成人式 Ⅱ

20120109-1.jpg
昨日の続きでございます。
美しい写真が沢山撮れると楽しみにしていたのですが、全然時間が無い撮影でございました。
扉のR美ちゃんが2カットで、お友達は1カットのみ。
この日の撮影枚数は12枚なり♪
成人式というイベントなのにwww
超不完全燃焼~~~~ でございます。
ああさせたりこうさせたり、色々なポーズやシーンで撮りたかったな~ (^^

[ 新成人たち ]
20120109-7.jpg
集合の記念撮影は青空をバックにしたかったので順光で撮りました。
小さなレフ版しか無いので、逆光の集合は無理だったってのもありますw
外付けストロボを使ってハイスピードシンクロしようと思っていたのですが、準備の時間がなかったw
式は 14:00から始まるとの事だったので、会場隣の公園 12:30で待ち合わせしたのでございます。
ところがR美ちゃんたちの到着がメチャクチャ遅れ、撮影できるのは 5分だけ!
なので、大急ぎで集合を撮って個撮に入りました。
集合の最初のカットが 13:36撮影で、個撮最後のカットが 13:42撮影ですwww
時間が無いので1人につきワンカットだけの撮影。
R美ちゃんが昨日今日と2枚有るのは、扉写真が露出をチェックしたテスト撮影だからでございますw
手がギリギリだったり、切れたり、顔にかかった髪の毛などがあったりでメチャクチャ撮り直したいのですが、
ピンボケなどの大失敗じゃないので良しとします (^^

[ 会場 ]
20120109-8.jpg
この会場を横切っているとき、係の人から 「 撮影は禁止です 」 と言われてしまいました。
へ? っと思って立て看板を見ると 「 商業撮影禁止 」 って書いてあるw
あたしゃ商業写真家では無いのですが~~~www
左肩にカメラバッグとカメラ、右肩にもカメラ、手にはレフ版。
そりゃ言われるわwww

[ レフ版 ]
20120109-9.jpg
前日の予報では曇りでございました。
なので外付けストロボを用意していたのですが、当日は見事に快晴!
大急ぎでダンボールのレフ版を作りましたよwww
補助光の用途なのでどちらも効果はあるのですが、目に入るキャッチライトの大きさが違います。
ストロボは点のキャッチライトですが、レフ版は大きな面のキャッチライトになります。
なので、この様なポートレートっぽい撮影は断然レフ版がよろしい。
出来れば畳ぐらいの大きさで、全身カバーするヤツが望ましいwww
記録写真や記念写真ならストロボを使いますが、ストックフォトにも出すつもりなのでレフ版撮影ですw
ご本人たちも、より綺麗な写真の方が嬉しいですもんね (^^
普段は白飛びを嫌って撮影しているのですが、この様な撮影は白飛びなんのその! でございます (^^
FA77はこの様な撮影だと真価を発揮しますね。
大きな画 #1   大きな画 #2   大きな画 #3

10 thoughts on “成人式 Ⅱ

  1. 自分の場合、人物撮影と言うよりは、ちびのスナップなので、
    この2回の記事は参考になりました。
    わざと逆光にしてレフ板というのは思いもつきませんでした。
    しかし、撮影時間5分とは…w
    もったいなかったですね(^^;
    で、アマチュアカメラマンであることは主張したのでしょうか?
    また、信じてもらえたのでしょうか?w

  2. ask-evoさん、こんばんは。
    チビのスナップでレフ版を使ってみては?
    奥さんにアシスタントしてもらってw
    > わざと逆光にしてレフ板というのは思いもつきませんでした。
    ポートレートは逆光撮影がデフォですのでね (^^
    レフ版無しの露出補正だけだと背景真っ白けですし、ストロボはキャッチライトが
    小さな点になるので、可能な限りレフ版が良いですね。
    5分は短すぎますよね。
    撮り放題の綺麗な被写体が目の前にあるのにwww
    係の人には「家族の者です」と言いました。
    信じたかどうかは分かりませんがwww

  3. おはようございます。
    R子ちゃん、素敵な笑顔ですね。
    癒されるなぁ~
    素晴らしい…
    わっ 撮影時間押していたのかぁ~
    ほんと、残念ですよね。
    女の子なので、ヘアーセットや着付けに時間掛かった
    のかな?
    レフ板も参考になります。
    梱包材のシートを段ボールに貼るのも、りっぱなレフ板
    ですよね。
    これ、子供や花撮りに活かせそうです ^^
    参考にさせて頂きます。
    畳サイズかぁ~
    アシストしてくれる人が必要ですね。

  4. iMovieさん、おはようございます。
    R美ちゃん、撮られ慣れていますよね。
    笑顔が自然でございます。
    イベントの度にカメラマンを引き受けているので、信頼関係は十分w
    撮影ですが、1時間は欲しかったですね~
    数ポーズ撮りたかったのですが、ちょっと無理でした。
    レフ版の角度を修正したりで、全然時間がありませんでしたよw
    がはw 畳サイズはマジで欲しいですw
    人物撮影のレフ版だとアシストする人が必要なので、大きくても構わない感じ。
    無風で時間がタップリあれば三脚に取り付けて固定とかできるんですけどね (^^

  5. こんにちは(^^
    土屋勝義さんのブログも拝見してるのですが、畳ほどの
    レフ板の間から写真撮ってる感じで、レフ板だらけ状態なんですよね(^^
    露出も+1.7がデフォらしいですし。
    「これで柔らかな光の写真を撮ってるのか~♪」と
    舞台裏がUPされてる時は、参考になってます(^^
    私は、いつもの林のフィールド撮影のマクロ撮りで使いたくて
    バックに入る小型レフ板を製作しようと思ってました。
    厚紙に白い紙、貼るだけですけどw
    思えば、広げて広げてって最終的に畳一枚分の
    大きさにしようかなww
    それにしても、短時間も短時間でしたね(^^
    身支度にも時間が掛かったでしょうし、美容院なんかも
    混雑だったでしょうから。
    8年後に長女が成人式なので、それまでにもっともっと
    腕を磨いておきます(^^
    って、サンヨンで木陰から狙ってたりしてwww

  6. こんにちは(^^
    たった5分とは・・・
    折角の2台体制だったのに不完全燃焼でしたね。
    それでも切ったシャッターが全部使える画でよかったですね。
    だいたい集合写真なんかだと1人くらい目をつぶりやがるんですが(^^
    レフの使い方、参考になりました。
    滅多にポートレート撮る機会なんてないのですが、イザという時のために
    車にレフになるものを積んどくといいですね。
    あっ、駐車時にフロントガラスの所に置く銀色のやつでもいいですかね?

  7. bluemさん、こんにちは。
    わははw やっぱり特大のレフ版でしたか~ (^^
    レフ版を使う度にそう思うので、アシスタントが居れば大きなのを使いたいですよね。
    プラス補正はケースバイケースですかね。
    背景をあまり飛ばしたくなかったので +1.0EVにし、足り無い場合はレタッチで
    ブーストするつもりでした。
    Adjustという味方がいるので、こういう撮影も心強いっす~
    マクロ用のレフ版もバッグに入るのが欲しいですね。
    でも当てるのが大変だったりするので、ミニ三脚に取り付けられるように改造した方がよさそう。
    時間短いですよねw てか、短すぎます!
    6分ですよ~~~www
    装備が凄かっただけに終わってから笑っちゃいましたよw

  8. Jerryさん、こんにちは。
    大げさな装備なのに撮ったのは12枚w
    無駄にも程がありますwww
    そりゃ~もうファインダーに集中してピントだけは外さないようにしました。
    一発撮りなので失敗出来ないという緊張感が楽しかったっすw
    こういう撮影にレフ版は必須に近いですね。
    > 駐車時にフロントガラスの所に置く銀色のやつでもいいですかね?
    銀レフ、金レフ、ホワイトなどの種類があるので使えますよ。
    銀レフだとちと光が固いですが、無いより数倍マシです (^^

  9. まだ新年のあいさつをしてなかったような気が・・・(^^ゞ
    遅くなりましたが、
    あけましておめでとうございます!
    本年もどうぞ宜しくお願い致します(^^)
    昨日の記事も拝見しましたが、皆さん華やかで美しいですね♪
    やはりポートレートは逆光が王道ですね!
    レフ板の威力は分かっているのですが、ガキンチョ撮りの私には・・・(^^ゞ
    やはり大きなキャッチライトが入るのは魅力です~。

  10. alpinism2さん、こんばんは。
    こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします < (_ _)>
    華やかですよね~
    綺麗なのは撮ってて楽しいですよね。
    しかもピチピチでございますよ (^^
    撮影しているだけで何かパワーを貰った感じがしました。
    美は逆光の中に有り! ですよね。
    レフ版の威力はホント凄くて、キャッチライトもそうですが、全体を見渡しても
    ストロボの何倍も仕上がりが良いです。
    太陽は偉大だ~ (^^

Comments are closed.