スーサー

20100130-1.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F5.6 1/350 ISO100 -0.5EV]
木の上に止まっていたヒヨドリを 272Eで撮影しました。
スズメとハトの中間ぐらいの大きさの鳥で、こちらではスーサーと呼ばれている鳥です。
5mぐらい離れている枝に止まっていたのでパシャリです。
ん? 272Eで5m離れてこんなに大きく撮れるの?
って思ったあなた!


そう、これは等倍切り出しの画なのです。
驚きませんか?
神玉 272Eはこれだけの描写力(解像度)を持っているんです。
オリジナルの全景がこれ。
20100130-2.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F5.6 1/350 ISO100 -0.5EV]
ツボにハマった調整がされた272Eはこれだけ解像するレンズなんですね~
コントラストが高くて解像感が高いのではありませんよ~
レンズの解像度が高いのです。
逆立った頭の毛一本一本まで潰れずに描写しています。
アンシャープマスク等でシャープネス処理を強くしてないのは等倍切り出しを見れば分かりますよね。
影になった場所にいる暗い色の鳥でこれです。
順光か斜光の日光があたっていたら鳥肌モノの解像感になったと思います。
272E恐るべし!
272Eはこれだけのポテンシャルを持っているレンズなのです。
それでいてボケも綺麗なのです。
幸せになれるレンズですね~
※解像度と解像感(精細感)は似て異なる単語です。
  レンズの解像度とは物理的に数値で示せる解像力の事をいいます。
  具体的にはレンズが焦点面に結像した画像で、1mmあたり何本の線が識別できるかを表します。

17 thoughts on “スーサー

  1. ぐわわわわ~~!(@o@;)
    こんなにトリミングしてるんですか!
    なのにこんなにバッチリみえるとは・・・・(^_^;)
    う~ん、オイラのも、また試してみよう♪
    >※解像度と解像感(精細感)は似て異なる単語です。
    ナイスtips!ものすごーーーーく、ありがとうございますm(__)m
    やっと、疑問が晴れました♪

  2. すごい!
    やっぱ神玉はケタ違いですね!
    恐ろしい描写です。
    解像度って数値で表せるんですね。
    一つ賢くなりました< (_ _)>

  3. 暮らしさん
    そうなんです。等倍切り出しなんですよ~ (^^
    クリックして1024の写真をご覧下さい。
    ちょっとビックリしますよね。
    解像度と解像感(精細感)は物理的な数値と感覚の違いですね~
    ちゃんと使い分けて下さいね (^^

  4. ピピピ!さん
    これが272Eのポテンシャルなんですよ~
    調整に出したくなったでしょう? (^^
    MFで合わせたのが良かったですね~
    AFだと周りの葉や枝に邪魔されてジャスピンにならなかったと思います。
    更に順光で光がちゃんとあたっていたら鳥肌が立つぐらい解像感が増したと思いますね~

  5. トリミングでここまで解像していると良いですね~
    ヒヨドリはスーサーって言うんですね
    ムフフ、チェイスしちゃいますよw

  6. ぱぱさん
    これだけ解像力を持っていればキングサイズプリント用途だと200mm要らないですな (^^
    ステージ撮影はFA135を使っていたのですが、開放だとパープリンが出るので
    272Eで撮影してトリミングした方が良さそうです。
    次からはそうするかな (^^
    チェイス、記事のタイトルはスーサーにして~ (^^

  7. 凄いなぁ~、トリミングしても解像してますね。
    ほんと、描写がいいなぁ~
    この作品見たら、272Eを欲しくなる方、たくさんいると思います。
    ここまで、押されても、シグマを使うiMovieです。(笑)
    macro 70の設計者は若い女性だそうです。
    とにかく最高の描写性能だけを目標にサイズやコストなどの制約を外して設計された
    レンズです。この事を知って、ぜひ使いたいと思いました。
    K20D戻ってきたら、macro 70でメジロを狙ってみます。
    272Eも欲しいレンズですが、先になるかな。
    次は、FA31をゲットします。貯金開始してますよ~
    DA★28F2SDMも気になりますが…

  8. iMovieさん
    272Eを爆押ししている理由がこれです (^^
    マクロ域から通常域までとにかく素晴らしいのですよ~
    タムロンが何世代も改良を重ねた結果の描写です。
    機会が有れば是非使ってみていただきたいレンズの一つですね~
    90mmは長いと感じて70mmを選択したのですから、シグマの方が感覚に合うのですよね。
    その選択も良いと思います。
    FA31、抜けの良さやカラーバランスはFA77を上回ります。
    これも是非手に入れて欲しいレンズですね~
    後悔しないレンズってのはワシが保証します (^^

  9. GUNREFに結構、細かなデータを載せてくれてるので、参考にしてます。
    でも、私が一番大事にしている情報は、使い手の感覚的な処だったりします(^^)
    マクロレンズも、マクロ域だけでなく、中望遠での使い出も、マクロレンズ選定の判断の一つでしたが、そういった中で272EとCANON EF100F2.8Lマクロが残りました(^^)
    価格的には倍以上違う両者ですが、作例をダウンロードしまくりながら、悩んでます!
    早く購入報告したいですが、仕事がメチャ忙しくて、ここのとこ情報収集や資金繰りも、全く手付かづです(>_<) 本当に良い感じに調整されてますよね! スーサーとは初耳でした(^^)

  10. 望彩悠正さん
    272E、GUNREF等のデータなど数値性能はそれほどふるわないのですが、
    私の272Eはドーピングしたチューニングになっている感じです (^^
    おそらくシグマの105mmマクロとガチンコ勝負できます (^^
    レンズは感覚で選ぶのも大事ですので、描写が好みの方を選んだ方がいいですね。
    私の場合、数値性能だけであればFA77を選択せずにDA70を選択したはずです。

  11. ここまで、押されても、シグマを使うトマト♪ですー☆パクリー
    だって105君買っちゃったんだもんベーーだぁ。。(^^;
    今は105君が可愛いのだ!
    でもでも。。
    ね~不思議。。
    覚えてます?
    ずっとずっと昔にdelphianさん272E進めてくれてて、私も272Eにトロトロになってたの。。
    ワンニャンコさんと一緒にー(*^^*)
    delphianさん♪77リミすすめてくれてたんだけど。。
    私が四万円以上のレンズは買わないのって言って272Eが良いよって言ってくれたの♪
    絶対に買うつもりだった272E…
    絶対に買わないはずだった77リミ…
    レンズも縁なのかな?
    macro105でメジロを狙ってみます。パクリー

  12. だははは~~♪
    トマト♪さん、そうだったんですね~(^^♪
    >絶対に買うつもりだった272E…
    >絶対に買わないはずだった77リミ…
    だぁ~っはっはっは~~~!!!
    ぎゃ、逆だ~~~~ヽ(`▽´)/

  13. トマト♪ちゃん、レンズは縁もあるよね~
    105mmマクロはシグマのマクロレンズで最高の性能です。
    数値的にも 50や70mmマクロの上を行く解像度を持っていますよ。
    でも余裕が出来たら 272Eも手に入れて欲しいなぁ~
    ボケの美しさはやはり272Eが一枚上手なのでね (^^

  14. これびっくりです。
    272Eでどうしてこんなによれるの!?
    って思ったら等倍切り出しですか
    …って、えぇっ!?
    と、1粒で2度びっくりしてしまいましたw

  15. 私がしつこく272Eをお薦めする理由がこれです (^^
    14Mに負けない解像度を持ったレンズなんですよ~
    それでいてボケが美しいという贅沢なレンズですね~
    巨大掲示板の272Eスレでマクロは素晴らしいけど風景はダメとかいう
    カキコが有ったとき速攻訂正させましたw
    背中をドンって押せましたか? (^^

  16. >105mmマクロはシグマのマクロレンズで最高の性能です。
    数値的にも 50や70mmマクロの上を行く解像度を持っていますよ。
    ホントに~(*^^*)
    じゃぁ私。。頑張らなきゃ!!
    105君…現在。。深い眠りに就いておりまする~(^^A…
    >だははは~~♪
    とりさん♪
    実はそうなのですよ~(^^*
    ずっとずっと昔にdelphianさんに272Eを勧めて頂いていたのです~(^^;。。
    どこで…逆転現象になっちゃたのか。。(^^A…

  17. > ホントに~(*^^*)
    調べたので、ホントです。
    使っていた時の実感も凄い切れ味でした。
    > 105君…現在。。深い眠りに就いておりまする~(^^A…
    うひゃ~ もったいない!
    時々使ってあげないとヘソ曲げてカビるよ~

Comments are closed.