急な土砂降りにちょいとウキウキ♪
天気が良い日はもちろん好きですが、雨の日も嫌いでは無かったりします。
写真の事を思うと嫌なのですが、雨の日の雰囲気が好きというか (^^
しとしと降る雨もいいし、土砂降りもいい。
撮影に出たくてウズウズしている時にはイライラしますけどw
[ 吹雪 ]
風邪も強かったので横殴りの雨でございました。
この画は吹雪っぽい? (^^
[ 扉の画 ]
扉のオリジナル画角はこれでございます。
雨粒が落ちた瞬間が撮れていたので、そこだけ切り出したのでございます。
風が無くて大粒の雨だったらミルククラウンになったかな (^^
[ LR4の倍率色収差補正 #1 ]
昨日の記事で LR4には倍率色収差補正のコントローラが無くなったと書きましたが、ありましたw
「色収差を除去」というチェックボックスはありますが、手動で設定するスライダー等がありません。」
と書いたのですが、その「色収差を除去」というチェックボックスが倍率色収差の補正でございました。
パラメータを調整するスライダーが無いのでこれではないと思っていたのでございます。
なんと! フルオート!
レンズプロファイルが無いレンズでも自動解析して倍率色収差を除去してくれます。
いや~素晴らしい! アドビ、グッジョブ! です~~~
倍率色収差の補正は
・LR3 レンズプロファイル有り=自動 レンズプロファイル無し=手動
・SILKYPIX DS Pro 半自動(倍率色収差が出ている所をスポイトで囲む)
・LR4 レンズプロファイル有り無しとも自動解析してフルオート
進化してますね~
LR3は湾曲収差、周辺減光、倍率色収差は「プロファイル補正を使用」にチェックを入れると、セットで補正されていました。
LR4の「色収差を除去」がレンズプロファイルを参照しているのかどうかは不明です。
「プロファイル補正を使用」にチェックを入れても倍率色収差は補正されませんので。
明示的に「色収差を除去」にチェックを入れないと倍率色収差は補正されません。
でもこれは嬉しい変更です。
倍率色収差は絶対に無くしたいのですが、湾曲や周辺減光はレンズの味としてそのまま使いたい場合がありますので。
※SILKYPIXはそもそもレンズプロファイルが無いので、常に半自動です。
[ LR4の倍率色収差補正 #2 ]
ただ完璧に解析出来ない場合も有るようで、少し残ったりします。
でも手動より楽だし、残った場合でも気になる程では無いのでオールオッケーかな (^^
で、バグもあったりしてw
拡大場所を示すガイドの四角い枠が消える場合があります。
更には別の画像にすり替わったりw
それと「色収差を除去」を ON/OFF しても表示が更新されない場合がある。
ONにし、倍率色収差が発生している状態(表示上)でフォトショに渡すとちゃんと補正されています。
ん~ バグバグだw もっとありそうだな (^^
動きも重い感じがするのは気のせいかな・・・ 導入するなら LR4.1になってからが良さそうです。
ま、すぐにでもアップデートが出るでしょうけど (^^
気になるのは Photoshop CS5及び Elements 9,10との連携関係。
これも制限付きながらOKっぽい。
ただその制限に引っかかる所が LR4の進化部分なのです。
詳しくは後日の記事でレポートしようと思います。
おはよう御座います(^^
撮影に出たい時の雨はうんざりですが、室内に留まってる時は
雨に耳を傾けるのも、良いものですよね。
私は水溜まりに落ちた雨が作る泡を撮りたくて、雨の日って
そんなのを狙ったりしております(^^
ソフトも高度な事がどんどん簡単に出来るようになって
ましてアドビは操作など良く考えて作ってると感じてるので
いつも感心しております(^^
CS5も安くなったので購入を考えたりしましたが、PS7で十分に
レタッチ出来てるので、まだ暫しこのまま行く事にしました(^^
取ってある資金は、来たるべき時期APS-C機に捧げます♪
早く発表にならないかなぁ~(^^
おはようございます。
雨模様のそういうイメージって、何となく撮ってみたいと
思ってたんですが結構難しそう。
中途半端な雨よりもバケツをひっくり返したような土砂降りだと
ワクワクします(^^
短時間でいいんですけど。
倍率色収差のフルオート補正は便利そうですね。
ただ兄貴さんは手動で調整できる要素も残されてる方が好みっぽい(^^
CS5との連携は気になります。
引き続きのリサーチをお願いいたします~♪
bluemさん、おはようございます。
そそ、撮影したくて仕方無いときの雨はガッカリですが、そうじゃないときの雨は
情緒を感じて落ち着いたりしますよね。
現像やレタッチしているときの雨は大歓迎だったりします (^^
LR4の倍率色収差補正はちょっと感動しました。
LR3では DA★300 + FAFを補正したパラメータをプリセットに登録してあり、クリック一発で
補正出来るようにしてあるので、ありがたみはそんなに無いのですが、問題はズームレンズ。
全焦点距離のパラメータを登録して適用するのは作るのも適用するのも面倒。
この全自動はズームレンズユーザーが喜ぶんじゃないかなw
新しいソフトはやはり進化しますが、全ユーザーが新機能を必要とするわけじゃないので、
現状困っていなかったらスルーするのも有りだと思います。
キャノンの次期 APS-C機はどんな進化を見せてくれるんでしょうね (^^
Jerryさん、おはようございます。
がはw この雨はメッチャ普通に撮りましたw
な~~んも工夫しておりませんwww
工夫しようと思って三脚を持ち出し、F32 2秒露光で撮影してみたんですよ。
そしたら雨が消えちゃったwww
ぬるっとした風景だけが記録されてましたよ (^^
倍率色収差のフルオート補正はズームレンズユーザーが喜びそうです。
レンズプロファイルが登録されているレンズだとこれまでもOKだったのですが、
古いズームレンズを使っているユーザーが大喜びするんじゃないかな~
少なくともワタクシは SIGMA 55-200がフルオートで補正出来るのが嬉しいです。
FA135と DA★300 + FAFも (^^
しかし CS5との連携はちょっと制限ありすぎる感じ。
ACRのバージョンが違うので仕方無いのですが。
この倍率色収差を補正したものが今日になってメモリー渡しでは反映されないんですよ。
昨日は確かに反映されたものが CS5へ渡ったと思ったのですが、思い違いかな・・・
バグが多そうなので、流石初版って感じですw
雨上がりは思い切り晴れることを期待して、虹の出所を予想したりします。
カンなので大抵外れますけどw
バルコニーから濡れずに撮れる範囲で雨だれを探して撮ったことがありますけど、
背景があまりボケてなくて生活感丸出しでボツに(^▽^;
ミルククラウン、恐れ多くもいずれ挑戦したい被写体ですw
準備が整えば何度でも撮り直しが出来そうですから、
難易度は高いけど初心者にはある意味優しいような。(気のせい?w)
でもこれは一人じゃできない様に思うけど、
三脚とタイマーと連写と生クリーム(特濃ミルク?)でどうにかなるんでしょうか。
Lr3のキャプチャが少しずつですが何のことか話が見えてきて
一人ニヤケてますw
ところで、Lr4、買ってもいいと言うお許しが貰えてるんですけど、
気が変わらないうちに入手しようかと思ったけどw、
待った方が賢いんですね? ( ̄∇ ̄; ドーシヨ…
Rana*さん、こんにちは。
通り雨だと虹も期待出来ますが、どんより曇った空から降る雨はね~
がははw 生活感丸出しの写真が見てみたいです (^^
ミルククラウンは道具がないと一人では無理かもしれない。
上から一定間隔で落とせる何かが作れれば一人でも出来るんですけどね (^^
高速シャッターを切らなきゃなので、結構難しいですよ。
ワタクシがやるとしたら外付けストロボを使います。
やって記事にしようかなw
Lr3もだんだん馴染んできたようですね。
手足のように操れるとトーンが自由自在にコントロール出来ます。
B/Wや銀残し(ブリーチバイパスね)、クロスプロセスなどはプリセットにも
用意されているので、適当にクリックしてみて下さい。
それらがどのようなコントロールを動かして実現しているのかが分かれば
トーン調整は思いのままです (^^
Lr4ですが、お許しが出たのなら買っててもいいと思いますよ。
アップデートはタダだしね (^^
Lr3と Lr4は併用できますので、Lr4が安定するまでは Lr3を使うってのもOK。
Camera Rawのアップデータが公開されたら Lr4をメインにしても良いかもしれません。
その辺りの事は明日の記事で触れます (^^
Lightboxは一緒に作業すれば 10分ぐらいで導入できます。
スムーズにいけば 5分なり (^^
時間がある時にでも雑談所にいらっしゃいな。
こんばんは^^
私も雨は嫌いじゃないです。
ずーっと家にいられる日なら^^;
でも雨の日の撮影はやっぱり気をつかいますね。
後始末とかね。今日の兄貴さんの雨の写真は
ほんとに吹雪っぽいな。南国なのにw
Lr4,やっぱり1バージョンアップすると
すごく進化するんですね。
Lightbox,私もそのうちご指導お願いしますm_m
pattanさん、こんばんは。
そそ、家に居られる日なら雨も憂鬱じゃないですよね (^^
この雨はもの凄く強かったです。
一瞬台風か? って思いましたよ (^^
LR4の進化ですが、やっぱりフルオートは NGかも。
今日フルオートがゆえに困る事態になりましたw
明日の記事に追記で書いておりますが、手動で調整もできないとちょっと困る~
Lightboxの導入は簡単でございます。
いつでも雑談所にいらっしゃいな♪