鳥撮りのシーズン前に、FAFでの描写を改めてチェックしました。
DA★300へ取り付けると 500mm F6.7 のレンズになるのですが、やっぱり絞って撮りたい。
開放でも許容内の描写落ちではありますが、少しでも解像度を上げたいので、F8や F9.5にして撮ることが多いです。
そうするとキツイのがシャッター速度。
DA★300単体で撮るときには F5.6の 1/750以上を目安に ISOを調整しております。
ISO AUTOで撮る時はカメラが勝手に 1/750以上をキープする様に設定。
ISOが上がり過ぎるようだと絞りを開放にする感じ。
扉の写真は 500mmなので ISO400に設定し、1/1500で切っております。
それを 1/2程度にトリミングし、1024pxへリサイズした画です。
これぐらいのシャッター速度に設定できればまずまず満足な画になりますね。
[ 1/750 ]
500mmで 1/750だと微妙に撮影像が甘くなります。
わずかな差ですが精細な画が欲しいので、FAF付きの 500mmだと 1/750では撮りたく無い。
今期は何が何でも 1/1500以上をキープする事にするかな。
状況次第ではありますが (^^
これまでの経験で超望遠やマクロは手ぶれ補正をONにしていても、高速なSSに勝る手ぶれ補正は無いと
確信に近いものがあります。
手ブレだけではなく、被写体ブレも抑えられるので一石二鳥。
ということで、精細な画が欲しい時は ISOを上げてでも焦点距離の 2~3倍に設定する事にしております。
ノイズが出るのは覚悟の上で、現像時に NR処理を頑張れば良いのでございます。
ブレが無ければ NR処理で少々甘くなってもそれを打ち消すぐらい満足な画にできます。
あまりにも高ISOだとNGですけどw
手ぶれ補正を期待した低速 SSで撮るとか、良く言われる 1/(焦点距離 x 1.5) という計算は
ブレとは認識出来ない程度の写真が撮れる目安だと思いましょう。
手ぶれ補正 + 高速シャッター = 無敵www
こんにちは~
私も高速SSの恩恵を実感しています ^^
ただ、使用しているレンズが暗いズーム(DA55-300)
300mm端の画質を確保するため、F11まで絞りたい。
そうすると、高速SSにするには、ISO感度はどうしても高めになります。
おっしゃる通り、あまり高ISOではNGですよね。
なので、ISO800を目安にしています。
撮る対象が月だと、「F11、ISO800」の設定でSSは1/250~350あたり、
これが、DA55-300の暗いズームの落とし所の設定かなぁ~
最初、1/500をキープしたいと目論んでいたのですが、ISO1600まで
上げないとダメで、NGでした。
また、絞りをF8にするとF11に比べて、描写が甘くて、F11しか使えない
状況です。(ガチガチの設定です)
>DA★300単体で撮るときには F5.6の 1/750以上を目安
明るい単焦点レンズ、羨ましいF、SS値ですね ^^
>手ぶれ補正 + 高速シャッター = 無敵www
なるほど~
病気で右手に力が入らないので、200mmF4クラスの単焦点軽量レンズが
出て欲しいものです。
おはよう御座います(^^
>>手ぶれ補正+高速シャッター =無敵www
激しく同意します!
特にカメラが高画素している今、僅かなブレもPCで
確認出来るので、余計にシビアになって良いと感じてました(^^
小さく縮小したにしても、ディティールがしっかりしてると
やはり被写体の瑞々しさって、感じるものだと思いますし♪
それにしてもトマホークとFAFの相性は抜群ですね!
私のサンヨン+エクステ1.4も、他のレンズよりは相性が良いのですが
さすがにココまでは、いきませんwww
5DⅡでAFは調整したのですが、解像感はここまで期待出来ないので
これは羨ましいです(^^
鳥も羽毛のディテールが勝負みたなトコあるので、やはり
速いSSですよね。
pattanさんも456を購入され、Jerryさんも「豚小屋ポイント」を
発見され(^^
CANONチームも、鳥撮りが賑やかになって参りました♪
今度こそ、待ってろ~ハヤブサ!!
おはようございます。
私も最近の秘密基地の記事で勉強させていただいてからは鳥撮りでも1/1000を目安に撮れるように設定するようになりました。
ダイコンレンズの手ぶれ補正は強力4段なので、まさに
>>手ぶれ補正+高速シャッター =無敵www
で撮りたいですね。
もうひとつ、付け加えるならば「近距離に勝るもの無し」でしょうか(^^
幾らいいレンズや技術があっても近距離で撮れる条件にはかないませんねww
全身迷彩柄のスーツを着こむしかないカナ??
こんにちは^^
456を買う時に、兄貴さんに「高速なSSに勝る手ぶれ補正は無い」と
教えて頂いたので、しーっかり覚えてます!
ただどうしてもISOが高めになるので、これはいつも気をつけないと
いけないですよね。
私の場合、いまいち現像でのNR処理に自信がなくww
尚更、高すぎISOには注意しなきゃな、なんて思ってます。
この鳥は、バンですね!私もバンの幼鳥、夏に撮りましたよ~
↑Jerryさんの「近距離に勝るもの無し」笑えます^^
確かにその通りだものね。
iMovieさん、こんにちは。
超望遠レンズは高速SSじゃないと満足な画は出てきませんね。
55-300だとやっぱり鳥撮りはきついな~
近場の鳥を狙うしか無い感じですね。
55-300で月の撮影だと満月に近い状態じゃないと明るさが足りませんね~
> 200mmF4クラスの単焦点軽量レンズが出て欲しいものです。
これホントに思います。
200mmF4なら 500gぐらいで作れるはず。
作って欲しいな~
bluemさん、こんにちは。
超望遠域の手ぶれ補正ってアシストする程度の認識にしておかないとダメですね。
DA★300だと 4段分で 1/30で切ってもブレ無い事になるのですが、んなこと無いw
2段分補正の 1/125ですら微ブレが分かるので、鳥撮りには使えません (^^
トマホークとFAFはペンタで唯一お勧め出来る組み合わせかもです。
他のレンズに付けてもガッカリするだけですのでw
TEAM CANON、鳥撮り炸裂の年でしょうかw
TEAM PENTAX 増やさなきゃ!www
Jerryさん、こんにちは。
高速シャッターは効きますよね~
昔からの常識ではありますが、改めて感じておりますよ。
ペンタのボディー内手ぶれ補正も最大4段分なのですが、
やはり高速SSを切るのと切らないのでは全然違います。
ま、等倍で見たときの歩留まりなんですけど (^^
> もうひとつ、付け加えるならば「近距離に勝るもの無し」でしょうか(^^
大当たり~~~! ですですです~~~!!
他の条件が吹っ飛ぶぐらい効果的ですね (^^
pattanさん、こんにちは。
456を使う時は 1/1000をキープですぞ! (^^
ノイズは後でどうにかなっても、ブレだけは救えませんのでね。
今はNR処理に自信が無くても、将来必ず上手になりますので、
その時現像し直しても良いじゃないですか~
ソフトの進化でNRも進化しますしね (^^
そうそう、これはバンでございます。
野鳥天国に行くと何十羽もの群れが見られます。
野鳥天国ももうすぐ満員御礼になるはず。
沢山撮りますのでお楽しみに~♪