イソヒヨ好き

20120915-1.jpg
ワタクシ、イソヒヨドリが大好きでございます。
毎日見かけているので親近感があるし、さえずる声がとても綺麗。
道路側の事務所で自動車の音が邪魔ですが、毎日美しい声を響かせております。
扉の画は雨宿りするイソヒヨの女の子。(子どもの国にて)
屋根付きの休憩所で小雨になるのを一緒に待っておりましたよ。
以前記事にした小さな幸せに通じるものを感じました♪
それにしてもこんなにブルーが混じっている女子を見たのは初めてかもしれません。
イソヒヨ界のニューハーフか? (^^

[ イソヒヨドリ #2 ]
20120915-2.jpg
これは事務所のドアの前。
ジャン! って感じで突然現れるのであります。

[ イソヒヨドリ #3 ]
20120915-3.jpg
雰囲気からして今年生まれた子っぽい。
なんとな~くあどけなさを感じます (^^

[ イソヒヨドリ #4 ]
20120915-4.jpg
考え込むようなポーズをしたりするのが可愛い♪
この子の背中は普通に茶色いですね。

[ イソヒヨドリ #5 ]
20120915-5.jpg
別の日に現れたときに撮ったヤツ。
TAvモードで遊んでいるときに突然現れたので ISOが凄い事になってしまったの図。

18 thoughts on “イソヒヨ好き

  1. おはようございます(^^
    私もイソヒヨは、好きな鳥です♪
    こちらは数がメッチャ少ないので、そういえば5月に撮って以来
    会っておりませんでした(T_T)
    そう言えば餌場の冬のカモスポットにも行ってなかったしw
    ずんぐりした体型に、クチバシが特徴的で、羽模様も案外
    綺麗なんですよね(^^
    扉のブルー掛かった女子は、格好良いですね!
    一緒に雨宿りってのも、貴重な経験ですし。
    今はトンボとリスとお気に入りの一本木しか撮ってなくって
    今朝も朝4時から散策に出ないで現像してたのですが、サムネイル
    を並べてみると、この3つの被写体ばかり並んでおりましたww
    一本木なんて、全カット同じアングルだしwww
    と言う事で、鳥も撮ってこよ♪

  2. bluemさん、おはようございます。
    こちらではイソヒヨはよく見られる野鳥でございます。
    ヒヨドリよりもよく見かけるし、毎日見てますよ (^^
    日常的に観察できるおかげでメチャ親近感がわいております。
    美しい声でさえずるので、その点でも好きですね~♪
    扉の画を撮った時は 10分ほどイソヒヨ子とまったりしておりました。
    こういう空気というか空間というか、とても好きです。
    わははw 3被写体がブームですか (^^
    時期によって変わってくるし、あと数ヶ月で野鳥の季節。
    鳥が増えてきますよ~ん。

  3. 扉の画像、良いですねぇ~(*^O^*)
    「こまったなぁ~ 雨、やまないかなぁ・・・」
    そんな台詞が聞こえてきそうな感じですね。
    イソヒヨドリ、うちの近くにいるのかな?

  4. mistgreenさん、こんにちは。
    扉の画はまったりとしてていいでしょ?
    一緒に雨宿りしてくれてありがと~♪ って感じでした (^^
    イソヒヨドリは全国区だし、mistgreenさんの自宅は海の近くですよね?
    確実に居るとおもいます。
    あっ 神戸でしたっけ! なら間違い無く居ます (^^
    ちなみに男子は全身ブルーですよ~ん♪

  5. 最近、また近所にイソヒヨが居付いているようで、朝にいい声を聞かせてくれます。
    まだ姿は確認してないんですけど近所の家の屋根あたりに居そうです。
    扉の子は青色がかなり混じってますね。
    実はオスで換羽中とか?
    ISO9000って事ですが、随分きれいなので言われても信じられない位です。
    久しぶりに新体操を撮ってきたのですが、ISO1600までで頑張ってきました。
    K-5だと3200とか普通に使えそうですね

  6. なるほど、男子はブルー。
    で扉はニューハーフ?ってことですね。
    私は鳥たちのことは全くっていうほどよくわからないし、
    たまに鷺をみかけてもすぐ逃げられちゃいます。
    telさんいはく、私の殺気のせいだと。
    撮ろう撮ろうと殺気立つと気配がわかっちゃうのかも。。。
    兄貴さんみたいに鳥たちとまったり~としてみたいな~
    5枚目、ISO9000って、それでもノイズがない綺麗な画ですね。

  7. delphianさん、レスありがとうございます。
    なるほど、全国区なんですね。
    男子は全身ブルーですか? こりゃ、さがさなきゃね。。。
    で、うちの地域まで覚えていただいていたんですね。嬉しいです。
    そういや、昔、うちの近くの結婚式場で写真を撮られていた方の話で盛り上がったことがありましたねぇ・・・(^-^)
    そうそう、以前、ご紹介のあった日本カラーラボ協会の画像、入手してディスプレイを調整してみました。
    判ったのが、やっぱりノートパソコンはダメですねぇ~
    リビングのテーブルにおいて、普段使っているノートパソコンは、古いレッツノートなんですが、もはや輝度が足りなさすぎのようです。
    それに、青が明るくというか薄い青に表現されるようで、ちょっとこれでレタッチするのは止めた方が良さそうな感じでした。
    そこで、リビングに小さいワゴンを置いて、そこに去年買った Mac mini 一式を置いてみました。
    ディスプレイは、昔使っていたアイオーデータの MF-241 という Adobe RGB 対応のものですが、Macは標準で Adobe RGB が使えるので、殆ど調整なしで良い色を出してくれてます。
    ただ、深い青色というか群青色に近い色は、なかなか上手くでないですね。
    LRは、Win・Mac両対応なので、これも入れて運用して行こうと思っています。
    ところで、この環境なら、K-5とLRともに Adobe RGB で運用するのが良いのでしょうか?
    (もちろん、ウェブ用に画像出力するときは、sRGBにしますけど・・・アクションとかスクリプトにしてしまって、自動化するのが良いのかな?)

  8. ほんと、今回の台風も強烈なようで・・・
    くれぐれもお気を付けくださいませ。
    今年は、なんだか天候が変ですね。

  9. Jerryさん、こんばんは。
    おっ イソヒヨリターンですか (^^
    さえずる声が美しいですよね。
    毎日聞いていますがまったく飽きません。
    むははw オスが換羽してもここまで茶色になりませんので
    やっぱニューハーフなんですよ (^^
    ISO9000は頑張ってノイズ処理しましたよ。
    LR + フォトショのプラグインパワーでございますw
    台風は明日がピークなのですが、既に強風が凄いです。
    数週間前よりデカイってが信じられないw

  10. yastaroさん、こんばんは。
    イソヒヨドリのオスはこのお方です。
    http://delphian.up.d.seesaa.net/delphian/image/20100222-1.jpg
    トンボの季節が終わったら鳥の季節。
    yastaroさんもハマルかもしれませんよ (^^
    秋~春は日本全国渡り鳥が沢山来ますので、あっちこっち見てみて下さい。
    普段見かけない種類の鳥がいっぱいですよ~ん
    ISO9000は LRとフォトショのノイズ処理のおかげでクリーンにできました。
    D7000もセンサーの素性は K-5と同じなので、これぐらいの画がでてきますよ♪
    台風を気にかけて頂きありがとうございます。
    明日がピークなので、問題は寝た後ですね (^^

  11. mistgreenさん、こんばんは。
    そそ、イソヒヨドリは沖縄から北海道まで分布していたはずです (^^
    オスはこの様なカラーなので、是非探してみて下さいね。
    http://image-stock.up.d.seesaa.net/image-stock/image/20110425-3.jpg
    ノートPCのモニター調整は辛いですよね。
    私のノートもコントラストが低いので、これで調整するととんでもなくハイコントラストの仕上げになってしまいます。
    なので現像とレタッチは事務所のデスクトップでやることに決めていますよ (^^
    Adobe RGBで統一できるならその方が良いと思います。
    sRGBより色域が広いのでレタッチ耐性に優れるかな。
    > K-5とLRともに Adobe RGB で運用するのが良いのでしょうか?
    RAW撮影なら K-5はどの設定でも良いと思いますが、ビューワー等でチェックする環境に合わせた方が良いでしょうね。
    PCを Adobe RGB環境にしているのなら Adobe RGBへ設定した方がチェックし易いと思います。
    RAWデータ自体にはカラースペースという観念はありませんが、RAWファイルへ埋め込むプレビュー用JPEGの作成と現像ソフトへどのカラースペースで撮影したかという情報を渡すだけの設定になります。
    ※RAWデータは現像出力時にカラースペースを設定するもの。
    ここは重要なのですが、LRは Pro Photo RGB固定ですので、現像出力時に結局はカラースペースを変換する事になります。
    ※ LRの表示環境を sRGBや Adobe RGBへ設定することはできない。
    私の場合最終的には sRGBでしか使いませんので、運用のし易さをとって sRGBで統一しております。
    LRは Pro Photo RGB 16bit 固定なのですが、LRの環境設定でフォトショへは sRGB 16bitで渡す様に設定してあります。

  12. delphianさん、詳しい説明ありがとうございます。
    なるほど、良く理解できました。
    やっぱり、RAW自体は sRGB も Adobe RGB も関係ないのですね。
    Pro Photo RGB は、確か Adobe RGB よりも遙かに広い色域を持っているんでしたよね。
    なので、これを内部動作として採用するのは当然なんでしょうね。
    うちの環境の場合、Macに入れたLRと同じくMacに入れたParallels上で動くWin用のPhotoshop CS5 を使っているので、連携方法をどうするか・・・ちょっと検討中です。(^_^;)

  13. そそ RAWデータはセンサー出力を整形して記録したものなので
    カラースペースという観念そのものが無いのでございます。
    現像ソフトやPCの環境でどうにでもなりますので、どれで記録しても問題無いですよ。
    Pro Photo RGBの色域はかなり広いので、LRがそれを採用するのは当たり前のような気もしますね。
    広い色域から Adobe RGBや sRGBへ変換しても色の欠落はありませんからね (^^

  14. delphianさん、こんばんは。
    横コメント失礼します。
    Pro Photo RGBはadobe RGBの色域を全てカバーしているので、
    モニターがadobe RGBの色域をカバーしていれば、
    LRでの画像はadobe RGBでの色で見れているということになるのですよね?

  15. なおさん、こんばんは。
    なおさんがお考えの通りで良いと思います。
    ですので LR内では Pro Photo RGBのみで表示していても問題無いのだと思います。
    世界中のフォトグラファーから文句が出ないのもそれを裏付けているかな? (^^

  16. delphianさん、教えていただき有難う御座いました!
    日々新しいことが知れて、勉強させていただいております(^^)

Comments are closed.