ギンヤンマ

20120923-1.jpg
一週間ぶりに虫公園に行ったらギンヤンマだらけでした (^^
パッと見 20匹(頭)は飛んでいましたよ。
なかなか見かけないトンボだと思っていましたが、居るところには居るもんです。
オオギンヤンマに会うつもりで行きましたが、オオギンヤンマは留守でギンヤンマばかりでした。
一週間前まではギンヤンマなんて1匹も飛んでなかったのに、突然現れた感じです。
そしてあれほど大量にいたハネビロトンボが数匹にまで減っておりました。
メンバーチェンジか? (^^

[ 合体中 ]
20120923-2.jpg
最初に撮ったカットがこれ。
ギンヤンマって人が近づいても全然動じないのですね。
マクロでこれぐらい寄っても逃げませんでした。

[ 産卵中 ]
20120923-3.jpg
ジッとしていると向こうから飛んできて目の前で産卵を始めました。
人を石ころにしか思ってないかも (^^

[ ブレた ]
20120923-4.jpg
寄れて撮れたのに・・・ ちと SSが足りませんでしたね (^^
ISO AUTO FASTに設定してあるのですが、90mmだと最低SS 1/350をキープするのであります。
飛翔だとこの SSでは足り無いな~
近いので 1/1000は必要ですね。

[ 俯瞰 ]
20120923-5.jpg
時期が変われば見られるトンボも変わる。
ギンヤンマは虫公園では初見で初撮影でした。
しかも高精細に撮れたので満足満足♪(DA★300でも沢山撮りましたw)

12 thoughts on “ギンヤンマ

  1. 兄貴さん、きょうも一番乗り~♪
    ギンヤンマがざっと20匹はすごい数ですね。
    虫公園、恐るべし!
    扉は、連結女子の翅が綺麗で幻想的でやわらかい美しさに感激しました。
    マクロで撮るトンボはやっぱり美しいです!
    私もズームレンズと撮り比べてみました。
    あたりまえなのでしょうけど、
    望遠になるとパッと見には綺麗にとれているようでも、
    細部が捕らえられてませんでした。複眼とか。。。
    いやいや、昨日に引き続き素敵なトンボが見られて幸せです~。
    bluemさんちもトンボをマクロで撮ってらっしゃいました。
    感激、感激!~♪~

  2. yastaroさん、こんばんは。
    むっはは~ 一番乗り┏O)) アザ━━━━━━━ス!
    大量のギンヤンマには驚きましたね~
    産卵シーズンらしく、カップルだらけでした。
    一週間前はギンヤンマなんて一匹もいなかったのに、突然現れたw
    扉を気に入って頂きありがとうございます。
    フォト蔵へもアップしましたが、もっとデカイのがこれでございます。
    ※フォト蔵は 2400px限定でアップしています (^^
    http://mj.plala.jp/chun/aniki/20120922-115220-9004.jpg
    これはおまけw
    http://mj.plala.jp/chun/aniki/20120922-110900-8996.jpg
    http://mj.plala.jp/chun/aniki/20120922-115228-9005.jpg
    普及型のズームと単焦点、とりわけマクロと比べると精細さが全然違いますよね。
    なので私は DA★300と 272Eがメインになっているんですよ (^^
    大きな画を見ると分かるのですが、翅の前部はギザギザになっているんですね。
    空力的に有利なんだろうな~
    トンボ好きのyastaroさんに喜んで頂けて嬉しいっす~
    DA★300でも沢山撮りましたので、順次公開いたしますね♪

  3. 兄貴さん~♪
    大きな写真、いただきました^^/
    ありがとうございます。
    ギザギザ、確認できました。ホントホント。
    すごい精細に撮れています~。
    こんなギザギザで空を飛ぶ力学的な技に影響があるんですね。
    神様の設計したDNAってすご~い。

  4. yastaroさん、貰って頂きありがとうございます♪
    ギザギザは精細に撮れないと分からない事実ですよね (^^
    専門家じゃないので分からないのですが、たぶん空力的に有利なんでしょう。
    そうじゃないとそんな進化はしないはずですからね。
    ゴルフボールのディンプルも抵抗が増えそうなのに良く飛ぶ秘密ですしw
    あっ 何かを切るときにヤスリ代わりにするのかな?w

  5. うわ~っ、贅沢ですな~。
    たった1週間で生息状況が変わるって不思議ですね~。
    ハネビロトンボはどこへやらって感じです。
    植物でも毎年この時期に感心するのがヒガンバナ。
    影も形も無いのにきっちりこの時期に咲くんですよね。
    虫公園、毎週通わないといけなくなりそうですね。
    翅の空力構造は凄い。
    大画面で見ると迫力あります♪
    ヤスリ代わり・・・・www

  6. おはようございます(^^
    ギンヤンマフェスティバルやぁ~\(^o^)/
    トンボって、あっという間に居なくなって、いつの間にか
    増えて、って感じですよね。
    このギンヤンマも産卵期なので、あちこちから集まって
    来たんでしょうね(^^
    ギンヤンマ系の横から見た時の、鼻先がマスチフ犬の様な
    形状に見えるのが好きなのですが、これだけ272Eで綺麗に
    撮れると、やっぱ嬉しいものですよね♪
    これだけの数が一斉に産卵に来てるって事は、ここが繁殖地なので
    来年のシーズン初めに来ると、羽化シーンも見れるかもしれませんね!
    羽化仕立ての美麗個体も撮れるでしょうし♪
    早速、画像、頂戴に上がります(^^

  7. こんにちは^^
    ギンヤンマ、黄緑と水色が鮮やかですね。
    この前休日にギンヤンマ飛翔撮りに挑戦しましたが
    結局1時間近くいたのに良いのが撮れず・・・でした。
    もう湿原ガイドのおじさんともすっかりお友達になってしまいました(^^;
    皆さん確実にレベルアップしていますね。

  8. うわぁ~ 綺麗なのが撮れましたね~(^_^)v
    大きな画像も拝見しました。本当に精細ですね。
    私も同じ機材を使っているんですけど・・・(^_^;)
    それにしても、この公園は良いですね。
    じっくり撮らせてくれる、度胸の良いトンボもステキだ~
    私は今週の真ん中に信州に行ってきました。
    朝晩は気温15度、とっても涼しかったですよ~
    写真も少しだけ撮れました。まあ、ごく普通の風景写真ですが・・・
    ぼちぼち現像しております。はい。
    AdobeRGB環境での現像は初めてなので、楽しみながらやっております。

  9. Jerryさん、こんばんは。
    大量のギンヤンマは贅沢ですよね (^^
    いや、ホント、1週間でメインの種が入れ替わっておりました。
    驚いたな~
    毎週虫公園に行った方がよさそう。
    ここだけで沖縄土着の全種が撮れるんじゃなかろうかw
    翅の構造もマクロで撮ってこそ気付く事ですよね。
    こういう楽しみもあるので撮り続けられるんですな~ (^^

  10. bluemさん、こんばんは。
    わははw 祭りっぽいですよね (^^
    これだけ大量にギンヤンマを見たのは初めてなのでプチ興奮しておりました。
    ホント、あっちゅーまに種が入れ替わっておりました。
    マクロで精細に撮る昆虫はやっぱりいいですね。
    色々な事に気づくので楽しいです。
    ここ、ヤゴの抜け殻も沢山あるんですよ。
    色んな種のトンボが繁殖に使っているようです。
    4月頃に行くと面白いんだろうな~
    初見&初撮影が続くと嬉しいな~
    画像を貰って頂き┏O)) アザ━━━━━━━ス!

  11. teltelさん、こんばんは。
    ギンヤンマは大きいしフォルムは綺麗だしカラーリングも楽しいし。
    撮ってて楽しいトンボです♪
    わははw 1時間で成果無しってのも辛いですね~
    ま、そういう時もありますよ (^^
    湿原のおじさんとお友達になったのは収穫ですね。
    色々な事を教えて貰えると思いますよ~

  12. mistgreenさん、こんばんは。
    マクロで撮れる時はマクロで撮った方がいいですね。
    精細且つ美しく撮れるわ~
    いや、ホントこの公園は素晴らしいです。
    一箇所でこれだけの種が撮り放題できるってなかなか無いかも。
    いいとこ発見したな~
    おお~ 信州ですか~ いい画が撮れそう~
    でも 15度ってこっちの真冬なんですがw
    私の場合 寒い寒い を連呼する気温ですよ (^^
    Adobe RGB始動ですね。

Comments are closed.