青い夕空

20121222-1.jpg
夕方なのに空の色が変。
撮影時刻は 17:24 なので、夕空なのであります。
肉眼で見ても青っぽく、脳のAWBが壊れたのか? と思った (^^

[ 青い夕空 #2 ]
20121222-2.jpg
カメラが判定したこのシーンの色温度は 5350K。
ここは東海岸で、西側は山(丘陵地帯)になっております。
つまり、海は影になっているんですね。
脳やカメラが補正しきれないぐらい色温度が高いんでしょうね。

[ 青い夕空 #3 ]
20121222-3.jpg
ちなみに色温度を高めると違和感がある画になりました。
記憶にあるこのシーンが青なので、違和感を感じたのかな (^^

[ 青い夕空 #4 ]
20121222-4.jpg
ならばこういう仕上げはどうだ。
パステルを入れてクールなのに柔らかい色、そんな感じにしましたよ (^^

[ おまけ ]
20121222-5.jpg
放っておけばいいのに大人げなく書いてしまうのであ~る (^^
某巨大掲示板での機種選びで、ビギナーの質問に対し
 PENTAXのカメラはコンパクトではあるものの光を取り込むレンズが小さい
 なのでいずれ描写に不満が出る(以上要約)
と書かれていたのである。
そういうセリフはこの写真を撮ったカメラとレンズを使ってみてから言って欲しいものである。
FA31や FA77を使った後でもええぞ。
それから、レンズが小さくて描写が良いと言うのはむしろ技術力が高いという証なのである。
大きく作ればそりゃ性能は上げられるさね。
※レンズの解像度(分解能)は同じ 材質・技術・精度 で作れば、口径に比例して高くなる。

16 thoughts on “青い夕空

  1. 兄貴さん。
    この夕方なのに青っていうのは、
    兄貴さんにとっても、珍しい気象状況だったのですか?
    それとも沖縄ならではのよくあることなのでしょうか?
    いずれにしても、冬でこのブルーは、
    この時間では確かに考えられない色ですね。
    パステルで夕方の青は綺麗ですね~。
    夕方だからと知っているからかもしれませんが、
    夕方の雰囲気を感じました~♪

  2. yastaroさん、こんばんは。
    東海岸だからこの色なんでしょうかね。
    夕陽の色が出ない方角だし。
    加えて山の陰になっているので、海上付近は色温度が高かったのかな?
    とか思っております (^^
    これ、朝の景色と書いて貼ったら、たぶん早朝の雰囲気を感じるのでしょうねw

  3. にーさんがレンズの大きさに起因して、
    ペンタの画に不満を持つのはいつだろう。
    50年後かな?100年後かな?w
    まして、写真の良し悪しはレンズに性能そのもの「だけ」で決まるわけではない。
    場所、瞬間、シチュエーション、アングル、構図、露出、WB、色表現、ノイズ、SS、腕w
    ざっと思いつくだけでもこれだけあり、
    最近特に重要だと思うのは感性と情熱でありますw
    特にビギナーにとって重要なのは、
    持ち歩きたいと思えるシステムかどうか。
    場数をどれだけ踏むかが最も上達のポイントになりますから。
    趣味としてのカメラは自己表現のための道具であります。
    つまり自分の感性とカメラの特長が合致していつことが
    最も大切であり、それが合っていなければ、
    いかに高性能なシステムでも、いずれ不満は出ます。
    先の回答者は、価格を無視した上に、
    レンズの大きさがそこまで重要だというなら、
    是非そこで645Dを勧めていただきたかったw

  4. すごいすごい!
    [ 青い夕空 #4 ]…大好物っ!!!
    うわぁ~いいなぁ~うん、ちょっと元気出たぞ!
    いや、いつも元気ですけどね?ww
    今日久しぶりに腰痛くて^^;めげそうだったのだw
    ↑ask-evoさんの
    >場数をどれだけ踏むかが最も上達のポイント
    すんません、頑張りますっ!!
    やっぱり撮ってナンボ、現像してナンボ、
    そして皆様に見ていただいてナンボってことで…。
    広告出してる場合じゃないぞ!うん。
    にぃさん、ストロボでもいいぞ^^b

  5. おはようございます(^^
    これは夕景には見えない、青い空ですね。
    夕陽の色が遮られてたから?でしょうか。
    こちらは冬はどうしても雲が多く、グレーな空か
    雲モクモクの中に雲間から空が見える程度なので
    とても羨ましい空でした(^^
    カカクもホント、価格対比を見る程度になってましたが
    つまらないレスが多くなりましたね。
    でも、写真がUPサイズで大きく見れるようになったのは
    嬉しかったりますがw
    標準域のレンズを入れ替えるのに、メーカーの隔てなく
    単純に写りだけを見ておりましたが、FAリミテッドの写りは
    本当に良いですよね。レンズサイズも良いし♪
    シャープ感やコントラストだけが目に付く最近のレンズとは違い
    繊細さは勿論、ボケやボケ足が実に良い!
    272Eもそうですけど(^^
    トマホークの解像感は、凄まじいし♪
    という事で「使ってみんしゃい」と伝えて下さいませw
    ちなみに「おまけ」の鳥はなんでしょw
    メッチャ、睨まれた!なんですが(^^

  6. ask-evoさん、おはようございます。
    ワタクシがペンタの画に不満がでるのはアホなセンサーを採用したときかなw
    次機種が 24Mセンサーになったら不満が出ると思います (^^
    ビギナーにとっては場数を踏むのが上達のポイントってのは同意です。
    もうそれ以外に無いんじゃなかろうか。
    経験に知識を加えていって上達するものですよね。
    うははw 645Dは切り札になりますなw
    風景や静物撮影でこれを凌駕するフルサイズの機種はありませんからね (^^

  7. あんなちゃん、おはようございます。
    相変わらず腰が弱いのね。
    腰痛もちは筋力をつけなきゃダメなので、沢山歩きましょ♪
    もう早朝散歩はやってないのかな?
    #4はワタクシも好きな仕上げでございます。
    ま、色があれなんで、無理矢理仕上げた感もありますがw
    今見ると大きな湖にも見えるな~
    ぶっはw ストロボと来たか!w
    誕生日をま~だ引っ張るのか~~ (^^

  8. bluemさん、おはようございます。
    東海岸の夕景ですが、丘陵に遮られてこの様な色になったんでしょうね。
    考えると夕景撮りは西海岸にしか行かなかったので、東海岸がこんな色に
    なっているとは思いもしませんでした。
    毎回こうなのかチェックしなきゃ (^^
    価格コムの等倍表示機能はいいですね~
    あれ、嫌がる人も出てくるかもしれない。
    で、色々な写真を等倍でチェックしてみて驚いたw
    みなさん、案外画質には無頓着です。
    驚いちゃったな~
    あんな画で精細さがどうのこうの、高感度がどうのこうの語ってるもんな~
    RAW撮りしようよ~ って叫びたくなりましたw
    睨まれた鳥はイソシギちゃんです♪

  9. こんにちは^^
    やはり沖縄の景色はちょっと違うなぁ~~と感じています。
    #4の仕上げは私も好みデス。
    今朝は庭に変わった鳥を発見しました。
    でも、私が変わっていると思っただけで
    多分普通によく見る鳥でしょうね(^^;

  10. teltelさん、こんにちは。
    沖縄はやっぱり違いますか?
    同じ日本ですが、やっぱ南にある島ですよね (^^
    #4は無理矢理仕上げた感がありますが、好みと言って頂き嬉しいです♪
    変わった鳥、拝見しました~
    シメをゲットでしたね!
    おめでと~ございます♪
    珍しい鳥では無いのですが、図鑑未登録。
    もちろんワタクシも撮っていません (^^

  11. こんにちは。
    東側の空でも高い位置にある雲には夕焼け色が写り込んでたり
    しそうなんですが、太陽の高度と山の高さの関係とかが上手い具合に
    シンクロしたんでしょうね。
    「光を取り込むレンズが小さい」ってよく意味がわかりませんね(^^
    取り込んだ光の量はF値によって示されてると思うんですが違うのかな?
    口径の大きなレンズと小さなレンズ、例えば同じF2.8で同じカメラで
    撮影した場合の光量は同じですよね?

  12. Jerryさん、こんばんは。
    そういえば夕焼け色が写り込んでいませんね。
    夕陽の高度が低く、山に遮られたのかもしれませんね。
    面白いシーンではありました (^^
    わははw かのお方の文言は意味が分かりませんな~ (^^
    光の量は F値でってのは正解です。
    写真用レンズの場合、前玉を含めて巨大なレンズエレメントで構成し、
    レンズ内の有効径を F2.8に制限すれば解像度が高くなりますな。
    つまり大口径を絞るのと同じ。
    重くて高くなるので、どこもやらないと思いますがw
    余談ですが、F2.8通しのレンズなんて開放側はわざと絞られるように
    作られているので、ある意味勿体ないレンズw
    (たぶんF値通しのほとんどのズームレンズはそういう構造になっている)
    A09なんて、小細工しなければ 28-75mmF2.4-2.8 みたいなレンズになるはず。
    でも 75mm側の解像度を優先して設計し、広角側はちょい絞る事で解像度を
    上げるという様なカラクリもあるかもしれませんね (^^

  13. なるほど~、F値通しのズームレンズはそういうからくりなんですね。
    ズーミングで露出が変化しないように望遠側を基準に設計してるんだ。

  14. 一般的には F値が一定している方が使いやすいですからね。
    開放でのストロボ撮影など、ズーミングで F値が変わると
    撮影距離も変わってくるし。
    そういえばシグマに 28-70mmF2.8-4 なんてレンズがあったはず。
    と言うことは A09も F2.2-2.8程度が実現出来たはずだな~
    なんか勿体ないw

  15. 今日の空は、兄貴さんのところでいつも見る海や空の色とは
    違いますね。
    でもbluemさんのところで見る海よりは、ずっと暖かい♪
    透明感があって、全然寒そうじゃないところがいいですね。
    >ビギナーにとっては場数を踏むのが上達のポイントってのは同意です
    そうなんですね!撮れば撮るほどいいって事なんですね。
    ただ・・・やっぱり冷静に見てくれる目って必要ないのかな?
    一人でずっと撮ってても、独りよがりのままって事もあるのかな、と
    心配になりますw
    何十年撮ってても、下手なままの人ってたくさんいるのでw

  16. pattanさん、こんばんは。
    東海岸の夕景なのでいつもと違いますね~
    こんなトーンの夕景って見た事無いかも (^^
    それでも暖かく感じるのですね。
    どこに住んでいるのか分かっているからなのかな~
    上達するには場数を踏むってのはピントを追い込める様になるとか
    咄嗟の操作が躊躇無く出来る様になるとかそういう部類かな。
    美しさをプラスするには他の方の美しい画をジックリ見たりして
    センスを磨くしか無いと思う。
    あとは自分の画を見て あ~もうちょっと絞るべきだった とか
    SSが足り無いな~ とか反省会をする (^^

Comments are closed.