K-5 DA★300mmF4 [ F5.6 1/3000 ISO200 ]
ズームレンズを持っていないため、画角の微調整はトリミングだよりです (^^
特にDA★300を使う時はトリミングが多いです。
300mmでも足りない被写体を撮ることが多いので当たり前ですね。
むしろ必然 (^^
飛んでいる鳥をAFで撮る場合は中央で捉え続けないとダメなので、トリミングで
構図を作ることになります。
また、羽毛を解像させたい鳥撮りは日の丸構図で撮るのもこれまた必然。
どのようなレンズも中央の解像度が一番良いので日の丸撮りし、構図はトリミングで
作るのが理にかなっているのでございます。
扉のダイサギ君は間抜けな飛び方ですね~
これ、モクマオウの木に止まろうとする直前で、ブレーキをかけている途中です。
かっこ悪いのが気に入って取って置いた画 (^^
[ 更に遠くの被写体 ]
K-5 DA★300mmF4 (FAF) [ 500mm F8 1/750 ISO200 ]
FAFを取り付けて 500mmで撮影した画でございます。
半段だけ絞って F8で撮影。
毛深いお兄さんってのは分かりますが、やや甘く感じますよね。
FAFを付けて撮るのはやっぱりNGと思った方は次の写真をご覧下さい。
[ 全景 ]
こんなにトリミングしておりますw
素のDA★300で撮るともっと小さく写り、それからトリミングしても今ひとつの仕上がりになります。
FAFを付けて撮影し、ほんの少しだけ縮小処理した方が解像するのでございます。
[ 撮影距離 ]
これが撮影した時の状況。
距離はなんと 210mでございました~ (^^
この距離だと大気の影響は無視できません。
FAF付きの画がやや甘く感じるのはこの距離だからって事もありますね。
一絞り入れた F9.5で撮影すればもうちょっとだけ解像したはずです (^^
トリミング無しで構図が作れる距離の被写体だとトマホークは恐ろしく解像します。
ズームレンズしか経験の無い方へ是非とも体験して欲しいレンズでございます。
どっひゃ~~~! となる事間違いなし! (^^
おはよう御座います(^^
釣り人の写真は、凄い距離ですね!
私の場合、40Dで等倍は粗い画なのでNOですが、5DⅡで等倍は
全然無問題なので、ガンガンやってました(^^
でも最近は一日で結構な枚数を撮ってまして、現像が大変なので
1010万画素の40Dでばかり撮ってますが(^^
5DⅡは休日のみ、持ち歩いてます♪
ガスが掛かってる日が続いておりますが、暑くなってくると
日差しも強くなるので、晴天でも写真が撮りづらい時期。
むしろ曇りが嬉しかったりします(^^
それにしても良い海岸線ですね!
釣りも素潜りも行けそうな場所で、血が騒ぎますwww
ちなみの震災での津波で、こういう防波堤がいとも簡単に
壊されたんですよ(゜o゜)
自然の力は凄いです。
持ってないけど、じゅうぶん味わいまくってしまってる甘雪ですw
このお兄さん絵になりますね~。
ダイサギのカッチョワリイ姿にウケましたwww
とまる直前の、フワ・・・って瞬間、おお??大丈夫?ってつい見守ってしまいますよね~^^;
なんであんな格好からうまく着地できるのか、面白いですっ。
>どのようなレンズも中央の解像度が一番良いので
これ、忘れがち(._.)φ
bluemさん、こんにちは。
200mは遠いですよね。
トマホークが無ければ撮ってみようとも思わない距離でございます (^^
それにしても 5D2と 40Dってそれほど画質に差が有るのですね。
5D2に行って正解でしたね~
ヨン様もいるしwww
わははっ 良い海岸線ってのが面白いです (^^
さすがbluemさん!
ここ、ミサゴの狩り場でもあるんですよ。
なので、ミサゴ待ちの合間に釣り人をパパラッチしておりましたw
震災直後の海岸線は凄かったですね。
恐ろしき自然の驚異でございました。
姉貴、こんにちは。
わははっ ことある毎にトマホークのフル解像度の画を見せてるね (^^
ダイサギというかサギ類の着地は下手ですよね~
毎度 おっとっと てやってるんですけど。
なのに木に止まるのも結構好きだしw
おはようございます。
ダイサギ君、なんか危なっかしい飛び方に見えますね。
釣り人までの距離210mかぁ~
FAF付きでも、侮れない描写ですね。
トマホーク、私の場合は重さでNGですね。
200mmで良いので、もっと軽量なの出して欲しいものです。
iMovieさん、こんにちは。
ダイサギ君、飛んでる姿は優美なのですが、着地が下手ですw
トマホーク+FAFで撮ると出てくる画はあまり好きではないのですが、
単体でトリミングするよりもマシな画になるので使ってますね~
基本的にトリミングに頼らない様に構図は決めているのですが、
相手が動体だったり、そもそも焦点距離が足りない時は、
どうもならんですねw
ある本に、「トリミングはへたくそがやるものだ」と書いてました^^;
まぁ、トリミングで構図を調整することを安易に勧める解説への警告の意でしたが…
そりゃ、相手がじっとしててくれるならいいですけどねぇ^^;
解像度、諸収差は吐き出される画もさることながら、
ピント精度にも影響ありますから、ほとんどセレクト中央一点ですね。
どうしてもコサイン誤差が無視出来ない時だけフォーカスポイント移動してます。
MFにまだ自信が持てないので^^;
それにしても…
トマホークの威力にはため息ばかりです。
早く欲しいなぁ^^;
ask-evoさん、こんにちは。
> 基本的にトリミングに頼らない様に構図は決めているのですが、
当然ですねw 可能な限りフル解像度で保管したいので (^^
でも単焦点レンズオンリーだとそうは言ってられない場面多数です。
ズームか単焦点でトリミングか 天秤にかけて単焦点でトリミングを選んでおります。
描写と撮影のモチベーションが全然ちがうのでw
> ある本に、「トリミングはへたくそがやるものだ」と書いてました^^;
分かっててやってるので、んなこた無いw
言いたいことは分かるのですけどね (^^
JPEG撮って出しじゃないと下手くそって言ってるのと同じレベルだと思いまする~
いつかはトマホーク、是非是非!
こんばんは(^^
ズームレンズでもトリミング盛大にやっております。
動体や遠距離はもちろんですが、マクロや風景でもトリミングはやりますね(^^;
構図の基本ができててファインダーのみでビシッと決められるといいんですが、
全てがそうできる訳もないですよね!
出来上がりの見た目がよければそれでOKだと思っています~♪
釣り人・・・・思ったより遠いんですね~(@@;
500mmの世界は未体験ゾーンです。
Jerryさん、こんばんは。
むははっ ズームでもトリミングはしますよね (^^
そもそもプリントだって画面の隅々までプリントできないですしw
四つ切りや六つ切りなどにプリントしようとすると端っこカットはあたりまえ。
ファインダーいっぱいにフレーミングしたって100%ファインダーじゃない機種だとこれまた余計な所も写る。
パース感、ボケ具合、そういうのが自分の表現にマッチしていればトリミング大いに結構。
トリミングせずにってのはナンセンスだと思っております (^^
後で見返して構図を作り直すってのも上達する要素だと思いますしね。
釣り人遠いですよね~
でもJerryさんも400mmがあるじゃないですか。
同じ同じ (^^
はじめまして デジイチ一年生のよっし~と申します
いつも素晴らしい作品を拝見していていつか自分でもこんなに素晴らしい写真を撮ってみたいと夢見ております
以前の記事ですが日の丸からのトリミングやFAF+★300の画質など
疑問に感じていた事が一気に解決しました
ますます★300が欲しくなりました・・・・
1年目から沼にはまってしまいそうで怖いです(^_^;)
またコメントさせて頂きますm(__)m
よっし~さん、こんにちは。
そして初めまして。
いつもご覧頂いているとのこと、ありがとうございます < (_ _)>
DA★300の描写はマジで素晴らしいですよ。
ペンタで一番解像するレンズですし、設計者の自信作です。
また、各社サンヨン中で最も性能が良いレンズなんですよ (^^
最近は FAFを付けて撮ることが無くなりました。
レタッチ技術が上がったので、シャープネス処理でレンズの性能以上に
解像させる事が出来るようになったからです。
11日にその記事を公開しますので、どうぞご覧下さいませ (^^