![]()
K20D FA77mmF1.8 [ F11 1/320 ISO100 ±0EV ]
太陽が沈む直前はオレンジの世界でございますね。
何が無知かというと、これを撮影した頃はブルーモーメントの存在を知らなかった事。
この様なカットが撮れると大満足で、夕日が沈むとすぐに撤収しておりました。
この日は快晴で雲のない日。
水平線にも雲はありませんでした。
BMの存在を知っていれば2年前にSBMが撮れていたかもしれません!
なんて勿体ない事を!!!!!
Author: delphian
ふ~っ♪
SBM Ⅱ
![]()
K20D DA15mmF4 [ F5.6 1/8 ISO100 -0.5EV ]
雲のないブルーモーメント・・・
うっ 美しい・・・
以前もSBMを記事にしましたが、現像していないRAWファイルに手を付けました。
前回は急いで現像しましたので、記事にする写真の選択もそこそこにアップしましたが、
じっくり選ぶと美しいのがまだありました (^^
扉の写真はスローシャッターのため、男性がぶれておりますね。
ちょい残念ですが、アングルと雰囲気が良いので扉にしました。
SBMが撮れるかもしれないと大急ぎで海岸へ着き、三脚をセットしてすぐに撮影したカットです。
この時点で水平線は確認しておりませんでした。
『雲がありませんように!』 と祈りながら堤防へと進み、水平線を見ると・・・
カジュアル望遠
こうもん様
グリーンフラッシュ
![]()
K20D DA★300mmF4 (FAF) [ 500mm F9.5 1/90 ISO100 -1.0EV ]
感激~~~~~!!!!!
グリーンフラッシュが撮れちゃいました!!!
いつものごとくライブカメラで夕景スポットを確認すると水平線に雲がありませんでした。
またもやSBM撮影のチャンスなので、夕景スポットへ GO!です。
大気の状態はまずまずで、水平線もクッキリ見えます。
水平線に雲は無いのですが、少し上には大きな塊がありました。
雲がどきそうにないのでSBMは断念。
夕日が沈む前に撤収しようと思いましたが、折角来たので沈む太陽を撮ってからにしようと思いとどまりました。
数分待って太陽が水平線にキスする頃から撮影を開始しました。
雲に邪魔されない沈む夕日を撮るのは久しぶりですので、テンポ良くシャッターを切っておりました。
夕日は水平線にタッチして2分半程で完全に沈みます。
沈む直前、一瞬グリーンに見えた気がしたのですが、太陽を見続けて目がおかしくなったと思っておりました。
帰宅してメモリーカードから画像を転送し、確認してビックリ!
なんと奇跡のグリーンフラッシュが撮れているではありませんか!
確認するまでグリーンフラッシュの存在を忘れておりましたので、急いでググりましたよ (^^
先週はSBM、今日はグリーンフラッシュ、幸運すぎて怖いです~
※今回は画像を多数貼りますので、扉以外拡大しません。
そのかわり 4672pxから 1108pxへトリミングし、554pxへリサイズした画を連続で貼ります。
サイズが中途半端なのはこのブログのサムネイル設定が554pxだからです (^^
きびしー
小さい秋
スイレン・コラボⅢ
![]()
K20D TAMRON 90mmF2.8 [ F2.8 1/60 ISO100 -0.5EV ]
またもやスイレンでプチコラボ♪
甘雪さんちの 甘雪のかけら
メガキチさんちの 釣りキチ、megaキチ、オレカンチガイ?男のこだわり『嗜好品』紀行
とコラボでございます。
美しい花なので、何度でもコラボしますよ~ (^^
今回は雨の日に撮影したスイレンでございます。
扉の写真は [ 水の中の妖精 ] とします♪
オリビアニュートンジョンのアルバム名でございます (^^
このアルバムの頃のオリビアが大好きでございました。
歳がばれますね (^^