浅い被写界深度

20130708-1.jpg
レフレックスレンズのピントはシビアという話し。
500mm F8 というレンズなので被写界深度が深そうに思えますが、さにあらず。
屈折式のレンズよりも遙かに浅く(狭く)感じます。
Mikaまでの距離は約50m。
この時の被写界深度を計算すると 48.319m~51.802mで、前後 3.483mはピントが
合って見えるはずなのであります。(キャビネ程度に印刷した場合)

[ バスクリンの海で遊ぶ人(200m以上かな) ]
20130708-2.jpg
いやいや、前後 3.483mが被写界深度とはとても思えません。
ジャスピンから僅かにズレただけで NGの画になります。
以前所有していた時から感じていましたが、レフレックスレンズの
被写界深度は屈折式レンズよりも絶対に浅い(狭い)と思う。

[ 歩行中のカット ]
20130708-3.jpg
これは 30mほど離れた先を歩いているシーンですが、感覚的に30cmずれたらNGになる感じ。
(7mぐらいの距離だと 5mm外しただけでゴミ箱行き確定です)
なのでMFレフレックスレンズで動いている物体を撮るのは少々難しいw
(F8というレンズなのでファインダーが暗いし、ピントの山も掴みにくい)
DA★300がメチャ楽に感じるもんな~ ますます「楽しいレンズ」だと思いました (^^

10 thoughts on “浅い被写界深度

  1. おはようございます(^^
    ほぉ~、小さいのは利点で素晴らしいですが、シビアなトコも
    ありますね♪
    それゆえに、楽しいでしょうがw
    よっ!ド変態\(^o^)/
    ふと思ったのですが、ミラー部分の精度って、かなりのものを
    要求されると思うのですが、それだけに、個体差も大きいんでしょうね。
    調整するのも大変なような気もするし。。。
    でも、500㎜がこのサイズですからね♪
    なにかと遊べるのは、良いですよね(^^
    カメラ片手に歩く姿が、さまになってますね♪
    この位の年齢で、一眼レフを持って歩いてるのは、やっぱ素敵です(^^

  2. bluemさん、おはようございます。
    携帯と不審がられずに撮影出来るのは利点ですが、ピントは
    かなりシビアな感じです (^^
    仰るとおり、それがまた楽しいw
    ミラーレンズは安価ですが、材料費が少なくて済むからでしょうね。
    研磨や組み立ては高級なレンズと同じぐらいの精度が必要だと思います。
    ちょっとズレるだけで別のところに焦点を結びますからね。
    Mikaちゃんはホント、写真好き。
    写真撮りに行くよ~ と声をかけて一度もふられておりません (^^

  3. こんにちは。
    最後の一行が笑えましたww
    ドMっすね~!
    レンズのF値の計算方法がフツーのレンズと違うのかもしれませんね。
    同じF8といっても被写界深度は全く違うんでしょうね~
    バスクリンの海は綺麗ですね~!
    そういえば、ムーンビーチで新種のマリンスポーツをやってるみたいです。
    水圧で人間が空を飛ぶのをTVで見ました。
    写真撮っても面白そうですよ

  4. MIKAちゃん、大好きなカメラで遊べて
    しかもお師匠さん付きで、いいなぁ・・・。
    やはりいろんなことに詳しい人(兄貴さんやbさん・jさん等)でないと
    こんなレンズ選んで使うのって難しそうですね^^
    こちらも今日、梅雨が明けました。
    外に出るのは勇気が要りそうな紫外線です。

  5. Jerryさん、こんにちは。
    わははw うっす~いピントがメチャ楽しいレンズっす (^^
    どうやら F8というのは普通のレンズに合わせた指標で、実際はT8っぽい。
    口径からすると F6ぐらいの計算になるんですよ。
    500mm F6の被写界深度で、ファインダーはF8の暗さってのが正解かな~
    F6だとしても更に薄く感じてはいますけどねw
    ムーンビーチか~ 持ち込んでいいのかなw
    あ、Mikaちゃんがいれば大丈夫だ!www

  6. teltelさん、こんにちは。
    Mikaちゃんと遊べて楽しいのは私だったりしてw
    写真を撮るのが好きなので、見ているだけで楽しくなっちゃいますよ (^^
    このレンズ、持ち運ぶのは気軽、使うのは難しい。
    そんな感じですねw
    お、ようやく梅雨明けしましたか~
    私、雨が恋しくなっております。 暑すぎる~~w

  7. 兄貴さんは、理系ですか?
    Mikaちゃんとの距離約50mに対し、
    被写界深度をどうやって計算するんでしょ?
    で、今回のMikaちゃんはいつもと違った雰囲気ですね。
    髪型かな?

  8. yastaroさん、こんばんは。
    被写界深度の計算はちゃんと数式があり、それに代入すれば答えがでます。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6
    でもw 面倒なのでここで計算した方が早いです (^^
    http://shinddns.dip.jp/depth.php
    カメラは istD を選択し、被写体までの距離とレンズに焦点距離を入力です。
    で、計算結果のF値を見る感じ。
    Mikaちゃん、髪をまとめると感じが変わってきますね。
    少女でもあり女性でもあるんだな~
    明日は Mika’s Shot を紹介です (^^

  9. こんにちわ
    最近、鳥を撮ろうと思っても葉っぱが生い茂っていて
    AFでは迷ってばかりなので、MFの練習がてらなるべくMFで撮影していますが
    FA43やDA21に比べると、70-300の300mm側は暗いしピントもかなりシビアで苦戦していますw
    ただ、動く物にたいしてはMFの方が対処できるのでは?と感じてきております。
    delphianさんが記事にする位だから、このレンズはさらに凄いんでしょうね。

  10. ふうちゃんさん、こんばんは。
    MFは絶対になれた方が吉ですね。
    お書きの通り枝葉の間をぬってフォーカスする際には必要な技術です。
    そして飛びモノも後ろ抜けを気にせずに撮れますしね。
    特に昆虫の飛翔ものはMFじゃないと撮れないのであります。
    AFなんぞクソの役にも立ちませんw
    でですね、このレンズでのMFはピーキーすぎるw
    スイートスポットは点って感じです (^^

Comments are closed.