Q10でトンボ

20130520-1.jpg
PENTAX Q10 + DA★300 でトンボ撮影なり。
描写に優れた DA★300ですが、Q10で使うとこんな感じ。
この画には満足出来ないな~

[ ベニトンボ ]
20130520-2.jpg
この画で距離は 2.5mぐらい。
こんなにどアップで撮り、フォトショで画像処理しても K-5IIsの様な
パリっとした画にはなりません。
ブログ掲載用の 1024pxにリサイズしても緩く感じます。
リサイズ前のフル解像度がこちら
http://kura3.photozou.jp/pub/264/1348264/photo/177854660_org.v1368949462.jpg

[ ハラボソトンボ ]
20130520-3.jpg
ハラボソくんも 2.5m程度の距離で撮影。
同じく緩いな~
DA★300は近接で解像力が落ちるので、そのせいなのかもしれない。
リサイズ前のフル解像度がこちら
http://kura1.photozou.jp/pub/264/1348264/photo/177853960_org.v1368949101.jpg
ピントが合っていないのでは? と思われましたか?
複眼を見て頂くと分かると思いますが、眼にジャスピンのつもりです。
シャッターも 2秒セルフタイマーを使うなどブレにも最大限配慮してありますし、
ベニトンボ、ハラボソトンボとも撮って出しではなく、丁寧に現像してあります。
更にはフォトショに送ってコントラストをブーストし、最大限解像処理も施しています。

[ Q10で飛びモノ ]
20130520-4.jpg
トンボと言えばお約束の飛翔シーン。
撮るのは ・・・ 無理ですw
Q10で子分も撮ってみました。
DA★300は中長距離で解像力を発揮するレンズなので、
仮想カワセミ(野鳥)撮影ですw
結果は後日の記事にて紹介します。

16 thoughts on “Q10でトンボ

  1. トマホークは近接苦手でしたか!ちょっと意外。
    望遠系ってなんとなく近距離強いレンズ多いって勝手に思ってたです。
    しかしやっぱりQではトマの実力発揮しきれませんね~
    発想は面白いカメラですが、せめてもう一回りセンサー大きくしてほしかった。

  2. kniさん、こんばんは。
    トマホーク、2~2.5m以下だと解像力が落ちますね。
    望遠レンズなのでやっぱり中長距離で解像するように設計されています。
    あ、中長距離に比べて落ちるって事でして、並のレンズよりは激しく解像しますよw
    Qのセンサーはやっぱりコンデジですね。
    巨大掲示板ではコンデジ画質ではないとか書かれたりしますが、どんだけ甘い目なんだw
    このカメラに携帯性以外は求められないな~

  3. こんばんは。
    Q10+★300の描写色々な意味でとても興味深いです。
    ベニトンボもハラ細の方も白いモヤがかかったようにモヤッとしてますが、
    これが1/2.3型センサーの限界でしょうか。
    じきの1/1.7型にサイズアップしてセンサーも改良されて徐々によくなれば
    良いですが、いずれにしても実用性には欠けますね。
    ベニトンボの方は輪郭がブレているように見えますが、さすがに1650mmに1/500では
    限界がありますね。これ以上感度上げる訳にはいきませんしね。

  4. 追記ですみませんが、
    Qはコンデジ画質でないとよく言われるのは
    Q+01レンズの場合だと思いますよ(^^)
    01レンズは単焦点ですし、1/2.3型ではよく写るように設計されているようです。
    メーカーの方も01レンズをぜひ使ってくださいと強く薦めておりました。
    01単焦点で他の1/2.3型コンデジに劣っていたらPENTAX立場ないですね(**)
    一般的なコンデジと描写のあまり良くない02ズームレンズ+Qでどの程度違いが
    あるかですね…
    Qはコンデジのレンズ交換式と果たして言えるでしょうか。。

  5. なおさん、こんばんは。
    これが極小センサーの限界でしょうね。
    私の腕ではこれ以上の撮影は不可能でした。
    外なので、風の影響も受けますしね。

  6. > Qはコンデジ画質でないとよく言われるのは
    > Q+01レンズの場合だと思いますよ(^^)
    Q + 01 レンズのサンプルRAWファイルをDLしてチェックしたこともありますが、
    長辺 2400px以下までリサイズしないと私には満足できませんでした。
    ダイナミックレンジも狭いし、私的にはやっぱりコンデジ画質だな~

  7. おはようございます(^^
    ナイス、ピンコ立ち!!
    良いポーズですねぇ♪
    フォト蔵にUPされてるのを拝見しておりましたが、緩いですよね。
    今の私的基準がK-5Ⅱs+トマホークなので、自分の撮った
    過去写真を見ても緩いのですがw
    私は仕事のメモ写真にも一眼レフを持って行くのですが
    小型のK-5系ボディは、そういう時も良いですね♪
    小型ミラーレスも欲しいと思った時期もありましたが
    私はこれで良いっす(^^

  8. bluemさん、おはようございます。
    早くもピンコ立ちが見られたって事は暑いのかな (^^
    Q10の画は思ったよりも緩いですね。
    もうちょっとビシっとしてくれると思っていましたが、
    やっぱりセンサーが小さいのは辛いですね。
    私の基準もK-5IIsなので、これだと使う気にはなれないな~
    どアップで見られるのは楽しいんですけどね (^^

  9. 検証作業お疲れ様です(^^
    先日telさんがK-01とDA21でトンボでしたが、断然K-01センサーの方が
    良く写りますね。
    っていうか、当たり前ですね(^^;
    まぁ、Q10は高画質を求めるっていうよりも、レンズ交換式で世界最小のカメラを
    作りたかった遊び心でしょうね~。
    『普段持ち歩いてスナップ撮るのに携帯カメラじゃチョットね~』って
    人向きなんでしょう。

  10. Jerryさん、こんにちは。
    やっぱセンサーサイズってのは画質に大きく影響しますね。
    もうちょっと頑張るかな~ と思っていたんですけど (^^
    Qシリーズの立ち位置は分かっていても、私の興味は DA★300との
    組み合わせですからね。
    DA★300と組み合わせて使えるかどうかの検証と感想でして、
    Qシリーズが NGと言っているワケではございません (^^

  11. こんにちは^^
    ペンタもいろんな種類があるんですね。
    先日、コンデジに(だったと思ふ)でっかいレンズ付けて
    野鳥撮りされているおじさんを見かけました。
    「このレンズは医療機器にも使われるレンズやとよ~」
    と言われていましたが、
    私はよくわからないので「そうなんですか~~」と言ってその場を去りました。

  12. teltelさん、こんにちは。
    Qマウントという小さなマウントの機種ですよ。
    センサーはコンデジと同じなので、画質が辛いな~
    > 先日、コンデジに(だったと思ふ)でっかいレンズ付けて
    たぶんデジスコというやり方ですね。
    もの凄い倍率が得られるけど、描写はやっぱりそれなりです。
    どアップで撮れるのは楽しいけど、画質がな~ (^^

  13. 兄貴さん^^
    大好きなトンボ記事なんですが、
    きょうはいつものように皆様の記事を熟読できないまま
    コメントさせていただいています。
    おゆるしをば。。。
    で、やっぱK-5Ⅱsでのトマホークの威力は充分ですが、
    さすがにセンサーがコンデジクラスのものでは
    発揮もできなければ描写もイマイチなわけですね~

  14. 訂正!
    記事は熟読してますが、
    皆様のコメントを熟読できないまま・・・
    に訂正です!
    って、いうまに熟読しちゃいましたが。。。

  15. yastaroさん、こんばんは。
    流石の DA★300も Q10だとこんな感じになりました。
    もっとSSを稼ぐとどうなるかわかりませんが、大きく写せるという
    メリットはあるものの、画質には満足出来ない感じですかね。
    今日はマクロを試してみましたが、こっちの方が楽しそうですw

  16. yastaroさんのお書きになった意味は伝わってます。
    わざわざ訂正するまでも無いっすよ (^^

Comments are closed.