No.88

20130127-1.jpg
扉画はサシバでございます。
沖縄はサシバの経由地で、冬には東南アジアやニューギニアへ渡っていく猛禽類ですが、
一部は沖縄に残って越冬します。
ですので、冬の間はよく見掛ける猛禽類でございます。
扉の No.88 とは新しくライフリスト入りした野鳥の番号であります。

[ ライフリスト No.88 ]
20130127-2.jpg
たぶんリュウキュウツミです。
たぶんと書いたのは詳細な画がなく、この画だけで判断したから。
でも正解だと思う (^^
観察難易度 3 で、絶滅危惧種に指定されている猛禽類です。
図鑑には「日本では八重山諸島のみに分布する。」と書いてありましたが、
新聞では沖縄本島での繁殖が記事になっておりました。
図鑑を鵜呑みにすると同定が困難になりますね (^^

[ オリジナルの画角 ]
20130127-3.jpg
この画角から切り出したのが 2枚目の画です。
遠すぎますな~
リュウキュウツミは全長オス27cm、メス30cmだそうな。
キジバトが約33cmですから、オヤビンより小さいw
そりゃ小さくしか撮れないわな (^^

20 thoughts on “No.88

  1. いいですね~、やっぱり猛禽類が一番ですね!
    私の住む町で猛禽といえば・・・
    トビ、ミサゴ、ハヤブサ、ノスリ、チョウゲンボウ
    そして、大きな声では言えませんがクマタカがいます。
    クマタカは、今回の兄貴の記事のリュウキュウツミの半分の大きさでしか撮れたことがありません。
    今年こそはクマタカを撮りたいですが、そっとしてあげたい気持ちの方が大きいので撮れないでしょうね。
    それはそうと、キクイタダキなんですが・・・
    強風かつ雲が多く、木の中から出てきてはくれませんでした。
    開放かつISO1600~3200という高感度でしかまともに撮れませんでした。
    それでも、最短撮影距離近くで撮影できましたので、まずまずの画になりました。
    兄貴に現像してもらえれば、かなり良い画になるんだろうな~

  2. pentaZ-5pさん、こんばんは。
    猛禽類はいいですね。
    鳥界の頂点って感じで、容姿がカッコイイです。
    それにしてもpentaZ-5pさんの所は猛禽類が多いですね~
    羨ましい・・・
    で、クマタカ! 森の王者でしたっけ。
    これは見てみたい猛禽ですが、こっちには居ないんですよね (^^
    おお~ キクイタダキが最短撮影距離近くとはすげー!
    ファインダーいっぱいに捉えられたって事ですね!
    ISO3200ぐらいならカラーバランスもあまり崩れないので、
    十分見応えのある画に出来ると思います。

  3. こんばんは~
    ISO3200くらいのデータだと、綺麗にノイズ低減させて綺麗に仕上げることが出来る
    のですね~仕上げはLR4とDenoiseのみで綺麗に仕上げているのでしょうか?
    1つまたご相談させていただきたいのですがA50mmマクロを検討しているのですが、
    フードは何を使われていますでしょうか?アウトフォーカスでビヨーんと伸びると
    思うので被えて適した長さのお薦めフードはございますか?
    またA50mmマクロはフィルムカメラ使用だと大きく写すのにはやはりもの足りなさが
    出てきてしまうでしょうか?

  4. おはようございます(^^
    ツミって、そんなに小さいんですねw
    ナマで見てみたいなぁ♪
    それに84種まで行ったんですね、これは100種まで直ぐ行きそうですね。
    私は現在67種ですが、まだ撮れてない猛禽二種、これは何としても
    今年中にゲットしたい所存です!
    会うと見惚れてしまって、証拠写真、撮るのすら忘れてまふww
    ここのトコ、PCセットアップでいつもの林にしか行ってないので
    今度の休みは、チョビっと出掛けて来ようっと♪
    運が良いと、フクロウに会える場所に(^^

  5. なおさん、おはようございます。
    ISO3200で画に出来るのは大きく撮れたときです。
    しかもリサイズ前提になります。
    たとえば記事のリュウキュウツミの大きさでしか撮れていないと
    ISO3200で撮影された仕上げは納得の画質は無理です (^^
    LR4で現像し、背景には Noiseware Pro を使う事が多いですね。
    で、被写体は NRかけないで縮小でノイズを消すパターンが多いかな。
    被写体の影部分の気になるノイズは部分的に Defineをかける事もあります。
    結局写真の状態によってケースバイケースです。
    A50マクロにフードは使っておりません。
    メチャクチャ逆光に強いし、前玉が 4cmも奧にあるのでフードの必要性を
    全く感じておりません。
    フィルムカメラへ取り付けた時に物足りなさを感じるかどうかは人それぞれ。
    感覚的な事なので答えは出ないのですが、マクロは拡大出来てナンボなので、
    APS-Cで使う方が楽しいと思います。
    もっと言えば 4/3の方がもっと楽しいはず (^^

  6. bluemさん、おはようございます。
    飛んでいるツミしか見ていないのですが、調べてビックリのサイズでした。
    飛んでいると比較するモノが無いので、大きさが分かりにくいんですよね。
    姿形は猛禽なので、もっと大きいと思っていましたよ。
    84種まで行けば 100種はすぐ目の前だと思ったらw ピタっと止まっておりますw
    シーズン終了までに 100種達成なるかな?
    そうそう、年末から鳥スポットへ連れ出した愛弟子ちゃんですが、ライフリストが
    55種ぐらいになっておりますw
    1人であっちこっちに行って、野鳥を追いかけておりますよ。
    そのうち「DA★300を買おうかな~」とか言い出すんじゃないかな (^^

  7. おはようございます。
    「サシバ」と入力したら「差し歯」が出てきてしまい
    思わず笑ってしまいました。
    ミサゴっちさんと似ているような気がするので
    まだ私には同定が難しいような?
    今日は愛弟子ちゃんと鳥撮りにお出かけですか?

  8. teltelさん、おはようございます。
    わははw 差し歯はやるやる (^^
    笑えますよね~ (^^
    猛禽類はフォルムが似ているので同定が難しいですよね。
    みさごっちはお腹が白く、頭も白いので同定は簡単です。
    サシバは遠目からだとトビなどと似ているので難しいかもですね。
    今日はメチャどんよりなので、撮影には行かないかも (^^

  9. こんにちは~
    今日はこちらは猛吹雪でございます。(中国地方とはいえ、日本海沿いですので。)
    ですが、海沿いの防風松の中に潜り込んで、キクイタダキを撮影してきました~
    今日はなかなか良く撮れました!
    兄貴!RAWデータいかがですか?

  10. pentaZ-5pさん、こんにちは。
    猛吹雪! 全く縁のない気象現象です。
    そんななかキクイタダキを撮影とは!
    尊敬します (^^
    お~ RAWファイル現像したい! 頂きたいでする~
    メールアドレスを記入してコメントして頂ければ、こちらから
    メールを差し上げます。
    ファイルのやり取りはその時に考えましょ (^^

  11. 84種って結構な数ですよね!
    私は数えたことがないけど50種位は撮れてるかなぁ???
    猛禽類はミサゴとトビ以外はチョウゲンボウを2度見ただけです。
    サシバやハヤブサもいると思うんですが、見分けがつかないですね(^^;
    今日は鉛色の空を見上げて気温1度の中ミサゴを撮りましたが
    モチベーションが上がりませんねww

  12. Jerryさん、こんにちは。
    100種まであと 16。 今期中にいけるかな~ (^^
    50種は余裕で行ってるのでは?
    こちらにはトビは居ないし、チョウゲンボウも過去 2度見ただけ。
    ハヤブサも居るはずなんですが、全然見ておりません。
    きょうはこっちも鉛色でございます。
    朝ミサゴのダイブ待ちをしましたが、全然来てくれませんでした。
    普通にISO800とかになったので、1枚も撮影せずに撤収 (^^

  13. お返事ありがとうございます。
    ただ今RAWファイルを選別中です~
    簡単に落とせるように、SkyDriveにアップしたいと思います。

  14. サシバ、お目めくっきりですよね。
    遠いのでしょうけど、よく狙えるな~♪
    猛禽類でも、ツミって、チッチャイのですね。
    で、なんと愛弟子ちゃん、55種くらい!
    すっごい速さにもう驚きです^^

  15. yastaroさん、こんばんは。
    おっ 電源が届きましたか (^^
    サシバですが、オリジナルは結構遠いですよ (^^
    リサイズさまさまでございます。
    ツミもそうですが、チョウゲンボウがまた小さいのですよ。
    罪なぐらい可愛いですよ (^^
    http://sizengaido.ti-da.net/e1764217.html
    http://kumehotarunokai.ti-da.net/e3328471.html
    たまらんですぞ~~~
    愛弟子ちゃん、今日もどこかに遠征しております。
    いいの撮れたかな~

  16. さすがのトマホークのキレと現像技術ですね(^^)
    あ、ローパスレスもかw
    ちなみににーさん的にはAPS-Cサイズだと、
    画素数をあげることにまだ価値はあるでしょうか?
    それともレンズの解像度の限界に近いと考えているでしょうか?
    いや、24Mセンサーが画質改善されたらどうなんだろうな、と
    ローパスレスの効果を見てふと思っただけですがw
    ペンタユーザーもなんか増えつつありますし、
    にーさんはキャンペーンやってるしw
    買えないのに欲だけがもりもり湧き上がってくるんでどうにかしてくださいw
    あ、そうそう
    北海道に来ればあと16種類くらいすぐ終わりますよw

  17. ask-evoさん、こんばんは。
    レンズ、ローパスレス、丁寧な仕上げ。
    これが組み合わされてこうなりました (^^
    ローパスフィルターを取っ払っただけでDA★300の解像度が上がりましたから、DA★300の解像限界は 16Mセンサーの先にあるんじゃなかろうか。
    なので、ノイズ特性はそのままに解像度があがるなら24Mセンサーも有りと思っております。
    というのもソニー製 24Mセンサーは好きじゃないのでNGでしたが、東芝製 24Mセンサーの素性はかなり良さそうなのですよ。
    ニコンがそのセンサーを搭載した D5200を発表したので、素性調査をしてみようかと思っております。
    でも、16M→24Mになっても、長辺って 1000ドット強しか変わらないんですよね。
    解像度120%増でファイルサイズは K-5の 1.5倍。
    む~~です (^^
    ぐははw キャンペーンはジワジワと効果を現しているようでござんすw
    増やすぞ! ペンタユーザー! (^^
    北海道で 16種撮影か~ む~ 車で 1時間なら考えるんですが。

  18. 教えてくださり有難う御座います。
    ISO3200だとリサイズで調整が前提なのですね。
    >リュウキュウツミの大きさでしか撮れていないとISO3200で撮影された仕上げは
    >納得の画質は無理
    大幅にトリミングしてノイズを拡大してしまうのでリサイズでノイズ軽減させても
    厳しいということですね。野鳥撮影でトリミング前提とするなら極力低感度で
    撮影するのが望ましいですね。トリミング度合いによるとは思いますが。
    >A50マクロにフードは使っておりません。
    それは意外でした~delphianさんの使われているレンズには全てフード前提で付けて
    いるものかと思いました。
    A50マクロが元々フードしていないのはそんな理由だったのですね。
    前玉が奥まった所にあるので鏡胴がフード変わりになるのですね。
    逆に標準程度のフード付けることで更に逆光に強くなるなんてことはないのでしょうかね?…

  19. なおさん、こんばんは。
    高感度撮影したモノは確実にリサイズして仕上げます。
    高感度に強いフルサイズ機を使ってもそれは変わらないですね。
    ノイズでディテールが潰れるので、遠くの鳥を撮るならもちろん
    低感度撮影が望ましいです。
    そうも言ってられない場合がほとんどですが (^^
    > 逆に標準程度のフード付けることで更に逆光に強くなる
    当然そうですよ~ん。

Comments are closed.