ドリル Posted on 2009/08/28 by delphian K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F4 1/500 ISO100 -1.5EV] 道ばたに咲いている小さな小さな雑草の花。 風に揺れているのを必死になって撮っていたら、 散歩中の夫婦がニコニコしながら側を歩いていきました。 不審人物に見えただろうなぁ~
WBの遊び方 Posted on 2009/08/27 by delphian K20D DA21mmF3.2 [21mm F11 1/1500 ISO100 -1.5EV] 実は夕方に近い昼の風景。 逆光のためコントラストが微妙で夜景を演出してしまいました。
広角っぽく Posted on 2009/08/26 by delphian K20D FA31mmF1.8 [31mm F11 1/1000 ISO100 -1.0EV] FA31の本来の設計は広角レンズです。 K20Dで使うと標準レンズの画角になるのですが、 アングルを工夫すると広角っぽくも撮れるのです。
潜望鏡 Posted on 2009/08/25 by delphian K20D FA135mmF2.8 [135mm F4 1/1500 ISO100 ±0EV] にょきっと伸びるドキンちゃん。 葉の中に埋もれて咲いていました。 紫外線を求めて飛び出した感じ。
sunset shooter III Posted on 2009/08/24 by delphian K20D FA135mmF2.8 [135mm F8 1/350 ISO100 -1.5EV] 二人の女性が『きれ~っ』とか言いながら夕日を撮影していました。 delphianは黒い雲が邪魔でガッカリしておりました。
波打ち際 Posted on 2009/08/23 by delphian K20D DA15mmF4 [15mm F8 1/1500 ISO100 -1.0EV] 自然の風景なのに絵画に見えますね~ こんな時間はフォトジェニックな被写体が溢れています。
午後の恋人達 Posted on 2009/08/22 by delphian K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F5.6 1/750 ISO100 ±0EV] 既に忘れた感覚でございます。 どんな感じだったか思いだしてみよ~ (^^
燃える水平線 II Posted on 2009/08/21 by delphian K20D FA31mmF1.8 [31mm F11 3/1 ISO100 ±0EV] 何度も通っている撮影場所ですが、行くたびに表情が変わります。 夕景撮影は楽しいなぁ。
雲のオーラ Posted on 2009/08/20 by delphian K20D FA135mmF2.8 [135mm F11 1/500 ISO100 -2.0EV] 何とも表現しにくい光景です。 神々しいのか地獄絵か・・・。
目玉焼き寸前 Posted on 2009/08/19 by delphian K20D FA77mmF1.8 [77mm F16 1/2000 ISO100 ±0EV] 標準の焦点距離を超えるレンズで昼間の太陽を撮ると危険です。 我慢できないほど眩しくて、この写真も殆ど感で撮影しました。