DA★300mmF4

20110618-1.jpg
K-5 DA★300mmF4 (FAF) [ 500mm F9.5 1/750 ISO400 ]
bluemさんちでヨン様を紹介していましたので便乗して紹介 (^^
描写については何度も紹介しているとおり一級品なので割愛し、機構とか描写以外の部分を紹介します。
DA★300は通称サンヨンと呼ばれているレンズでございます。
300mmF4ですね。
サンヨンの良さは(300mm単焦点としては)小型軽量で何よりも安い!
300mmF2.8は一段明るくなるだけで大きくて重く、バブリーな価格になりますw
カメラが高感度に強くなった昨今、フィールドでの使いやすさを考えるとサンヨンがいいですね。
手持ちで気軽にガンガン使える 300mmレンズでございます (^^
レンズのフルネームは DA★ 300mm F4 ED [IF] SDM です。
今回は褒める記事なので、これはちょっと・・・ ってのには触れませんw

[ 三脚座 ]
20110618-2.jpg
K-5 SIGMA 50mmF2.8 EX DG Macro [ F5.6 1/15 ISO100 ]
今回は買って分かるたぐいの事を書いてみます。
まずは DA★300の三脚座を紹介。
ずいぶんと高さが抑えられていますよね。
そのおかげでこの三脚座を手のひらに載せてフォーカス操作をしても違和感がありません。
手のひらからレンズから浮いているので、指先だけの繊細なリング操作が可能。
デザインの事だけで高さを抑えたのでは無く、MFのしやすさも併せて考えての事でしょうね。
特にバッテリグリップを装着すると、この三脚座のおかげで手持ち撮影が更に安定します。
ペンタ、グッジョブと申しておきましょう。
違和感のある方はロックを外して回してしまうか、ネジを緩めて三脚座そのものを取ってしまえばよろしい。
台座だけ外れてリングは付いたままなので、外してもデザインに変化はありません。
あと、三脚座のリングは90度毎にクリックロックが付いていて、縦位置横位置が簡単に決まります。
回転そのものもベアリングが付いているかの様なスムーズさです。

[ フィルター操作窓 ]
20110618-3.jpg
20110618-4.jpg
これはDA★300だけの工夫ではありませんが紹介しますw
フードの下部にはワンタッチで着脱できるフィルター操作窓が設けられています。
PLフィルター用ですね。
私はPLフィルターを使わないのでありがたみを感じたことは無いのですが、使う人にとっては嬉しい窓でしょう。
今回この写真を撮るために初めて外しましたw
フードの先端 2cmぐらいはラバーコーティングになっています。
当たりが柔らかくて良いフードですね。

[ ヘリコイド ]

他のDA★レンズも同じなのか分かりませんが、DA★300のヘリコイドはちょっと面白い動きをします。
ペンタのレンズしか知らないので分かりませんが、他社だと普通なのかな?
動画を見て頂くと分かり易いのですが、ヘリコイドと距離指標の移動距離が違います。
ヘリコイドを 2cm回しても距離指標のあるピント機構部は 1cmしか回りません。
つまりギヤで減速させていて、大きく回しても距離は少ししか変化しない。
望遠レンズのMFは微妙な操作をしないといけませんので、この様な仕組みにしたのでしょうね。
MFを大事にする(MFがしやすいファインダーをエントリー機にも装備する配慮など)ペンタらしい仕組みだと思います。
マクロレンズの様にヘリコイドの回転角が大きいとMFは快適ですがAFは遅くなります。
逆に45度とか回転角が少ないヘリコイドだとAFは早いのですがMFがダメダメ。
DA★300のこの仕組みはAFの速度とMFの追い込みを両立させたのだと思います。
ヘリコイドの感触も優秀なので、これもグッジョブ! です! (^^
SDM ( Supersonic Direct-drive Motor ) 及び QSF ( Quick-Shift Focus System ) は当然装備。

[ カジュアル望遠 ]
20110618-5.jpg
K-5 DA★300mmF4 (FAF) [ 500mm F8 1/750 ISO200 ]
初めて 300mmF4 を使った時は 重い! ちと大きいか? とか思いましたが、
慣れるとそんな事ありませんでした。
今では換算 450mm が 1kg程度の重さってのがありがたく感じております。 (1070g)
FA300mmF2.8なんて 2.5kgもありますのでwww
他の特徴も列挙してみると
・最短撮影距離 1.4m (0.25倍)
・9枚絞り
・レンズ構成が 6群8枚とシンプル (レンズの枚数は少ない方が良い)
・DAレンズなのにフルサイズのイメージサークルを持っている
私的にはレンズの構成がポイント高いです。
レンズの枚数が少ないと光の透過率は高いし、ゴーストやフレアにも強くなり、
抜けの良さも期待出来ますので。
レンズに手ぶれ補正機構を組み込んでないのでシンプルなのですね。

8 thoughts on “DA★300mmF4

  1. おはようございます。
    DA★300のヘリコイドの動き、良く考えられていますね。
    なるほど、減速ギア仕込んであるのかぁ~
    MFを大事にしていますよね。これは、使いやすいなぁ~
    流石、ペンタックスです。
    DA★55は、ヘリコイドが回転しません。
    距離指標だけ動いています。
    銅鏡が短く、ヘリコイドに指を添えてカメラを構える
    ので、ヘリコイドが動かないのは、理にかなって
    いるかな?
    ヘリコイドの回転角はやや大きくとっていますので、
    カミソリピントに合わせているんでしょうね。
    回転角が大きい分、AFは遅めですが・・・
    DA★のフード、良く考えられてますよね。
    先端がラバーで、ぶつけてしまっても、衝撃が
    少ないです。
    私の場合、サンヨンより軽いニイヨンを出して欲しい
    って、思っています。 ^^

  2. おはよう御座います!
    ご紹介ありがとう御座いますm(__)m
    やはりペンタ!フードや台座の作りなど、実に良いですね!
    レンズエレメントも少ないのも、さすがにボディ内手振れ補正です(^^
    CANONの場合、開放での描写力は圧倒的にISが付いてない456なんですよね。
    でもヨン様+フォトショ様コンビで、頑張ります\(~o~)/
    カメラボディと合わせ2kg程ですが、毎朝首から提げて
    ウロウロしてても、全然無問題です。
    三脚座が重心なので、掌に載せて指先でピント操作は
    とても心地が良いものですよね♪
    ただエクステを付けると一気にフロントヘビーになって
    手持ちで1分以上保持出来なくて、エクステ付では三脚か一脚必須
    である事を実感しておりました(^^
    鳥撮り用に、一脚も買っちゃおうかと思ってます♪
    ヘリコイドと距離指標はヨン様も同じです(^^
    トルク感がしっとりしてて、これまで保有したレンズの中では
    №1の感触です♪
    この辺は好みでしょうが、CANONマクロや70-200はこれよりも
    軽い感じでして、私の好みはシットリ系でした(^^
    SILKYPIXもいよいよですし、休みがとにかく待ち遠しい昨今です♪

  3. おはようございます。
    サンヨンは持っていないので、ダイコンレンズと比較してみました。
    三脚座はダイコンも同じような感じで、ちょうど手のひらを乗せてピントリングと
    ズームリングを操作しています。
    フードのフィルター操作穴はよく考えられていますね。
    キヤノンはSCに持ち込んで改造(穴あけ)できるそうですが、こういう風に
    最初から蓋付きで作ってあるといいですね。
    ヘリコイドと距離指標の動きは同じような感じです。
    2cm:1cmほど減速されてはいません。
    最大の違いは重量ですwww
    ダイコンレンズは1490gもあるので、サンヨンはウラヤマシイです(^^

  4. iMovieさん、こんにちは。
    減速ギアが仕込んであるレンズはいくつあるんでしょうね。
    予想では DA★300、DA★200、DA★60-250ぐらいかなと思ってます。
    > DA★55は、ヘリコイドが回転しません。
    DA★300も AF時には回転しませんよ。
    動画はフレーム外で手動で動かしています (^^
    DA★200mmF4、500g以内で作ってくれないかな~

  5. bluemさん、こんにちは。
    お~ CANONも減速ギヤが入っているのですね。
    高級望遠レンズはどこでもその様な機構になっているのかもしれませんね。
    サンヨンはフィールドでの取り扱いが楽で良いですよね~
    一脚を買う時には小型の自由雲台も一緒に買った方が良いです。
    カメラが自由に動かせないと機動力が凄く落ちますので。
    スリックの SBH-100程度でも良いと思います。(私使ってますw)
    固定せずにフリーで使用し、手持ちの補助みたいな使い方。
    > ヨン様+フォトショ様コンビで、頑張ります\(~o~)/
    良いと思います~
    少し手間をかければ一段上の描写が得られますので (^^

  6. Jerryさん、こんにちは。
    フードの操作窓はちょっとした事ですが物作りの拘りを感じますね~
    間違い無く原価アップになるのに、手を抜いてない感じがします。
    でもフードを改造してくれるCANONのSCも親切ですね~
    おおっ ダイコンレンズにもギヤが仕込まれていましたか~
    F2.8ともなるとピント薄いですからね。
    望遠レンズになるほど必要な機構だと思います。
    ぐはっ 1490gですか! 重たいな~
    これにエクステ付けてカメラを付けると 3kg弱ぐらいでしょうか。
    Jerryさん体力有るな~ (^^

  7. DA☆300。憧れのレンズですね~
    あともう一本FA31Limited
    2本合わせて最安で\250Kコース
    道のりは果てしなく遠い…
    ペンタのシステムは軽いのが嬉しいですね。
    おかげで単なるペイロードでしか無い時間の長い三脚^^; も
    軽量なものでもそこそこ行けますね。
    本格的にやろうと思ったら、性能にも余裕持たせ無いとダメでしょうけど。

  8. ask-evoさん、こんにちは。
    25万円コースで幸せになれます♪
    この2本を追加すると他に必要なレンズは無いのでは? (^^
    ほんと、軽量なシステムはありがたいですね~
    レンズをバッグへポンポン放り込めます (^^

Comments are closed.