睡蓮祭Ⅰ

20100524-3.jpg
K20D FA135mmF2.8 [ F4 1/250 ISO100 -0.5EV ]
東南植物楽園のイベントですが、蓮(ハス)まつりを睡蓮(スイレン)まつりと勘違いしていました。
ちらりほらりとしか咲いていませんでしたが、その割には結構撮りました。
飛び石になるかもしれませんが、しばらく勝手に一人睡蓮祭りをやります♪
誰かコラボ出来ないかなぁ~  ・・・無理か (^^
    追記 *****
    キラリ。さんにコラボしていただきました~
    キラリ。の小部屋 はこちら♪
スイレンはまだまだ数も種類も少なかったのですが、そこはやはりスイレン!
撮ってて楽し~い♪
扉の写真は [ 姉妹 ] です♪
スイレンは昨年から撮り始めたのですが、すっかりハマってしまいました (^^
カラーは豊富だし少々の風ではビクともしない。
花も大型なので工夫のし甲斐があり、どんなアングルでも画になる (^^
好きになる要素が沢山あります♪
今回はウオーミングアップ♪
FA135で撮影したスイレンをペタペタ貼ります。
272E、DA300で撮影したスイレンは後日の記事で貼ります。



[ 双子 ]
20100524-2.jpg
K20D FA135mmF2.8 [ F2.8 1/1000 ISO100 -0.5EV ]
私が花撮りによく使うレンズは 272E、FA135、DA300の3本です。
272Eはマクロレンズなので当然花撮りに最適なのですが、FA135、DA300も 0.25倍の倍率が得られますので
これまた花撮りが楽しいんですね~
※APS-C機だと名刺の大きさがファインダーいっぱいになります。

[ ほのかに輝いて ]
20100524-1.jpg
K20D FA135mmF2.8 [ F4 1/350 ISO100 +0.5EV ]
昨年も FA135でスイレンを沢山撮りました。
開放で柔らかく、絞るほどにキリリとしてくるレンズなので様々な表現が可能なレンズでもあります。


[ スイレン de 太陽 ]
20100524-4.jpg
K20D FA135mmF2.8 [ F2.8 1/1000 ISO100 +0.5EV ]
0.25倍の倍率だとこんな画も撮れてしまいます。
135mmという焦点距離で最短撮影距離 70cmですから、寄れるレンズと言えますね。

他にも FA77とか FA43とか花撮りに良く合うのですが、寄りたくなってしまう私には使いにくい (^^
※最短撮影距離で 0.16倍ぐらいしかない。
ある程度距離をとるアングルだと使うのですが、その様な花の写真はあまり撮らないので活躍させられません。
スイレンぐらい大きければ使おうかな? って思うのですが、やっぱり272Eになってしまいます。
勿体ない気もするのですが、好みの撮り方ってのがあるので仕方ありませんね。
人にはよく勧めていますけど (^^
あまり咲いてませんでしたが、撮りまくったので記事10回分ぐらいあります。
『またスイレン』 って思われそうなので、数回記事にして引き出しにしまっておくかな。
で、お友達ブログがスイレンの季節になったらプチコラボで放出 (^^

——————— おまけ ———————
真上から開きかけのスイレンをパシャリ!
[ 浮いてます! ]
20100524-5.jpg
K20D FA135mmF2.8 [ F2.8 1/180 ISO100 +0.5EV ]

WTR-LLY-SP1

22 thoughts on “睡蓮祭Ⅰ

  1. こんばんは~^^
    睡蓮♪撮ってみたい~!
    メッチャ綺麗ですね♪♪
    太陽♪はタイトル見る前に「太陽みたい!」って思いましたよ^^
    姉妹、は仏陀がいそうに見える^^ 神々しいです。
    6月には花鳥園に行けるかなぁ♪
    あ!今さら乗り遅れですが…HAPPY♪BIRTHDAY♪ですぅ^^*

  2. メガキチさん、こんばんは。
    スイレンは撮ってて最高に楽しいです (^^
    なぜか花が光って撮れます。
    無意識のうちに光っているように撮っていたり、ちょっとしたレフ板を利用していますが (^^
    スイレン、真上から撮ると太陽みたいですよね~
    花びらとしべの開き具合でいろんな表情を見せてくれます~
    是非撮ってみて下さいね~
    お祝いメッセージ、ありがとうございます♪

  3. いいですね~(^^) やはり睡蓮は、お気に入りの花のひとつになりますね
     僕も、睡蓮撮り巡りをしたんですが、蓮ばかりで….(x_x;)不発に
     おわりました。
     今年は、来月から青森の方に出張なので、睡蓮は撮れそうに
     ないのが、残念なので、師匠の美しいのを見て感動していたいです。
     しばらくは、何発か記載してくれそうなので、嬉しい(^^)

  4. こんにちは~♪
    トマト♪来ましたーー(^-^*)/コンチャ!
    睡蓮も蓮も272Eでパシャ☆楽しいでしょうね~^^
    想像するだけでも楽しそうな世界が繰り広がります♪
    272E持って無い私は想像で楽しむのでする~((o(*^^*)o))wakuwaku♪
    『双子』こんなの撮りたいです☆
    蓮の見頃の頃には私も現実で楽しみたいです!(*^^*)

  5. キャんノンとびらさん、こんにちは。
    スイレンは良いですよね~
    撮っててホントに楽しいです。
    北の方へ出張となるとスイレンに出会う確率は低いですね。
    ちょっと残念かな (^^
    飛び石になるかも知れませんが、数回に分けてスイレンを記事にしますよ~

  6. トマト♪ちゃん、こんにちは。
    272Eで撮るスイレンはこれまた楽しいんだわ (^^
    楽しみにしててね~
    トマト♪ちゃんのところが蓮や睡蓮のシーズンになったらプチコラボしようね。
    エース級を何枚かキープしておきます (^^

  7. こんにちは~
    扉の写真綺麗ですね!
    教えていただいたURLでハスとスイレンの違い勉強してきました。
    ハスは「Lotus」スイレンは「Lily」なんですね。英語の方が違いがはっきりわかります。
    温帯スイレン、熱帯スイレン。福岡市植物園にもあるみたいなのでシーズンになったら撮りに行ってきます!
    余談。中洲に「リリー」というママがいますがスイレンじゃないな~^^;

  8. Jerryさん、こんにちは。
    どっちにも蓮って付いているので混同しやすいですよね (^^
    確かに英語名方が区別がちゃんとしている感じです。
    こっちでは『ホワイトパール』という熱帯睡蓮が屋外で咲いているので、
    温帯睡蓮に加えて熱帯睡蓮も普通に育つのかな・・・
    亜熱帯地域なのでたぶんそうでしょうね。
    >> 中洲に「リリー」というママがいますがスイレンじゃないな~^^;
    ぶははっ そのリリーママに会ってみたい (^^

  9. はじめまして。
    bluemさんのブログからきました。
    素敵な写真が沢山あって、少し前から覗かせてもらってます。
    花は自分はあんまり撮らないのですが、
    それでも綺麗な色合いに見入ってしまいました!
    また遊びに来ます!
    良ければ相互リンクしてもらっても良いですか?

  10. DAIKONEさん、はじめまして。
    bluemさんちではよくお見かけしていました。
    ご訪問いただきありがとうございます < (_ _)>
    私も2年前は花を撮らない人でしたが、撮ってみるとハマる被写体でした (^^
    相互リンクの件もちろんOKです。
    ありがとうございます。
    あとでDAIKONEさんちに遊びに行きますね~

  11. [ 双子 ]はメッチャ好みの、素敵な写真です!
    写真のトーンが良いですね~(^^
    一枚目も茎の緑が印象的です。
    >>FA135mmF2.8
    このレンズの写真は何か久し振りのような気がします(^^
    気のせいかな?
    何はともあれ、ホント良い色合いですね!
    こういうトーンの中にスポットライトで、ミツバチを
    浮かばせたいです(^^
    同じ直射光でも、強いとか柔らかいとか、写真撮ってる時に
    そんな所にも気が行くようになってる自分に、ちょっと嬉しい
    この頃です(^^
    DAIKONEさんも、いらっしゃいましたね(^^

  12. bluemさん、こんにちは。
    [ 双子 ] を褒めてくださりありがとうございます < (_ _)>
    睡蓮はホント撮ってて飽きません。
    これからが開花時期ですので、今年も沢山撮りますよ~ (^^
    FA138mm、花撮りには久しぶりに使いましたね~
    最近のデフォルト装備が DA300 + 272E でしたし、背景を吹っ飛ばす表現は
    DA300でやってましたから (^^
    FA135、花撮りで久しぶりに使いましたがやっぱり使いやすいです。
    >> こういうトーンの中にスポットライトで、ミツバチを浮かばせたいです(^^
    ぐは~ いう事聞かないミツバチだと超高難度技!
    撮れたら奇跡です! (^^
    DAIKONEさんちにも遊びに行ってきましたよ (^^

  13. こんばんは~
    扉の作品、素敵ですねぇ~ 光の当たり方が絶妙で素晴らしい作品です。
    双子、こちらも見ごたえある作品です。花がほのかに光っていて素敵ですね。
    ほのかに輝いて、こちらも素晴らしい作品ですね。
    光のまわりかたがとても良いですね。
    しばらく見入ってました。
    素晴らしい作品に癒されましたぁ~

  14. iMovieさん、こんばんは。
    光の状態を見極めたりコントロールするのは楽しいですね~
    特にスイレンはコントロールしたくなります (^^
    ここは片側が大きな木で壁になっており、時間しだいでスイレンの池に影を作ってくれるのです。
    一部光が当たったりするので逃さず撮るとこんな感じで撮れるのです。
    よいロケーションです。
    時には自分で光を遮ったりしていますけど (^^

  15.  こんばんは♪(゚▽^*)ノ⌒☆
    FA135の睡蓮撮りは楽しそうですね~w
    昨年は手元にFA135がなかったので、
    今年の睡蓮撮りには必ず持ち出すと思います~^ω^
    私も今年は一日かけて睡蓮を撮りまくりたいと思いますw
    扉の睡蓮、特にすばらしいです!
    でも一度でいいので早朝から行ってみませんか??
    睡蓮を撮られる方は、朝の睡蓮を推奨されます(´▽`
    私も朝は苦手なのですが、
    そこまで言われたら頑張っちゃおうかなぁ~・・・って
    思います~(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ ピキューン!

  16. ママこんばんは。
    FA135とスイレンは相性抜群です~
    今年はもっと楽しめると思いますよ~ (^^
    扉のスイレンを褒めて下さりありがと~ございます♪
    まだまだジャブです~ (^^
    >> でも一度でいいので早朝から行ってみませんか??
    寝ずに行ってもいいと思ったのですが、東南植物楽園が開いてないと思われますwww
    忍び込んだらだめかなwww
    後で開園時間確認してみますね~ (^^

  17. うわぁ。。。やっぱりアニキの作品は供養っていうのもったいないなぁ。。。
    [ ほのかに輝いて ][ スイレン de 太陽 ]
    爽快です(*´∇`*)!!
    う~~~ん。
    もったいなく思えてしまうー(T-T)
    在庫があるので、次の睡蓮祭りには参加します(*^^)v
    また声かけてくださいね♪

  18. スイレンは撮りおろしなので供養じゃないですよ~
    自分で力作と思っているのはこれから貼ります。
    祭りは数夜続けるよ。
    飛び石になるかも知れないけど。
    >> 在庫があるので、次の睡蓮祭りには参加します(*^^)v
    27日0時更新で 睡蓮祭り II をやります。
    のっからない?

  19. ↑の記事見てすぐに見たので間違えました < (_ _)>
    申しわけございません。
    >27日0時更新で 睡蓮祭り II をやります。
    何枚貼れるかわかりませんが乗っかります^^♪

  20. んじゃ、プチコラボしましょ (^^
    準備します。
    ぶははっ 供養は次の記事です。
    混同してるw

  21. あれっ?ほんどだ~。兄貴んとこのスイレンは
    水に浮かんで無い???
    こっちのリンクしてたキラり。さんとこは浮いてるのに・・・?
    ま、それはいいとして・・・・(^_^;)
    やっぱり、イイ!!スイレン最高!!
    兄貴から教えていただいて「スイレン」知りましたが、
    こんなシャッキリした花びら!カラフルな色!程よい大きさ!
    オイラも一発で大好きになりました!!今年も撮りにいきたいな~(^_^;)
    「姉妹」とか「双子」とか、二輪をバランスよく入れるってのもステキですね~(@_@;)
    [ ほのかに輝いて ]も、やっぱ構図(バランス)ですね~~。
    [ スイレン de 太陽 ]!!だははは~~♪まさに太陽!!!
    う~ん、スイレン撮りたい。スイレン撮りたい。スイレン撮りたいぞ~~~!!

  22. 暮らしさん、こんばんは。
    ママの所にも立ち上がってるスイレンはあるそうです。
    でも好んで水に浮いてる花を撮っているようですよ (^^
    スイレン、やっぱり楽しいです~
    これからが季節なので暮らしさんも沢山撮って下さいね~
    一点一点へのコメント、┏O)) アザ━━━━━━━ス!
    高評価していただきサイコーの気分です♪
    27日更新で [ 睡蓮祭り II ] をやります。
    力を入れた写真をそろそろ出していきますよ~ (^^

Comments are closed.