カマキリ千匹

20121015-1.jpg
昨日カマキリの卵(卵鞘(らんしょう)というらしい)を見つけました。
ツバメの飛翔を精進している場所の隣は空き地で、丈の長い草が密集しております。
学校の側の密集した住宅街なのですが、50m x 100m程が空き地になっており、
結構な種類の虫がいそうです。
さて、先日の記事で初見の鳥と紹介した未同定の鳥ですが、ツバメ精進の最中に
遠くで飛んでいるのを撮ったものでした。
容姿からしてセッカだと思うのですが、ちゃんと撮りたいのでその空き地へ行ってきた。
その時に見つけたのが扉の卵です。

20121015-3.jpg
この様な草というかなんというか、直径 3~4cmほどの幹の低木というかなんというかw
高さは 2~3m程ですかね。
つまり、この様な植物が広大な空き地を埋め尽くしているのであります。
セッカだとすればこの空き地は生息環境にピッタリ。
ここに分け入るつもりで行ってきましたよ (^^

[ ありゃ ]
20121015-2.jpg
ありゃりゃりゃりゃっ! 草刈りしとるw
撮る気満々で行ったらこんな状態。
フレーム外では重機が音をたて、数人の作業員が草刈り機をブン回しております。
更地になったら撮れないじゃないか!!!
その前に撮らねば!って事で、作業員の方に断りを入れて立ち入りました。
まだ刈られていない所まで行くと何かが飛び出してフェンスの所へ留まった。

[ いた! ]
20121015-4.jpg
慌てて撮りましたが遠いw
これ、ほぼ等倍切り出しです (^^
正面からだけだとちょっと分かりにくいな~
生息環境とこの写真だけで判断するとやっぱりセッカっぽい。
いやいやキマユムシクイかもしれないぞw
う~む。 にわかバーダーには難問なのであるw
もっと寄って撮ろうと思い近づくと遠くに逃げちゃいました。
どうやら警戒心は強い様です。
流石はウグイスの仲間です (^^
しばらくジッとしていると 20m程先の藪で何かが動いた。

[ セッカ ]
20121015-5.jpg
頭頂の模様が気になりますが、セッカですよね? (^^
これもほぼ等倍に近いです。
しかし寄れない鳥だ。
とりあえずは図鑑用写真をおさえる事ができて嬉しいです。

[ カマキリの卵鞘 ]
20121015-6.jpg
周りを見渡すと刈られた草や低木があっちこっちに積まれておりました。
そこで発見したのが扉のカマキリの卵(卵鞘)です。
調べたところ、形と大きさからオオカマキリのものに似ていました。
時期からしてたぶんムナビロカマキリだろうな~
このまま置いておいても埋められるか燃やされるかなので、持ち帰る事にしました。
春にはこの卵の塊から 200~300匹のチビカマキリが出てくるはず。

[ カマキリ千匹 ]
20121015-7.jpg
わははw 帰りながら目に付いたものを拾っただけで 7個も手に入ったw
簡単に 7個手に入ったと言うことは、ここは虫の天国だったと言うことですね。
歩く度にバッタがピョンピョン跳ねてたし (^^
で、4個しかないのにはワケがあります。
空き地から出ると小学生が寄ってきて、手に持っている卵をしげしげと見ておりました。
なぜ見るのかと聞くと、これが何か分からないという。
な~~に~~! 親は何を教えてるんだ!
勉強より大事な事があるだろう!w
これはカマキリの卵で、春になるとこれから小さなカマキリが沢山出てくると教えると
目を輝かせておりました。
そして「詳しくはお父さんに聞いてみなさい」と1個ずつプレゼントしたのでございます。
カマキリ二千匹の予定が千匹になった瞬間でした (^^
さって、この 4個の卵はどうしましょw
机の中にしまっておくと大変な事になるという過去の過ちは犯したくありません。
とりあえずは通気性のある何かに仕舞っておきますかね。
問題は春(初夏かな)まで待たないと何も起こらないと言うこと。
覚えていられるのか?>俺

CHIBIKAMA-1

10 thoughts on “カマキリ千匹

  1. おはようございます(^^
    そうそう、こういう藪が、小鳥達には必要なんですよね!
    私が冬に小鳥を撮ってるのは、まさにこういう藪に入って
    ジッとしながら、撮ってるんです♪
    でも、例の伐採で、根こそぎなくなりましたが。。。
    たった草を生い茂させるだけで、そこは生き物の楽園に
    なるんですよね(^^
    そこから人間が学ぶ事の実に多い事と言ったら。。。
    お役所連中を、この草むらで仕事させたい!
    カマキリ卵も、楽しみですね(^^
    どこで孵すかが問題ですがww
    我家のカマキリは、数匹が無事に成虫になって、二匹は
    近所で見掛けましたし、先月は窓を開けてたら、網戸に
    付いておりました(^^
    来年、その子孫に会えるのを、楽しみにしております♪

  2. bluemさん、おはようございます。
    こういう藪を好む鳥もいますので必要ですね~
    住宅密集地のど真ん中なので、いつかは無くなる藪でした。
    ここ、30年ほど前は広大な湿地帯でしたが、埋め立てられて住宅地になった場所なので、
    鳥たちからすれば我々が侵入者なんですよ。
    泡瀬干潟もそうですが。
    カマキリの卵はですね、事務所周りの空き地に放とうかと思っております。
    バラバラの場所に放てば生存率も高くなるんじゃないかな。
    卵からチビカマキリが出てくるのを見てから放つと思いますけど。
    もっと拾ってこようかなw

  3. こんにちは^^
    うわぁ~~、この図鑑は楽しいですね(って今頃ごめんなさい(^^;)
    改めて鳥の図鑑見せていただきましたが
    コレはすごい!
    セッカ?色んな鳥がいるもんだ。
    でも、カマキリの玉子はキモいです(T_T)

  4. teltelさん、こんにちは。
    皆さんのおかげで充実した図鑑になりつつあります。
    野鳥はまだ 119種の掲載なので、日本で見られる野鳥の 1/4もいってないですw
    でも普段見かける野鳥なら載っている可能性大なので、ひとまずあの図鑑で
    チェックするってのもいいですよ。
    詳細に飛ぶと下の方に wikiへのリンクや、グーグルの画像リンクへも
    飛べる様になっていますので、調べやすいと思います。
    わははw カマキリの卵もダメですか~
    苦手なのが多いですね (^^

  5. 草刈り終了に間に合ってよかったですね~。
    折角セッカを撮りにいったのに撮れなかったらモッタイナイところでした(^^;
    カマキリの卵は最近見てないです。
    こういう草むらに分け入る事がないからな~。
    卵を持って帰った少年は無事に孵化まで持って行けるかな。
    teltelさんみたいに苦手なお母さんだったら・・・(^^;
    孵化つながり?と言えるかどうか・・・
    知人のブログでキアゲハの羽化観察記録が紹介されていました。
    チョット感動したので、興味があればご覧ください。
    http://blogs.yahoo.co.jp/kirisimagaokakouen/46413419.html

  6. Jerryさん、こんにちは。
    いつでも撮れると思っていたので、草刈り後に行ったら後悔していたでしょうねw
    何とかセッカをゲット出来て良かったです。
    セッカは見た事無かったんですよ。
    スズメと思い込んでスルーしていたのかもしれませんw
    少年たち、引き出しの中にしまい込んでくれないかなw
    同じ過ちを犯して欲しいwww
    キアゲハの記録、見てきました。
    素晴らしいですね!
    幼虫を採取しに行きたくなったな~

  7. delphianさん、こんばんは。
    是非、来年1000匹のカマキリが産卵した所の写真をアップしてください!
    それから机の中で産卵してカマキリの画を想像したら笑ってしまいました。
    その時の瞬間の写真などはないですよね~?笑

  8. なおさん、こんばんは。
    わははw 1000匹のチビカマキリ、これは是非撮りたいですw
    机の中で孵化した苦い経験は小学校の時の事ですよ (^^

  9. 少年の気持ちに戻れたような。
    懐かしいいいものを見せていただいた気分です。
    子供たちが目を輝かせてくれたのが、救いです。
    セッカっていう鳥なんですね。
    これまたよく撮れて、興奮ものだったでしょ。
    かわいいな~^^鳥たちも

  10. yastaroさん、こんばんは。
    カマキリの卵、子供の頃にはよく見ていたのに、この頃は全然見かけませんでした。
    卵が沢山あると言うことはカマキリも沢山いるという事ですね。
    子供の頃とは遊ぶ場所(私は撮影場所)が全然違うんだな~ (^^
    そそ、セッカという鳥です。 初撮りなのでプチ興奮♪
    全国区(北海道除く)の鳥なので、yastaroさんのところにもいますよ。
    鳥たちはですね、可愛いです (^^

Comments are closed.