ライフリスト

20121221-1.jpg
本格的に野鳥を撮りだしたのは 2010年02月からです。
2年9ヶ月でどれぐらいの野鳥を撮影したのかチェックしてみました。
数えてみると思ったよりも少ない (^^
全リストは記事末に紹介するとして、扉の野鳥はカラシラサギクロサギです。
H香ちゃんと撮影中、遠くに居たサギ。
チュウサギかと思いスルーしようと思ったのですが、H香ちゃんに
撮らそうと思い、車を近づけたらチュウサギではなかった。
なんて短足! と思いましたが、水の屈折でそう見えるのかな?

Continue reading

カワセミ

20121213-1.jpg
虫鳥公園の川のほとりを歩いていたら青いの発見。
フォーカスを合わせている途中で飛び込まれてしまい、中途半端な連続写真になった。
数ヶ月前にトンボを撮っている時、トンボ池の反対側にカワセミが留まったのでございます。
その時は慌てて撮影したので、ボケたカワセミ写真しか撮れませんでしたが、今回は前回より
マシなヤツが撮れた (^^

Continue reading

シジュウカラ

20121211-1.jpg
亜種オキナワシジュウカラでございます。
留鳥で周年観察出来るらしいのですが、初見初撮影でございます (^^
この亜種は沖縄本島とその周辺だけに生息し、海を隔てた北にはアマミシジュウカラ。
南にはイシガキシジュウカラが生息しております。
ピンポイントですな~

Continue reading

森の賢者

20121210-1.jpg
そなたの進むべき道は・・・
そう言っているような表情のリュウキュウアオバズクです。
これまた初見初撮影なり♪
このフクロウは 沖縄県レッドデータブック:準絶滅危惧 との事。
周年観察出来る留鳥ですが、出会えて嬉しいです。

Continue reading

心配な子

20121203-1.jpg
リュウキュウハシブトガラスです。
刈り取りが終わった田んぼで落ちたもみ米を拾い食いしておりました。
様々な鳥がカラスに虐められる。
そんなシーンをよく見るので、カラスには良い印象を持っておりません。
ボケて写っている野鳥は全部オヤビンことキジバト (^^
単独行動がほとんどのキジバトですが、野鳥天国では群れているのをよく見ます。
場所が変われば生活様式も違うのかな?
街中のキジバトは核家族化が進んでいるとか。

農道脇をゆっくりと走らせているとワラが積んである所で黒い物体が動きました。

Continue reading

カルガモ

20121201-1.jpg
河川沿いを歩いていたら見覚えのある鳥が浮かんでました。
カルガモだ!
ゆっくりと近づいて行き DA★300を構えた所で飛び立たれた。
実はカルガモも初見初撮影ですw
見覚えがあるというのは、お友達ブログやネットで見ていて覚えたのでございます。

Continue reading