JPEG撮って出しの画質に満足している方も多いと思います。
それはより上質の画を知らないからだと思う。
JPEG撮って出しで定評のある PENTAXですが、私は不満です。
満足出来るのはトーンだけで、シャープネスの掛け方は低レベルだと思う。
とにかく細部描写が NG。
画質に対する満足度は人それぞれ。 押しつけられるのは大きなお世話!
そう思った方はさようなら~。
[ サンプルの全景 ]
K-01で撮影したサンプルでございます。 レンズは DA21mmを使い F5.6で撮影です。
RAW + JPEG で撮影し、RAWファイルは LR4.1にて規定値のまま現像しました。
両方を比べてみます。
[ 比較 ]
左が LRで現像した JPEGで、右が K-01の撮って出し JPEGです。
カメラの仕上げ設定は 画質は★★★で鮮やかモードのパラメータは全て規定値。
撮って出し JPEGはゴツゴツしたシャープネスがかかっているのに何だか眠いという NGな画。
こりゃ全く満足出来ません。
それに比べて LRで現像した画のスッキリしていること!
細かい所のレンダリングも素晴らしいと思います。
シャープネスのパラメータを調整すれば(少し弱めれば)スッキリすると思いますか?
[ サンプルの全景 ]
RAW撮影したこの画でチェックしてみましょう。
1枚撮影し、シャープネスのパラメータを変えてカメラ内現像してみます。
K-01には シャープネス と ファインシャープネス の 2種類が用意されています。
(K-5は更にエクストラシャープネスが用意されている)
両方ともチェックしてみましょう。
パラメータは -4 ~ 0 ~ +4 の 9段階に設定できますので、-4から 2ステップずつ増やしてチェックします。
(9段階しかないと言えるほどステップが荒すぎる)
[ パラメータの比較 ]
参考として左端には LRの規定値で現像した画を貼りました。
いかがでしょうか。
シャープネスのパラメータを調整しても LRでの現像を超える事はできません。
弱くすると眠いし、強くするとゴツゴツした縁取りが発生する。
これは K-01だからでは無く、K-5も全く同じです。
(LRは調整すると更に良くなります)
ちなみに縮小のアルゴリズムも低レベルで、10Mや 6M、5Mで保存すると満足度は更に低下します。
[ 月と飛行機 ]
今回は特に気になるシーンをサンプルとしましたが、このシャープネスの掛かり方だと JPEGでは撮影したくないと思うのであります。
現像が面倒なら LRへ読み込み、手を加えずにそのまま出力すれば良いと思います。
それだけでも撮って出しよりも細部描写に優れた JPEG画像が得られます。
※LRのトーンが気に入らなければ好みのセッティングを初期設定として登録すれば良い。
やっぱりRAW一回経験すると戻れませんね~
うちの嫁PCにもLr入れてみようと企んでいたのですが、
PCスペックが足らず、とんでもない遅さに断念w
500Mじゃむりか~ww
やっぱり自分のPCを共用で使うしかないかとちょっと困った感じです。
しかしK01解像しますね。
自分の肌荒れ具合がw
kniさん、こんばんは。
うひゃw メモリー500MBってそりゃ辛すぎるw
PC新調しましょ (^^
K-01はローパスフィルターが少ないので K-5より解像しますね。
DA★300 + FAFの開放が実用できそうでしたよ。
鳥の季節になったら試してみようと思っております。
こんばんは
K-7でですが、鮮やかや雅が好きでJPEGで撮り満足していた時代もあったのですが。
一度RAW現像のポテンシャルを知ってしまうと戻れませんね。
しかし、ここまで差があるとは思いませんでした。
昨日の記事で「パソコンやソフトも含めての写真環境」という言葉に激しく同意します。
デジイチを購入して1年でJPEG→PDCU→各ソフト試用→LR決定→Photoshop追加購入と
一気に行ってしまいましたw
最近、PCの緩慢さに辟易としています。
メモリは最大の4GB積んでるんですが、さすがにLRとフォトショを同時立ち上げして
作業すると足りません><
おはようございます(^^
仕事で使うメモ写真すら、RAWで撮ってますww
メモ用は、現像してJPEG変換してからRAWは削除しちゃいますが
Lr→PS7まで通して、ハイパス処理してます。
メモなのに(*^_^*)
K-01 + DA★300 + FAF開放は、楽しみにしております!
ホント、夏場って鳥が少ないですよねw
いつもの林も、固定メンバーしか見掛けなくて、ちょっと
淋しいです(T_T)
おはようございます♪
Lrを通すだけでも随分違いますね。
RAW現像ソフトでも、例えばLrとDSP5と純正では規定値出力での
Jpegにも差があるんでしょうね。
まぁ、規定値出力だけではもったいないのでイロイロいじっちゃいますが。
こういうサンプルでも差が出るのだから、高ISOのノイジーな画だと
さらにハッキリ違いがわかるでしょうね。
shangさん、おはようございます。
RAW現像しだすともはや戻れませんね (^^
カメラでは限られたリソースの中、可能な限り短時間で画を生成しなきゃいけないので、
PCで現像するようなクオリティーを実現するのは難しいのだと思います。
LR + フォトショを同時立ち上げだと 4GBは辛いですね~
私も自宅は 4GBなのですが、せめて 8GBは要ると感じております。
bluemさん、おはようございます。
わははw なんでもかんでも RAW撮影は一緒一緒w
現像になれちゃうとそれも苦じゃなくなるんですよね (^^
K-01 + DA★300 + FAF開放 これ、ホント楽しみなのですが、三脚必須w
予定ではセイタカシギちゃんを撮ろうかと思っておりますよ~ん
飛来するまであと 2ヶ月半、待ってるよ~ って感じ (^^
Jerryさん、おはようございます。
読み込んで出力するだけでこうなのですから、使わない手はありませんよね。
お書きの通りソフトメーカーの嗜好で初期設定が違っていますので、DSP5だと
また違った結果になります。
で、細部描写は流石アドビって感じですよね。
各種補正系も良い出来だし、当面これを超えるソフトは出てこないんじゃないかな~
望遠でK01使うの難しそう。
やっぱそういうシーンではファインダーないとわかりづらいですよねー
AF遅いしw
そういえば、なんかAF方法がちょっと気になるんですが、
最短側からフォーカス合わせてきませんか?
なんとなくですが、無限遠側からのほうが速い気するんですけど…
三脚に乗せて AFだよりで撮影ですw
K-01の精度に任せる撮影になりますな (^^
この機種に AFの速度は求めてないので、AF方式は気にしたことないですね~
気になったらチェックしてレポートだ (^^
こんばんは^^
今日はアドバイス、どうもありがとうございました< (_ _)>
宮崎のteltelです。
こちらのブログは、jerryさんやpattanさんのところを通じて時々こっそり訪問させてもらっていました(^^;
最近の記事は、今興味を持っていることなのでとても勉強になります。
(私にはレベル高過ぎですが)
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m!
teltelさん、いらっしゃいませ~♪
宮崎の湿原を一人占めしているとの事、期待しております (^^
LRを使い始めた方用に記事を書きましたので、参考にして下さいな。
http://delphian.seesaa.net/article/271644918.html
記事末にある 次の記事 を押下すれば順々に #10まで読めます。
今は???となるかもしれませんが、ちょっと使った後に読むと
あ~ そういうことか~ ってなるはず (^^
是非とも美しい現像に挑戦して下さいな♪
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします < (_ _)>
あっ ずいぶんと安い価格で購入したようですが、ひょっとしたら教職員・学生版かな?
もしそうであればお子さんの在学証明書なりで申請すれば使えると思います。
たぶんパッケージに申請の方法が入っていると思います。
わかんない事があればご相談下さいな (^^
http://www.adobe.com/jp/joc/education/purchasing/ste/faq/
こんばんわー
まったくでーーす。Jpeg撮って出しなんて、何ともったいない。
RAWで撮りたくて、私はデジ一眼にしました。
Y.ITOさん、こんばんは。
ね~ 折角のデジイチなら仕上げまで綺麗にしたいですよね!
ソフトが進化すれば現像品質も良くなるので、やっぱ RAWで撮らなきゃ。
残念な結果になっている写真も 3年後には完璧に補正出来るかもしれないし (^^
先日は被写界深度の事教えて頂き、
どうもありがとうございましたm_m
私もJPEGで撮る事はないんだけど、レタッチ技術は
なかなか上達しないんだな。(カメラの腕もだけどw)
今日の記事もそうですけど、この前の深度のお話にしても
兄貴さんが実に細かいところにまで気を配ってるからこそ
美しい画が生まれるんだな、と感心しました^^
pattanさん、こんばんは。
被写界深度も奧が深いですよね (^^
知ってると色々な場面で役に立ちますよ~ん♪
細かい所に気を配っているというか、気になっちゃうんですよ。
一度気になるともうだめで、より良くなる方向を探しまくりますw
月と飛行機
わ~!! こりゃいい切り撮りです~~。
昼間の月もこう撮ればいいんだぁ~~。って思ったショットですw
タイミングがいいとこういうのが撮れちゃいますね (^^
あたしゃ重なれ重なれって思ってましたが、コースがずれておりました。
外れると分かった瞬間東に向かって走ろうかと思いましたよw