。
花撮りなどでソフトに描写させるとかの特殊な使い方ぐらいかな。
setting
passing point
玉ボケ
![]()
K20D DA★300mmF4 [ F4 1/4 ISO100 -0.5EV ]
連動企画第5弾!
今回のテーマは 花とボケ – [ with 玉ボケ ] です。
連動企画は定例化しているのでおなじみですね (^^
今回も沢山のブログがコラボしました。
秘密基地を含めて12ブログの連動企画です。
今回の参加ブログは下記の通りです。
素敵な作品がエントリーされておりますので、是非アクセスして下さい。
男のこだわり『嗜好品』紀行
キラリ。の小部屋
かもめ食堂
甘雪のかけら
まほろばの旅人
Tierra
とりあえずいい栖(すみか)
The Stories without Words
いつも!!ださく探訪の日々
のんびりぱぱの気まぐれなきろく
気ままにお散歩
玉ボケは得意技なのですが、梅雨の時期に入るってのを忘れていたためちょいと苦戦。
太陽が出てくれないと玉ボケを探すのに苦労するんですよね。
自然光で玉ボケが撮れない時は人工光で作り出したりと工夫してみました。
今回はインパクトが欲しかったのでDA★300をメインで使いました。
超望遠ならではの巨大な玉ボケで勝負です (^^
扉の写真は 【 イエローイエロー 】
なかなか晴れないので40mほど先の看板を照らしている照明を利用して夜に撮った玉ボケです。
点光源が40mも離れており、フォーカスは2mぐらいなので巨大な玉ボケが生まれました~
黄色の看板と白の照明なので同系色の花(雑草w)を配置してパシャリです。
前夜に玉ボケの大きさを確認し、夕方から花を準備して暗くなるのを待っていました。
計算通り撮れて大満足です (^^