エイサー

20110815-1.jpg
エイーヤーサーサー(♂)  は~い~や~(♀)
この声と共に太鼓(デーク)と三線(サンシン)の音が聞こえてくるとテンションが上がります (^^
盆の楽しみエイサーでございます。
エイサーが始まると、沖縄の人は血が騒ぎます (^^

[ 屋慶名青年会 #2 ]
20110815-2.jpg
エイサーは各地区ごとに特徴があります。
音楽は一緒でも衣装や踊りが異なり、どこの地域で見ても楽しめます。
屋慶名のエイサーは、打った後にバチを前に突き出すのが特徴ですね。
とにかく太鼓と三線の音が心地よい。 指笛も (^^
音楽にもバリエーションがあり、同じ青年会で数種類のエイサーを披露してくれます。

[ 屋慶名青年会 #3 ]
20110815-3.jpg
先頭の大太鼓に続くのはパーランクーという小太鼓の部隊。
小太鼓の部隊はこのパーランクーや締太鼓で構成されております。
大太鼓とは違って振り回すことが出来るので、ダイナミックな踊りが楽しめます。
屋慶名青年会のエイサーは有名で、私も大好きなエイサーでございます。

[ 動画でどうぞ ]

太鼓の部隊は勇壮で迫力があり、女子の手踊りは柔らかい。
この対比が面白いです。
動画の途中に出てくる女子の踊りをどうぞご覧下さい。
ほとんどが高校生から二十歳前後のお嬢さんたちでございます (^^
膝上の浴衣風衣装姿がキュートですね~♪
膝上っていうのがポイントで、どの地区の女子もこの丈でございます。
履き物はシマゾーリと決まっております (^^
男子は青年(高校生含む)と呼ばれる年代がほとんどで、三線(歌い手)は年季の入った
中高年以上って感じでございます。
地域の老若男女が一体となった集団で演舞。
素晴らしい事ですね。
お盆の1ヶ月ぐらい前になると練習する音が聞こえてきます。

[ パーランクーの部隊 ]
20110815-4.jpg
今夜は園田青年会のエイサーを探し回ろうと思っております。
道ジュネーをしているはずなので、探し当てられればですけど (^^
[ 道ジュネー ]
地域を練り歩き、道路や広場、家の前で演舞する事。
説明は wikipediaから引用しちゃいますw
引用開始 ————–
エイサーは旧暦の盆の送り(ウークイ)の夜に行なわれる。近年は盆の迎え(ウンケー)から数夜連続で行なわれることが多い。 旗頭を先頭とした一団は、地域の各戸を回り、それぞれの家の祖先の霊が無事に後生(グソー、「あの世」の意)に戻れることを祈願することを述べ、エイサーを踊る。踊りが一段落すると一団は酒や金を受け取って次の家へ向かい、祈願と踊りを繰り返す。このようにして家々を回り歩くことを道ジュネーと呼ぶ。 エイサーは町内会単位で結成されることが多いが、その境界では複数のエイサーがかち合うことがある。この時には双方が一層声を高くし、踊りに熱を入れる。これをエイサーオーラセーまたはエイサーガーエーと呼ぶ。
引用終了 ————–
エイサーの魅力についてはこっちが分かり易いかな?
http://www.zentoeisa.com/ja/theme-7.html
動画もあります。
http://www.zentoeisa.com/ja/theme-2.html

[ 道ジュネー ]

昨年録った道ジュネー中のエイサーです。
太鼓の音が聞こえたのでウロウロ探して見に行きましたw
どこの青年会だったかな・・・w
5分45秒ぐらいから始まるトーシンドーイー(唐船ドーイー)が好きでございます。
お祝いの席などで踊られるカチャーシーでおなじみの曲です (^^

1~3枚目まではスローシンクロで、最後のパーランクー部隊は ISOを上げ、自然光で撮影しております。
エイサーの撮影はISOを上げてSSを速くして撮るよりも、ストロボを使った後幕スローシンクロがいいですね。
ブレていない部分を作りつつ動感を表現出来ます。

12 thoughts on “エイサー

  1. すごーーーーっ!!
    伝統万歳 \(*^ω^*)/
    すっばらしぃぃぃぃ~。サンシンの音好きww
    あ、おはようございます!
    エイサーって、盆踊りみたく広場に集まってやるんだと思ってました。
    すごい。道ジュネーってこれ、超独り占めモード?!
    こんな大人数で移動してるんですね~。うはー。かっけー。
    小さい人たちもちゃんと参加してるから伝統が受け継がれてくんですね~。
    Wikipedia先生が言っていたエイサーオーラセーに出会ってみたいかも。
    すっごい迫力あるんだろうなぁ~。

  2. おはよう御座います(^^
    おぉ~、夏の風物詩ですねぇ~♪
    今年は動画も拝見出来て、かなり嬉しいです!(^^)!
    舞踊の中に、何となく武道の動きを感じます。
    エネルギッシュですねぇ♪
    こちらはお盆の頃から夕方は涼しい風が吹くのが今の時期ですが
    今年は全くそんな事なくて、超暑い日が続いておりますwww
    昨日は3年振りに、自宅のエアコンを付けた程です(>_<) 流星群は空振りだったので、今度の日曜予定の花火大会は 何とか写真に撮りたいです(^^

  3. あんなちゃん、こんにちは。
    エイサーは最高でございます (^^
    エイサーの時期になると道ジュネーを目的に、本土からの観光客も来ますよ。
    いわゆる追っかけ (^^
    > エイサーって、盆踊りみたく広場に集まってやるんだと思ってました。
    むははっ そんなイメージですよね (^^
    エイサーって祭りじゃなくて、先祖供養の一義式なんですよ。
    なので、地域中を練り歩くのでございます。
    盆の3日間、20時ぐらいから深夜まで。
    長い時は2時頃まで音が聞こえますw
    > すごい。道ジュネーってこれ、超独り占めモード?!
    わははっ みんなついて回るので、一人占めは無理w
    あっ その家の為に踊り出したらその家の一人占めって事になるかな (^^
    > 小さい人たちもちゃんと参加してるから伝統が受け継がれてくんですね~。
    ですです。
    小学生のお嬢ちゃんも手踊りに参加したりしていますよ。
    エイサーの時期は深夜徘徊OKですw
    > エイサーオーラセーに出会ってみたいかも。
    オーラセーとは勝負の事。
    勝ち負けなんて無いんですけどね (^^
    でもお互いに気合いが入るので、迫力が増しまする~~~
    あんなちゃんにも生で見て貰いたいな~
    間違い無くエイサーファンになりますよ (^^

  4. bluemさん、こんにちは。
    これが無いと夏は越せませんね~
    エイサーの音が聞こえてくるだけでワクワクしてきます (^^
    ワンポイントで動画を録っておくのもいいですね。
    雰囲気が伝えやすいです (^^
    お互いに流星群は不発でしたね~
    次の機会を楽しみに待ちましょ (^^

  5. こんにちは~
    エイサー、街を練り歩くのですね。
    盆踊りのように公園で踊るのかと思っていたのですが、
    イメージ違いました。 ^^
    いや~ 写真 迫力ありますね
    動感かぁ・・・ 後幕スローシンクロ 勉強になります。
    動画が良いですね。
    こちらまで、ウキウキした気分になります。
    いや~ 生で見たいものです。

  6. iMovieさん、こんにちは。
    やっぱり広場に集まって踊るのだと思っていましたか~
    常に移動しているので、見たいと思ったら探し回らないと行けません (^^
    しかも夜だけw
    年に一度行われる「全島エイサー祭り」へ行けば各地域のエイサーがいっぺんに見られます。
    http://www.zentoeisa.com/
    沖縄旅行の際には是非! (^^

  7. エイサーっていうといかにも沖縄って感じで
    とっても憧れてます^^
    街を練り歩くって事は、徳島や東京の阿波踊りの
    ような感じですよね!(踊りの種類は違うけど^^)
    扉写真の太鼓の赤色、すごくいい色だな~、と感服してたら
    後幕スローシンクロで撮るっていう技には、もっともっと感心しました^^
    女子の手踊り、二十歳前後までっていう年齢制限?
    おばさん禁止??あー、私沖縄言っても、踊りの輪に入れないな(笑)
    あの、大変失礼ですけど「屋慶名」は何て読むのでしょう?

  8. こんばんわ
    レンズ選択でお世話にむなりました。
    先日夜 旅先より帰ってきました。
    お勧め頂きましたDA21mmは初心者の私に程よい広角感でした。
    スナップ、夕景撮りにピッタリ!!
    FA77mmは、家族夕景スナップでとても良い感じでしたが
    ほとんどDA21mmで撮っていました。
    家族との移動しながらの撮影でしたので、じっくりと
    撮影に集中できませんので、オートブラケットで臨みました。
    (腕前&経験不足のため、旅先での露出失敗回避作戦として)
    そのため、撮影枚数、数百枚となりこれからの現像作業が大変
    帰って来てHP訪問したら2夜連続DA21mmづくしでしたので嬉しいです。
    同じレンズなのにdelphianさんのはやっぱり違う!!

  9. pattanさん、こんばんは。
    エイサーは沖縄の魂です!
    生で見ると虜になること間違い無し! (^^
    街を練り歩くと言うよりも、歩いて行って適当な広場や道路、どなたかの家で演舞する感じです。
    ついて回る人もいるし、音が鳴ったら家から出てくる人もいたりです (^^
    暗い中でISOを上げるとトーンも上手く出せませんよね。
    スローシンクロで撮ると太陽光と同じなので、トーンが良く出ます。
    カメラ内蔵のストロボですが、ISOを上げればこれぐらい撮れますね~
    後幕シンクロですが、動いた手の軌跡の最後に光って画を固定するので
    こんなシーンに最適なんですよ。
    普通の先幕スローシンクロだと光った後にブレた部分が撮れるので、変になりますw
    先幕シンクロは人物と夜景などを撮るなどで使うモードですね。
    動きのある被写体の場合は後幕のスローシンクロと覚えておいて下さいね。
    > 女子の手踊り、二十歳前後までっていう年齢制限?
    いやいやw 年齢制限は無いのですが、なぜか自動的に引退しますwww
    もし見かけたら是非一緒に踊って下さい (^^
    「屋慶名」 は ヤケナ と呼びます。
    読めない地名と言えば極めつけはこれでしょう。
    「保栄茂」
    地元の私も目が丸くなった読み方でした~~~
    「保栄茂」 と書いて ビン と読みます。
    3文字なのに読みは2文字www
    「ホエモ」としか読めないwww

  10. Y.ITOさん、こんばんは。
    お~ DA21活躍しましたか~
    スナップ撮影に最適の画角ですから、旅行にはもってこいですね。
    風景はもちろん、記念撮影やゴハン写真にも大活躍したことでしょう (^^
    数百枚の現像は大変だ~~~
    最近は私もDA21の使用が多くなっております。
    やっぱり使いやすいですね。
    > 同じレンズなのにdelphianさんのはやっぱり違う!!
    同じですよ (^^
    広角を使いこなすコツは寄ることでございます~
    全部を入れようとせず、ファインダーからはみ出すほど寄ると広角の新境地が開けまする (^^

  11. スマホでチラ見してましたが、ようやくPCでゆっくり見れました(^^
    いいですね!エイサー
    写真もカッコイイですが、こういうのは音声付き動画がイイ!
    沖縄には縁もゆかりもない私ですが、なぜか動画をじっくり見てると目頭が熱くなってきました。
    生で見てみたいな~。

  12. Jerryさん、こんにちは。
    エイサーは勇壮ですね。
    これは誇れる伝統文化(芸能)だと思います。
    太鼓の音に魂を揺さぶられるのは人類共通なのかもしれませんね (^^
    近年は創作エイサー等も盛んで、本土でもお披露目しているようですが
    やっぱり地域に根ざした伝統ある道ジュネーが最も感動出来ます。
    是非とも生で道ジュネーを見て欲しいです。

Comments are closed.