No.106

20130906-1.jpg
ライフリスト No.106 はウズラシギです。
ずっと狙っていたのに撮れなかった野鳥で、ようやくゲットできました。
海岸で撮れると思っていた野鳥ですが、撮ったのは田んぼ。
狙い場所が違っていたのか (^^

[ ウズラシギ #2 ]
20130906-2.jpg
日本へは春と秋に渡りの途中の旅鳥として飛来する。
群れにはならず1羽か数羽の小群で行動する。
海岸近くの水田、ハス田、入江、川岸の水たまりなどにいる。
なるほどなるほど。
撮影したのはまさにその様な場所でしたし、1羽しかいませんでした。

[ ウズラシギ #3 ]
20130906-3.jpg
撮影して初めて分かったのですが、ウズラシギってこんなに大きかったのね。
ヒバリシギを見つけてはウズラシギが混じってないかチェックしていましたが、
手前のヒバリシギと見比べると大きさが全然違うw
実際見てみないと大きさなんて実感出来ないものなんだな~
ちなみに、ヒバリシギと一緒に居たので同定できましたが、1羽だけだと
大きさが分からず、未同定フォルダ行きだったのは確実です (^^

8 thoughts on “No.106

  1. おはようございます(^^
    おぉ♪順調に上乗せしてますね。
    ウズラシギって、けっこう大きいものなんですね。
    他のサイトでも見ておりましたが、こうして比較対象が
    あると、やっぱ分かりやすいです(^^
    にしてもシギチは、似たようなややこしいやつが
    多いっすねw
    同種の塊で居てくれるならまだしも、混在してますし
    余計ややこしく感じます(^^

  2. bluemさん、おはようございます。
    真夏に探鳥をしたおかげで結構撮ることが出来ました。
    野鳥撮影は年中楽しめることが分かったが嬉しいです (^^
    ヒバリシギ 14cm、スズメ 14cm、ウズラシギ 20cm
    こんな感じなので、ヒバリシギと並ぶと大きく感じます。
    「ん?1羽デカイのが居る」ってすぐに気づきましたよ。
    この個体は換羽中なので、図鑑で見慣れたウズラシギとは
    デザインがちょっと違いました。
    似た様な種を片っ端から調べましたが、ウズラシギとするのが
    最も適当だったという感じ。間違っていたりして (^^

  3. おめでと~ございます♪
    ヒバリシギがいてくれてラッキーでしたね。
    しかも、換羽中ですか。
    同定がムズカシですね~。

  4. やすたろ~さん、こんにちは。
    いや、ホント、ヒバリシギと一緒にいて助かりました。
    比較するモノがないと迷宮入りだったはずw

  5. こんにちは。
    新種Getおめでとうございます♪
    首が短くて丸っこい姿が可愛いですね。
    旅鳥なら豚小屋Pにもいるかもしれないので探します(^^
    野鳥や昆虫のサイズ感って確かにわかりづらいですよね。
    例えば14cmから21cmなんて書いてあってもどうしようもないっすw

  6. Jerryさん、こんにちは。
    ┏O)) アザ━━━━━━━ス!
    たぶん豚小屋ポイントにも来るはずですので、撮影して下さいな。
    鳥の体長はクチバシの先から尾の先までなので、大きさが特に
    分かりにくいです。
    サンコウチョウなんて雌雄ともボディーのサイズは同じぐらいなのに
    尾の長さのおかげで オス 45cm、メス 17.5cm ですもんw
    45cmなんて書かれていたら大型の野鳥を想像してしまいます (^^

  7. こんにちは
    続々更新、おめでたいです!
    シギの免疫ない私には
    どの鳥も一緒に見えてしまいます。
    今年はシギという分類の鳥にも会わなくては。

  8. てるてるさん、こんばんは。
    昨年まで狙っていなかった時期なので、更新が続いているのかも。
    この時期も侮れなかったんだな~ って感じです (^^
    シギチの撮り始めは似た様なのばかりと必ず思うはずw
    撮り続けると違いが分かってくるので、なにかな~ って観察するのが
    とても楽しい♪

Comments are closed.