Bokeh

20110808-1.jpg
ボケについて書いてみます。
F値を選択するということはボケをコントロールするということですね。
被写体以外を大きくボカしたいときは
・望遠レンズを使う
・絞りを開く
・被写体へ寄る
・被写体と背景を離す
この4つの組み合わせが全て揃うと超絶なボケが得られます。
ボカしたくない時は逆の選択をする事になります。
これは基本的な事でして、経験からも分かることですね (^^

[ 272Eで 0.5倍撮影 ]
20110808-2.jpg
マクロレンズを使うとそれがよく分かりますね。
開放で 0.5倍まで寄るとほんの一部にしかピントが来ません。
これもマクロ経験者なら普通に体験している事。
今回の記事はボケに現れる色付きの事でございます。
この画では分かりにくいので拡大してみましょう。

[ スケールの切り出し ]
20110808-3.jpg
ピント前後のボケに注目すると有るはずのない色が出現しておりますね。
手前が紫に色付き、後ろが緑に色づいてます。
望遠レンズで顕著になる収差でございます。
これは軸上色収差の一種でしょうね。
倍率色収差とは違い、絞ると減るたぐいの色付きです。
※被写界深度が増してボケが少なくなるから。
屈折率が光の波長によって異なる為に発生するのですが、出て欲しくない色です。
この収差を無くすために、EDレンズなど(屈折率が特殊な高級レンズ)を用いるのでございます。
もう1つ、扉のパンジーを拡大してみましょう。

[ ボケの前後に色付き ]
20110808-4.jpg
前ボケにパープルがでて奧のブツブツがグリーンを纏っております。
やっぱり出て欲しくない色です。
高級レンズである DA★300は徹底した収差の排除をしているため、この様な収差が気になった事は無いのですが、
引き替えにボケが美しくないw
この収差を補正すると 272Eの美しいボケは作れないと思われます。
ちなみにタイトルの Bokeh は英語でございます。
日本語のボケがそのまま英語になったのですね。
ちょっと前まで海外のBBSで 「このレンズのボケは汚い」 とか投稿があると
 「ピント部分以外は重要じゃない」
 「シャープなレンズなのに何が不満なんだ」
などの答えが返ってきておりました。
ようやく外人さんも out of focus とは違うって事が分かるようになったようです (^^

次は被写界深度について書こうかな (^^

18 thoughts on “Bokeh

  1. こんばんは~w
    いつもながら参考になります~♪
    ボケはその写真を印象付ける最大の要素だと思っていますが
    ボケの美しさと、色収差はなぜかセットになってることに最近気付きました。
    FA77でも結構収差はでてるんですもんね!あまりに描写がステキなので気になりませんでしたが・・・。
    最近で言うと、タム70-300とシグマAPO70-300を使いましたが、ボケはタムロンの方が綺麗でしたけどパープルフリンジがやばすぎで結局シグマに買い換えましたが、特殊低分散レンズを3枚使っているだけあってやはりフリンジはほとんど出ませんでした。
    ちょっと話がずれましたが、delphianさんのカメラ講座、たのしみにしてますw

  2. べじさん、こんばんは。
    背景は被写体を印象づける最大の要素だと私も思っております。
    トーンや情景、シンプルな背景など。
    ボケもその一要素ですが、美しくないとダメですよね (^^
    FA77のボケが奇麗なのは絶対的な数値性能ではなく、官能を優先したレンズだからですね。
    コンピュータで計算したレンズ設計に何度も実写を重ねて調整したレンズとの事。
    また、美しいボケを得る為にあえて収差を残したともありました。
    272Eもそのたぐいのレンズなので、少しばかりの収差には目をつぶります (^^

  3. 今晩わ
    >ボケについて書いてみます
    関西人の僕にとって
    [ボケ]は(死活問題)d・・・ ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
    何時も撮影は[AV]
    正に[アダルトヴァージョン]で[ボケ優先]にしてますから
    シャッタースピードが必須の撮影場所で
    シャッターの切れが作品の全てを左右するので神経を使うのですが
    もしかしてこの話って
    「被写界深度」の方が良かったですか? (。-ω-)ァァ
    では

  4. 社台マニアさん、こんばんは。
    わははっ なんか以前もボケの記事の時に来たようなw
    流石ですね! (^^
    被写界深度の時にも是非お越し下さい < (_ _)>

  5. この色収差はマクテレでリモコンを接写した時に
    顕著に見れました。
    倍率色収差との区別はついていませんでしたw
    確かに絞ると減ってたな…
    しかし収差とボケの話は奥が深いですね
    それらをどこでバランスを取るかホント難しいところです。
    好みでいえば、ピント位置は極めてシャープ
    それ以外は収差を残してでもボケを優先
    272Eはそんなレンズになってますね
    DA300もそんなにボケが汚くは感じないのですが、
    背景の選択でしょうか?

  6. っていうか、
    この5cmのラインにジャスピンっていう突っ込みは無しデスカ??
    おはようございます(^O^)/
    ボケって英語になってるんですね~。
    すごいなwトーフとかパンコとか一緒w恐るべしっ!
    前後で色が違うのはどっかで読んで(って今思えば兄貴さんの記事???)
    マクロ買った直後にやってみたので記憶に新しいですw
    *被写体と背景を離す!!
    無意識的に撮ってたかもだけど、ちゃんと知ってるとコントロールできますね!
    とか言ってみるw

  7. おはよう御座います(^^
    光学設計って、全く知識もありませんでしたが、
    自分で写真を撮って、色々と調べたり、こうして記事を拝見してると
    朧ながらも、分かってくるものがありますね♪
    ボケ味って日本人独特の、食べ物で言うと、出汁のような旨味成分
    みたいなものでしょうか(^^
    数字に表れない、そんな感覚的なところは大好きです♪

  8. おはようございます^^
    ボケ前後のあるはずのない色、全然知らなかったです。
    こんなにはっきりわかるように見せて頂いて、感謝です^^
    Bokehって英語で、こんな風になってたんだ^^;
    最初新しいドイツかどこかの会社名だと思いました~

  9. こんにちは~
    ボケは写真を印象づけする要素ですが、レンズによって持ち味が
    違いますね。
    それと、絞り羽根の枚数(形状)も、ボケの印象づけを決める
    要素なのかも・・・
    と思っています。
    レンズカタログ見ると、
    円形絞り採用~美しく柔らかなボケ味を実現 という表現が出て
    きます。
    272E  絞り羽根9枚(円形絞り)
    DFA100 絞り羽根8枚(円形絞り)
    絞り羽根が9枚だと、絞り込んでも角張らず、丸みを帯びた整った
    絞りのままです。(絞りF5.6まで)
    これも、272Eの魅力でしょうね。
    272EからDFA100へコンバートしたけど、ボケは同じ傾向に感じて
    ます。
    きっと、円形絞り採用が奏功しているのかも ^^

  10. ask-evoさん、こんにちは。
    マクテレを取り付けると収差が拡大されるだけでなく、マクテレ自信の収差も加わるので顕著になるでしょうね。
    倍率色収差も同じく拡大されるので、最近はできるだけDA★300へFAFを取り付けるのを止めております (^^
    > 好みでいえば、ピント位置は極めてシャープ
    > それ以外は収差を残してでもボケを優先
    これ、私も同じです。
    その点で 272Eは大合格ですね (^^
    DA300のボケですが、ごちゃっとした背景が近いともうダメダメw
    玉ボケに芯が出来たり、ゾワゾワしたりします。
    DA★300で美しい画を撮りたいと思った場合、背景が溶けるまで離さないとダメですね。
    ペンタは二物を与えなかったw
    ピピピ!さんがフォーラムで色々聞いたそうですが、シャープなレンズを目指したため、三線ボケが現れる場合もあると言っていたそうです。
    三線ボケってなんだ~~~www

  11. あんなちゃん、こんにちは。
    三脚に据えれば 5cmのラインにジャスピンは簡単かと (^^
    > トーフとかパンコとか一緒w恐るべしっ!
    そうそうw 面白いですよね~
    ピンボケの単語は有っても、ボケ(味)の単語は無かったようですw
    ボケにこだわる日本人の感性がようやく外人にも分かるようになった様でございますよ (^^
    > *被写体と背景を離す!!
    > 無意識的に撮ってたかもだけど、ちゃんと知ってるとコントロールできますね!
    ですです。 ボケはコントロール出来るんですよ~
    玉ボケの大きさも (^^
    被写界深度にもマメ知識があるので、記事にしますね~

  12. bluemさん、こんにちは。
    光学の事は知ると楽しい事がいっぱいありますね (^^
    現場でも役立ちますし。
    ボケ味ってのは日本人の感性でしょうね。
    英単語に無かったのですからw
    > 数字に表れない、そんな感覚的なところは大好きです♪
    ですよね!
    FA Limitedがまさにそんなレンズ群なんですよ。
    官能優先設計なのに、描写も一級品。
    このレンズ群はペンタの宝だと思いまする~ (^^

  13. pattanさん、こんにちは。
    パープル(ピンク)とグリーンの色付き、272Eをお持ちですので経験していると思います (^^
    気付かなかったのはそれが目立たない被写体だったのかもしれませんね。
    > 最初新しいドイツかどこかの会社名だと思いました~
    わははっ 確かに~w
    ポルシェみたいな感じに見えます (^^

  14. iMovieさん、こんにちは。
    絞り羽根の枚数はボケの性質に大きくかかわると私も思っています。
    点光源のボケを面に広げたのがボケの味ですので。
    無限(無数)にあるの点光源が円だと、その重なりがなだらかになりますのでね。
    これも記事にしたいな~ (^^

  15. 272Eを持っていながら、定規の目盛りがあそこまでボケるとは思いませんでしたw
    これだけボケてくれるとAFチェックも容易ですね・・・←違う話題w
    ボケが英語になってるって知りませんでした。
    感覚的な部分っていうのは繊細な日本人の得意分野ってことですね。
    日本人でよかった~(^^
    で、本題の色収差ですが、気にしたことなかったです。
    パープルフリンジは目立つので嫌いですが開放での色収差は目立ちませんよね。

  16. Jerryさん、こんにちは。
    むははっ 1/2マクロ時点でこのボケです。
    スケールを等倍だととんでもないボケになりますよ (^^
    こんなAFチェックなら楽でいいな~www
    ボケが英語になるってなんか優越感ですよねw
    日本人はこんな感覚なのか~ ってことが世界にアピールできておりますw
    色収差、花撮りとかだとそんなに気にならないと思います。
    これもレンズの味のうちになりますので。
    でも無い方がいいな~ (^^
    パープリンは絶対無い方が良い!
    あれは邪魔ですwww

  17. Bokeh なんですか!!
    外人さんはボケの美しさがわかってなかったのかしら??
    ボケは日本人のワビ・サビのたぐいなのかしら・・・・
    なんにせよ、ボケの美しさ、素晴らしさはココで教えてもらったオイラには、優越感すら覚えてしまいますw

  18. ですです。
    ボケの美しさは日本人の美意識なんでしょうね。
    アーティストとかは普通に意識していたと思いますが、
    一般にはあまり意識されていなかったんでしょうね。
    なんせ Bokeh という単語が作られたぐらいですので (^^

Comments are closed.